[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:サラ
地域:九州 あなたの目の前には、チンチン・カンカン・・・十分に火が熾って、ちょっと白んだ 備長炭が数本、七輪の中でメラメラしています。 その時、勿体ないお化けが言いました。 「一つだけ、焼かせてやろう」 ・・・・くー、一つだけ?????? ししゃもも、餅も、手羽先も、一夜干しの烏賊も、ウィンナーも、、、、あれやこれや焼きたいのに! 何種類焼いても、ちゃんと綺麗に全部平らげるから、焼かせて〜・・・・・ さてさて皆様は、敢えて一つだけ、炭の上に乗っけて焼きたいものってなんですか? ・・・・いやねぇ、昨日は、木曜日だっていうのに仕事の提出日で、しかも次の打ち合わせで長引いて ちょっとブルーだったので、担当者の隙を見てお友達に「もう秋だよ、炭を熾そうよ」ってメールしたら 「そうよ、そろそろやろうってメールしようと思っていたところなのよ!」って、瞬く間に遊びの計画が たちまして・・・・食いしん坊繋がりっていうか、行動早いです。 このお友達と遊ぶと、現地でチーズと大葉を巻き込んだベーコン焼きとかチーズフォンデュとか、およそ アウトドアっぽくないものを目の前であっという間に作ってくれるので、し・あ・わ・せっ |
>敢えて一つだけ
そりゃー「骨付きカルビ」であります(^-^)
骨の脇の 少し硬いところをしゃぶりながらビールってのが最高です♪
お忙しそうですね。お体気をつけて。
備長炭で焼くなら、牛タン!!牛タン発祥地の仙台のお店のものは、
分厚かった!!塩味とタレ味があるけど,両方美味しい!
サラさん、仙台に行く機会がありましたら、ぜひ駅前の映画館の4Fに
あるお店へどうぞ!ランチ1200円です。
でも、お化けさんの条件って”ひとつ”だったよね。
塩?タレ?迷うけど,”塩!”。
先日スーパーに隣接したCD機械にて、お金を引き出そうとして
時間ぎりぎりに入り,すでにアナウンスが”営業時間を終了…”と
流れている中,焦って引き出し,ドアを開けようとしたら
開かなーーーーい!”わー閉じこめられたーーー!”と
一人パニクッっていたじゅんしょうのままでした。
何のこっちゃない、ドアノブを回せば脱出できたことに
気づくまで何分かかったことか。
防犯ビデオ大賞なんてコーナー作らないで欲しいなぁ。
は〜い! 私でしたら、丸々と太り、脂がのった秋刀魚です。
こんな感じですか? →http://www3.ocn.ne.jp/~peace/sanma.jpg
東北いわきでも、漁場が近くなり秋刀魚の刺身を見かけるようになりました。
秋の気配をひたひたと感じる今日この頃です。
>開かなーーーーい!”わー閉じこめられたーーー!”と
>一人パニクッっていたじゅんしょうのままでした。
アハハァ〜、さすがはままさん、、天然系が入ってますなぁ〜〜♪(^◇^;)
さて、わたしも以前アウトドアに凝ってた頃は、七輪持参でキャンプして
ましたね。炭火は白っぽくなった熾き火が丁度いいんですよね。
焼肉やサンマなどいろいろ試しましたが、最高だったのは「ブリカマ」。
時間はかかりましたがアチチと言いながら突つくブリカマおよびキンキン
に冷えた缶ビールは旨い!・・・・ あぁ、堪えられませんわ〜♪
今頃のデイキャンプが最高なんだよね・・・行きたいなぁ。
じゅんしょうのママさん、遅ればせながら お送りいただいたビデオを拝見しました。
ありがとう〜〜〜〜!顔から火が出るほど 恥ずかしいものですね。
懲りておりまする。
もう やらな〜〜い、このビデオは 家宝にしようっっと。
そうそう、これから ハートに”じゅっ”発祥の地、秋田県金浦町に出発です。
そりゃ〜 炭火でいただくといえば、海賊焼きの秋ナスです!!!
とびきり大きいところを、強い炭火で焼きましょう。
この世のものとは思えない 美味しさだよん!
あぁ、楽しみ。
もこさん、観ていただき光栄です!
そんな恥ずかしいなんて。本当にステキでした。
次回は,照明調達しておきます!
家宝?におまけのすずやっこも入っていますが…。
秋田の旅,お気をつけて。いってらっしゃーーい!
海賊焼きの秋ナス,いいですね!
未だ食した事の無い(^^ゞ
国産松茸それも超特大の。。
食いてーーー
ガハハ
今日朝一番に「骨付きカルビ」って書きましたら
もぅ 一日中 骨付き 骨付き、、と、まぁ頭の中が「骨付きカルビ」一色になりまして
我が家の夕食は骨付きカルビになっちまいました(^o^)v
まっ、残念ながら「炭」ではないのですが、ホットプレートもっ
シドニーオリンピック記念っちゅーことで、鉄板にナミナミが付いたのを買ってきましてね
開会式を見ながらジュージューやってました。
う〜ん 手羽先にしようか こっちにしようか迷ったんだけど
やっぱり 厚揚げ! まわりかりかりで中は柔らか。
じゅっとお醤油かけて、おろし生姜なんかあったら最高!
出来れば、森嘉の厚揚げで。
庶民の味なんですけど・・・・。ちくわ!!ちくわの丸焼き〜〜〜。
♪ちくわよちくわ〜どうしておあながあいてるの〜〜?むこうを覗いて見るためよ〜〜。
どうも〜♪ 今晩はぁ〜♪
我が家は、お盆になぜか 七輪を購入しまして
それ以来 焼肉や焼き魚をする時は、七輪で焼くんです
これまた! 美味しい事!(じゅる!)
しかし ここで 焼いていいのは、ひとっだけなんだよねぇ〜
そうだなぁ〜
この前 焼いて美味しかった 「おにぎり」かな?
炭火で、焼いたおにぎりは香ばしくて
それにちょいとしょう油をたらして・・・
あぁぁ〜 食べたくなってきたぁ〜
明日は、焼きおにぎりを作る為に炭をおこそうかなぁ〜♪
ではでは。。。 (^.^)/~~~
毎年、我家だけの収穫祭を畑でやります。
冷えたビールに、牛カルビ、とまとを丸かじりしながら、
なすにピーマン、きゃべつにししとう、じゃがいももうまいのなんのって。
そして、最後はデザートに焼きもろこしでしめるのでございます。
ただし、焼きもろこしは焼きすぎると、おはぐろをぬったかと
思われてしまうので気を付けましょう。
炭火ならば、やきとり〜。
案外と「ねぎま」なんかがいいなぁ。
ネギは、下仁田ねぎ。太くて、焼くと甘いのです。
ここには入ってきた途端に、焼きナスが食べたーーーい!!!モードに・・・
今夜は焼きナスにしぃ〜〜よおっと。
(もこさんも、ナスだったのね。同じでうれしぃわん!)
ちなみに、家族は〇〇貝(名前が分からない)を焼く予定です。
貝が食べれない私には、ちょうどいいわ!
春夏秋冬さん同様
炭火で焼いた 秋刀魚 が食べたいよ〜 と思っていたのですが 皆さんのを読んでいくと ゆれてくる。
これも、 これも、 み〜んな食べた〜い。
>全部平らげるから、焼かせて〜・・・・・
(関係ないけど 昨夜は 秋刀魚の刺身をたべました。)
さざえの壺焼き!!!!
ぐつぐつとたぎってきたところへ
おしょうゆをたらっ!『ジュワ〜』炭におちてけむりが・・・
あぁ、食べたいっ!
じゅんしょうのままさん
うちの母はスーパーのCDコーナーで「本日の営業はまもなく終了いたします・・・」と
アナウンスがながれて徐々に閉まるシャッターを手で押さえながら
CD機にカードを差し込んで何とかお金を引き出そうとしたらしいんですね^^;
すると 時間切れで、入れたカードは出てこないわ
警告音はピーピー鳴るわ、通る人は「あらあら」って目で通るわ
係の方が駆けつけるまで 片手でシャッターを持ち上げて、さらし者になっていたらしいです^^;
キャロットさんのお母様もテンムス、ご入会〜! いらっしゃぁいっっっっっ
牛タン、、、、そうです、牛タンが食べたいです、まま!
仙台の牛タンが食べたいです。
ん゛ー、遠いなぁ。でも、気合いでしょう、ノリでしょう。
行くぞ〜、きっと行くぞ〜 一人でも行くぞ〜 あ゛〜食べたい
駅前かぁ、、、どっから電車に乗るんだろう。。。。きっといつか行きます。くぅっ
皆さん美味しそうなばかりですね〜(^。^)
昼食を終わったばかりだけど、コメントを読んだら…腹減ってきたよ(笑)
でも何種類か食べた事のないものがあった・・
>チーズフォンデュ
(みた事はある(笑))
>国産松茸それも超特大の。。
(小さいものも焼いて食った事無い!マツタケであるのは、お吸い物・永○園♪)
そもそも炭火焼きで、ここ暫らく食した事無いなぁ、
焼肉も…「煙の出ない何とか?プレート!♪」…
なんか、、、悲しくなってきたよ(ーー;)
”キャロットさんのお母様に,山田君,座布団一枚!”
(笑点してないって!!)
でもわかりますよ,その焦り。皆さん、気をつけてくださいね。
サラさんお土産の牛タンは薄いけど,美味しいです。
機会があったら,ご賞味下さい。
食いしん坊ゆえ迷うとこですが
あたしゃやっぱり「牛タン」でしょう。
いっくら食べても飽きません。
冷たいビールでキュウ〜っとやりたいですね。
でも、やっぱりご飯にはカルビかな!?
いやいや久々のお邪魔虫です。 みなさん いっぱい美味しいもの書き込んでいますね! 口ん中 よだれで一杯になっちゃいますよ。
ほんでもってあたしゃ〜何を焼くかといえば、捕れたてのアユ。
アユのテンカラ網遊魚権を持って3年目。 少しずつ捕獲量が増えて 喜んでいるトドおやじ。
一昨日も仕事を終え、頼まれていたことも有って、30分ほど近くの庄川へ。 先日の大雨で川床が変わってしまったものの、約20センチのアユが6匹捕れましたよ。 ちなみに これらのアユ、友釣り用の種アユ 及び両親の食卓へと行っちゃいましたがね。 でもスイカのような香りのする、捕れたてのアユは、塩を振り 少し遠めから炭火でゆっくりと焼くのが最も美味しいですよ! これとビ−ルが有れば最高〜! ちなみにこちらでは、七輪ではなく、いろり代わりにドラム缶を横切りに加工したものを利用している人が多いですよ。
おはよー
やっぱり焼き肉屋のカルビ!
んまいんだよねー てへっ♪
ひろつくです
そうだなあ
やっぱ生椎茸かな
もぎたての肉厚なやつを
かぼす醤油でがぶっ
腹一杯たべたい(主食で)
【骨付きカルビ】
【牛タン】
【脂がのった秋刀魚】
【ブリカマ】
【海賊焼きの秋ナス】
【国産松茸】
【厚揚げ】
【ちくわの丸焼き】
【おにぎり】
【焼きもろこし】
【ねぎま】
【焼きナス】
【さざえの壺焼き】
【捕れたてのアユ】
【生椎茸】
・・・・・勿体ないお化けは、あきれ顔で言いました。
「どれもこれもうまそうじゃなぁ・・・ジュルッ
オリンピックが終わって落ち着いたら、
好きなだけ焼かせてやろうっ ジュルジュルッ」
この投稿に対するコメント |