[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:小川もこ
地域:北海道 11月2日のヒルサイド・アヴェニューは いよいよ 読書の秋に贈る本の特集、「ラッキーBOOKがいっぱいスペシャル!」 番組に 本のソムリエともいうべき 小林”チャック”由起夫さんをお迎えし、 以前に ファックスともこ伝への書き込みで応えていただいたアンケートを基に、お奨めの本をどんどん紹介していきます。 そして、番組の中で紹介した本は すべて3冊ずつプレゼント!という太っ腹企画。 是非、メモを準備して聞いてください。 ご応募は お葉書とファックスのみとさせていただきます。 ここに、住所・氏名など書き込まないように ご注意くださいね。 皆さんに お答えいただいたアンケートの3番目、欲しい本が近所の本屋さんに無い場合、貴方ならどうするか?という問いに、インターネットショッピングで購入するという意見が多くありましたね。 チャックさんは、そんなインターネット書店のひとつ、「(株)本屋さん」のHP作成に深く関わっていらっしゃいます。 このショップは 代引き手数料無料、送料も カード会員になれば全国どこでも無料!というサービスが充実してます。 おまけに、在庫があれば、届くのが早い! 欲しい本の在庫があるのか、絶版になったのか、その確認も出来るサイトで便利です。 番組を聞きながら、こちらにも アクセスしてみてね。 http://www1.honyasan.co.jp/index1.cfm さぁ、それでは どんな放送になるか、乞うご期待。 聞いていての感想なども聞かせてくださいませ。 |
まるで今日の昼アベにあわせたかのように、アマゾンドットコムが日本での販売を開始しましたね〜。
興味のある方はどうぞhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/249-9003955-8132341
やはり 小川もこさんの ハートにジューがラッキーBOOKではないでしょうか?
身近な憧れの男のことなど
ラッキーな出会いが?
私は本屋さんに行くのはなんら抵抗もなく むしろ本屋さんにはしょっちゅう通いたいほうです。
例えば「○○の事に関するジャンルの本て・・・無いかなぁ?」とか
「誰それさんのアノ本(もこさんの「ハートに"じゅっ!」)が読みたいが・・・有るかなァ?」
と期待しながら 『ちょっと行ってみるべ!』と足を運ぶようにしています。
最近の本屋・・・・というか、書店はそれしもいろいろなメディアに頼らず
雑誌、単行本、マニュアル本、地図、など・・・・が置いてありますよね。
行き付けの本屋さんの棚の上でピカピカな顔をしている本たちに出迎えられると
なんとなくホッとしたりワクワクする気分になるんです。
本屋さんに通うのってこんなに楽しかったのっていう感じかなァ・・・・!
図書館とか 「某有名廻し読み専門書店」などもそれはそれで良いのですけど、
やっぱり「新刊本」を手に入れていち早く読みたいですものね。
もこさん、ヒルアヴェ・リスナーのみなさん、こんにちは。ダニエル君です。
私は青森県八戸市の本屋に勤めております。私もここに勤めるまでわからない本屋さんの
内情がよくわかり、いままで不思議に思っていたことが致し方ないということ
がわかりました。
リスナーのみなさんでこういう経験ありませんか?
都市部に住んでいらっしゃる方は、近くに大きな本屋さんがありますから、
ベストセラーはなんなく手に入れることができますね。しかし、ちょっと
都市部から離れたところに住んでいらっしゃる方はほしい本があまり店頭に
並ばず、注文すると2週間ぐらいかかるといわれること。
これは、いまの本の流通経路に問題があります。その問題から本屋さん離れが
すすみ、いまのインターネットの本屋さんが流行っているという現状があります。
本屋に勤めているものにとってインターネットは便利な反面、ちょっと怖い
存在でもあります。それにコンビニの存在も怖いですね。
こんにちは。
今日は、「本屋さん」の番組だから、略して「本番」ですね♪
絶版した本をインターネットで有料でもいいから電子配信されると嬉しいです。
紙に印刷するために版を起こすのは大変でしょうし。
この投稿に対するコメント |