[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:サラ
地域:九州 寒くなってからの 蚊 なんでこんなに痒いんでしょう。 そして 蠅 なんでまたこんなに太ってて、ブンブン五月蠅いんでしょう。 |
え゛っ 九州にはまだ蚊がいるの? 南国っぽい話題ですなぁ〜
>冬だなぁ
新潟は今日、比較的ぽかぽかです。冬の新潟は、鉛色の空の日が続くんだけど、青空もみえました。
さぁぁ〜て、これから長岡に出発です。
蚊ですか富山ももういません
最近は寒くなり蝿も見かけません
奴等はどうしているのやら・・・
あらま・・・・そんなに違うものですか?
やっぱし、南国なんでしょうか、、、、、、
まだまだ、侮れないんですよ、虫さされ。
サラさん、初めまして。シアター・ブリッ。と申します。私は高知の住民ですが、やっぱ蚊がいます。いつもだと、今頃蚊なんていませんよね。うちは農家で現在メロンの収穫真っ最中なんですが、首とか、隠しとかないとすぐに蚊に刺されちゃって。おかしいですね、この気候。地球温暖化は進んでる!?
はい、こちら鹿児島です。
いますいます!!日中は、お日様サンサンで、車の中はエアコン状態ですもん
ハエも蚊も、命を吹き返した、あるいは、冬眠から覚めたようです。
今日も、仕事中に、うるさくつきまとう、黒いハエくんたちを、ボールペンで
追っ払いながらでございました。
>シアター・ブリッさん
はじめまして。で、ビニールハウスの中だと、1年中ぶんぶんと飛来してきそう
ですが・・・メロン栽培、頑張ってくださいね。大好物なんです(爆)
T-yama@富山ですよ。サラさんお久しぶりです。
現在ここ富山にも小さいですが、「ショウジョウ蠅」が生活しておりますよ。
社内(屋内)は暖かいのでしょう、照明を点灯させるとそこへ集まってきます。
パッと見は解らないのですが、よーく観察すると、おぉっ!一杯いるではないか!
果物や食物に集まる習性のようで、見た目も普通の「蠅」より物凄く小さいので、
可愛いもんです。何せ空調に弱いらしく、空調が回ると居なくなり、空調が回っていないと
何処からともなくやってきます。大勢集まったところで、シューッ!っとスプレーしてあげると、
しばらく居なくなりますが、何処かで二世が宿ってるんですよねぇ。
イヤですよネ。
車に入ってきてしまった蚊、
蝿だとあそこに居るなと睨み、
ティッシュとかで追い払い、窓から出しますが、
蚊になるとこれが・・・羽音だけはしっかり聞こえて、
車を降りる頃にはしっかりと刺され、
イライラしていたから、精神的にもクタクタ。
です。
拙者の住むところの近くにあるちょっと大きな池(諏訪湖とも言う)には「ユスリ蚊」とゆーものが未だにブンブンと飛んでいます。
昔全面結氷していた頃はなかったようなのですが、最近の温暖化の影響なのか氷もまともに張ることも少なくなり湖の真ん中でワカサギ釣りをしていると飛んでいるのをよく見ます。
おかげで透明なワカサギの腹の中にうっすらと見えるんですよね。こいつらの姿が・・・
ワカサギは釣ったその場で天ぷらにして食べるとうまいのですが、これじゃあねえ。
かびたろうの母さん、初めまして。そうですか、メロンが好物。お近くなら届けるのにな・・・。今年は天候が悪くてたくさん実が落ちました。もったいない・・・。かびたろうの母さんがどこにお住まいかわかりませんが、ドラえもんに「どこでもドア」借りたいですね。
はじめまして、こんちくわ!こちら東京の大淵荘から中継です!ただいま、私の部屋は羽蟻の猛攻に崩壊寸前です!
なぜか晴れた日に限って彼らは103号室を攻め立ててきま・・・ うっ!うひーーー!スタジオにおかえししますっ!!
はじめましてさんから、ごぶさたしてますさんから、いつもお世話になっていますさんまで・・・・
コメントありがとうございました。
か とか はえ とか、どんなに文明っぽくなってても、ぶ〜んって飛んでくると
なんかその、、、、笑っちゃうっていうか、ほっとするっていうか。
ときどき、テレビなんかでもあるじゃないすか。
綺麗系の番組なんだけど、何故かしら、よりによってそこのとまっちゃあーた!ってとこに
止まったりしますよね。
それまで、すーっとした感じで話していた方が、蚊がきた途端に追い払う仕草がおかしかったり・・・
か とか はえ とか、嫌いなんですけどね、、、好きなんですよね。。。。。
この投稿に対するコメント |