[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:OGI
地域:中部 ちょっと疑問に思ったので書きます。 先日地元の労働基準監督署から 「労働保険未手続事業所解消のために」とのアンケートが封書で届きました、。 それ自体は全く問題無いのですが、いざ回答して返信用封筒に入れて見ると切手が張って無く、同封もされて居ませんでした。 普通アンケートなどは返信用封筒にも切手を張るのが常識だと思っていた私です、今まで企業とかのアンケートなどはそのようになっていました。 今回のは行政からの物なので、お上のやることだから自分で負担しなさいって事だろうか? はたまた 送るだけ送ったから回収出来なくても良いという考えなのか? さらには 全く回収の事まで考えていないのか? あるいは 我が家だけ張り忘れたのか? はたまた 返信料金は返信者が負担するのが常識だったのか? いずれにしても切手が張って無くて回収率が減少したとするなら、税金の無駄遣いでは無いでしょうか? たかが80円の切手ですが、何故アンケートに回答する時間を割いて、さらに送料も負担しなけらばならないのか。 お役所仕事と言ってしまえばそれまでですが。 (直接監督署に問い合わせれば済む事ですが、皆さんもこんな経験したこと無いかちょっと気になったもので) |
なんか、妖しいものですね〜、私も昔似たようなものが届きました。
今の自分の就職状況っていうか、どのくらい長く仕事しているかと
か、不満は無いのかとか、なんたらという制度について知っている
かとか、私のも仰々しい団体の名前で来ていましたけど、返信の封
筒に切手等貼ってなかったので出しませんでした。
そういう名前を語って名簿業者に住所とか、個人データを流すって
のも聞いた事があるので・・・。
お上ならそういうの割とちゃんとしてると思うのは私だけ?
冬子さんレス有り難うございます。
怪しい団体では無いと(^^ゞ思います、
労働基準監督署ですから、、、ん、でもそれってどんな
事やってるか良く知ってるかと問われれば???ですね。
アンケートなので出さなくても罪になることでは無いと思いますが、
でもこれってやっぱり税金でやってる事(だと思う)なので、
最後の集計までちゃんとやって役立ててもらいたいですね。
民間企業の場合も製品買ったとき、アンケート葉書ついてくるのあります。
大抵料金別納の印刷が多いのですが、中には、「50円切手お貼りください」なんていうのも
あります。そういう場合まず出しません。
しかし、アンケートお答えの中から○○プレゼントなんつ〜と切手でもなんでも貼って
出しちゃう私ですん…わはは。
a・zさん
そうそう、プレゼントとか有れば出します、私も(^^ゞ
この投稿に対するコメント |