[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:湖蝶
地域:関西 味噌おでんと言えば・・・皆さんは田楽風のものを思い浮かべるんですか? お味噌を上からたら〜〜とかけて食べるものです。 先日のヒルアベでモコさんがそれらしき事を言っていたので・・・んんん??? 私的には味噌おでんと言えばお味噌で煮込んだものを言うのですが・・・・ 赤味噌と砂糖で汁をつくてコトコトと煮込む 名古屋では結構、味噌おでん・味噌すき焼きなどが当たり前なメニューなもんで。 味噌で煮込んだおでんの味は格別で大好きなんだけどなあ・・・・ とくに卵!これは最高!少し口の中がパサパサするけど。 お味噌の料理だいすきです! 何か変わったお味噌を使ったメニュー有ったら教えてください! |
味噌おでん・・・食べたいですよね。
うまく作る方法が知りたくて。
ずーっと前に屋台で頂いたのがとても美味しくて、「おでんは味噌やね」って思い込んだ時期がありました。
こってり甘いんだけれど、嫌じゃないっていうか。
大坂にどてってあるじゃないですか、あれも美味しいですよね。
一件、うちの町にも繁華街にあるんですけれどもね、、、、、味噌ダレの中にどっぷり浸かった
串刺しした「どて」を食べたい。。。。。。あの甘さは西の食べ物なんでしょうね。。。。
湖蝶さん、こんばんは。
味噌おでん? どて?
んんー、どちらも食べたことありません。読むと、美味しそうな食べ物なんですねぇ。
食べてみたいなぁ。
名古屋で、味噌、あれ?味噌、何だったっけかなあ・・・。
「味噌煮込みうどん鴨入り」だったっけかな。おいしかったですよ!
名古屋といえば味噌。いろいろな味噌料理があるんですね〜。味噌おでん、いつか食べてみたい!
サラさん、ボニさんどうもです!
味噌おでんの味付けは赤味噌・砂糖・ほんだしでします。
調味料のほかに必ず入れるのが豚肉の固まりです。これが無いといい味が出ない!
一度試してみてね♪名古屋の人間は味噌〜が好きですよね。
味噌おでん・味噌すき焼き・味噌煮込みうどん・味噌カツ・・・・
家は味噌おでんの翌日はその残り汁を使って味噌すき焼きをします。
そしてそれでも残った豚肉のうまみがいっぱい詰まった汁に
串カツをつけて最後まで食べきります。
この残った味噌がまた最高に美味しいんですよねえ♪
んー、もこさんと同じく、北海道の生まれの私も、「味噌おでん」は
やはり、具に、トロリと味噌だれをかけて食べるイメージです。
海水浴には、欠かせないアイテム!(なぜか、海の家で飛ぶように
売れていた)煮込むときには、味噌は入れていたのかどうか、よく覚えて
いませんが・・・。食べるのに必死で(爆)。
こういうスレッドは、いつも、拝読して、ははー(ひれ伏し)。
本当に、なにも出来なくて、なにも知らないで奥さんになってしまったので
1つ1つが、ものすごく勉強になります。メモメモ・・・
この投稿に対するコメント |