[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:のん
地域:中国 みなさんご存知の通り、先日の鳥取県西部地震おこりました。 今日、震度6の境港市へ行って来ました。 阪神淡路大震災の時と比べると、 倒壊家屋の数は、ほんと極わずかでしたが、 青いシートが掛かった屋根を何軒か見ました。 しかし、干拓地の、液状化現象は、同じ位ひどいものでした。 道路は、デコボコ、至る所で砂が吹き上げていました。 おさかなセンターは、営業してましたが、 隣接してる「みなとタワー」「みなと温泉館」はしばらく休業とのこと 基本的には、市内の生活は、普段と変わらないように見えましたが、 家の中で、後片付けをしてる光景を何度と無くみました。 思うに、今回被害が少なかったのは <家屋倒壊> 違法建築物が無かった。 冬、50〜60センチ位の雪が2・3回降るので建物自体頑丈だった (瓦は、いっぱい落ちてたんだけど・・) <火災> 何件かの火災はありましたが、 地震の起きた時間が、昼食後だった 倒壊家屋や、電柱の倒れた数が少なかった まだ、暖房器具をほとんど使っていなかった・・・etc ・震源地、日野町・日南町付近は、被害が深刻な様です 国道は、ほぼ通れるようですが、 今日は、自衛隊の方が、仮設浴場を設置された様です ・その他の、境港市・米子市を始め山陰の各地は、 普段と変わり無いと思って頂いていいです。 今日は、帰りに、皆生温泉で一風呂浴びてきました・・・(^^ゞ 米子空港は、11日頃、再開の予定だそうです JR伯備線は、もう少し時間がかかりそう 高速バスは、通常運行してるようです |
私の知り合いの知り合いが、西部の大山(だいせん)のホテルでの結婚式の予定が、ホテルが営業出来ないという事で中止になってしまったという事です。全額戻るらしいですが、どこに怒りをぶつけようもないと嘆いておりました。
この投稿に対するコメント |