小川もこの伝言板一覧に戻る
投稿番号:54429 投稿日:2000年11月01日 02時42分39秒  パスワード
お名前:ひろ
 

携帯電話に思う

キーワード:4555

地域:東北


最近携帯電話の使い方に、ちょっとむかついています。
「車内で携帯電話を掛けるときは、車を止めましょう」
全く同感です。気が散漫になって事故を起こす頻度が多くなるから。
しかし、そうだからといって、どこに止めてもいいということではないでしょう。たとえば、橋の上とか、バイパスの路上とか。ふざけんじゃねえ!!と言いたいですね。他人の迷惑も考えて欲しいですよね。それで渋滞になるんですから。
もう一つは、メール流行っていますが、運転中メール打つのやめて欲しいですね。通勤途中の1分を争ってるときに、メールを打ちながらノロノロ運転するのには、閉口してしまいます。ふざけんな!!

皆さんどう思いますか?。そんな経験ありませんか。
もこさん、どう思いますか。今時の携帯利用事情


上田のカリメロさんからのコメント(2000年11月01日 09時24分19秒)
           パスワード

おもしろくてやめられないおもちゃを子供に与えて置いて、ここで遊んじゃだめよ。
と云っているようなもの。
便利さは、一度味わうとやめられないし、時と場所も選ばなくなってしまう。
そのために危険にさらされる他の人たちは本当に迷惑きわまりないのですが、携帯を販売している会社が、もうすこし車を運転している時のグッズなどを宣伝してくれれば、それなりに、快適になるのではないかしら?
ハンズフリーのものとか、声で、メールが打ち込めるとか・・・。
規制するまえに、対策も考えてほしいです。はい。

な〜さんからのコメント(2000年11月01日 11時18分11秒)
           パスワード

な〜 です

>おもしろくてやめられないおもちゃを子供に与えて置いて、ここで遊んじゃだめよ。
>と云っているようなもの。

一億総子供化ですね。うふっ

すもつく れんさんからのコメント(2000年11月02日 01時01分59秒)
           パスワード

耳がいたたたたたたた・・・・・・・。

仕事柄携帯電話はいついかなる時でも鳴りまくってます。
信号待ちにダイヤルするのは日常茶飯事、メモ取るのはハンドル握る手の甲
渋滞中にはメールチェック。
全く、事故起こさないのが不思議です。

・・・というわけで、私は何も返す言葉がございません。

かびたろうの母さんからのコメント(2000年11月02日 06時06分33秒)
           パスワード

 うーん・・・ポリポリ。ワタシも、返す言葉が・・・。
おまけに、通勤に使う道路は、一車線道路だしな・・・。

 狭い道路に、いきなり停車して、車の流れを止めちゃうか
なんとかかんとか、車を動かして、車の流れを止めないようにするか
電話が鳴るたびに、一瞬の間に、ものすごく考えます。
・・・・・で、後者を選択することが多いので、40キロ前後で
走行してしまいます。ごめんなさい。

 仕事の電話、仕事のメールなので、許して・・・くれないですよね。

ξ^-^)moko さんからのコメント(2000年11月02日 09時40分07秒)
           パスワード

私も一言も・・・m(_ _)m でも、携帯は手放せないし(運転が仕事ですし、仕事にも使いますので)
私は、自分が事故ると怖いし他人の迷惑も・・・イヤホンマイク使っています。
それでも、万全とはいえませんので こみいった電話の時はかけ直すようにしています。
イヤホンマイクは便利ですが、ラジオを聞くようには行きませんね。
ラジオは聞くだけ(片方通信でしょう?)・・・電話は双方通信ですから・・・ね
やはり、これはモラル・使う人が気をつけるべきでは?・・・・

あちゃこさんからのコメント(2000年11月02日 11時33分12秒)
           パスワード

いるいる、、、、どこにでも止めるやつ
私も、携帯を持っているし、車も運転します。
でも、でも、、、、、運転中はドライブモードにしておくよ。
やっぱり、何事も自分中心に考えてはダメですね!
個人個人が自覚を持って行動しなくては‥‥



この投稿に対するコメント

コメント:HTMLタグは使えません。改行は反映されます。


お名前:(省略不可)

削除用パスワード:(省略不可8文字以内)

メールアドレス:(省略不可)

URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.10