[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:しばたかつみ
地域:北陸 スレッドたてさせていただくのは久しぶりです。 ここのところ気になっていた新商品があったので、ついに昨日買ってしまいました。 テレビで爆笑問題がCMをしているあれです。 レンジにいれて待つこと2分…いえ、その間もその前を離れることができませんでした。 みるみる膨れてくるそれは、いったいどこまで大きくなるのかと心配をさせてもくれましたが、 まぁなんてことない、いい大きさで止まりあとは熱が入っているんだろうなと思わせるものでした。 最後20秒ほどは湯気でわくわく感がまし、レンジのできあがり音で開けたドアのその奥には!!! 「むしぱん」! 早速口に運んでみると、う〜ん、できたて熱々。なかなかもっちりしていていい感じでした。 ちょっと甘味がないと言っても過言でないくらいのところがどうも…あ、そっか。クリームを足したり はちみつ付ければいいんじゃん。そう思いながらもそのままいただきました。 2食分入って100円。用意するのはたまごとマグカップだけ。 最近料理に目覚めた小さなおこちゃまをお持ちのお母さま方。お値段も手頃だし、おやつにいかがですか? 以上、衝撃を受けた直後の報告でした。 |
しばたさ〜ん、質問質問で〜す。
レンジでちんしたものって、しばらく置くとかちかちになってしまいますよね。
その蒸しパンは、大丈夫なんでしょうか???
これっぽいの、別のメーカーので食べたことあります。
それは、ただ牛乳で、いや、お水だけだったかなぁ、、、、溶くだけだったよ。
とっても上手に出来るんで、来客時に出したら「お菓子づくりも出来るのか?」と
ほんの一時期株が上がった経験あり。たこ焼きしか出来ないと思われているからねぇ・・・・・
むしぱん・・・・あまぁい匂いがしていいねぇ。
明日やってみようっと。
そうそう、カリメロさん、多分このタイプはやわらかいままだと思います。
チョコチップなどをいれてもそこそこ出来たような記憶もかすかに・・・・
「何なんでしょう?」
「ケーキだよ!」
の、あれ。
似たようなので学生時代、溶き卵をマグカップに入れてレンジでチン!したのを妹がよく作ってくれました。鍋で煮込んだ玉子のマグカップ番。たまに失敗して吹きこぼれていた。朝は毎日あれだったなー。
ふふふ!BCちゃんおいたネタ見つけたね!
ところで かぁねる計画はその後どうなった?
久々の書き込みにうれしい反応。ありがたいですなぁ。
カリメロさん
冷めてしまわぬうちにお腹に納めてしまったので確認はできませんでしたが、食べているうちも
そのふわふわ感は変わらなかったので大丈夫かもしれません。って、結構食べるの早いので(その辺は
サラさんが御存じ)変化を感じることが出来なかったかもしれません。
でも、温かいケーキを食べられるのは結構うれしかったりしましたよ。
サラさん
そのバージョンは知りませんでした。どれにしても失敗する可能性が低いので安心ですよね。
それでいて案外おいしい。これにこしたことはありませんよね。
ちなみに私が食べたのは「モカチョコ」 ほかにも「バニラ」と「バナナ」味のものがあるそうです。
ハッシーちゃん
それはそれでおいしそう。
兄のために朝御飯を作ってくれる妹さん、なんてやさしいんでしょう。わたしならまずしませんね。
きちんとできた料理もいいけど、どこか失敗したものって記憶というか思い出に残ります。
思い出の料理…数知れず…(涙)
すなふきんさん
かぁねる計画って…懐かしい。
あの付近にかぁねるさんがいなかったので未遂にも至りませんでした。
そのほうがよかったと思いますが。
その名は「あわモコ」!
某さる2号君の勤めているデンキ屋さんで売っていた、PC機器クリーナーです。
探すともっと出てきそう。
なるほど。
今度買ってみ〜よおっと。
この投稿に対するコメント |