[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:上田のカリメロ
地域:中部 ここらで、久々のしりとりでもやりませんか? 前回、TAKEGONさんに教えていただいて、解説つきというのが良いとわかりましたので、ちょっくらウンチクなども書き込んでいただいて。 もう一回、人の名前でいきましょうか??? それでは、やっぱり最初は、 ●小川もこ(敬称略でごめんなさい。) 言わずと知れたスーパーDJ。エッセイ本を出すなど、活躍は広い分野に・・・。 みんなのアイドル〜。 次の方「こ」です。 |
おはようございます。
では JAZZつながりでまいります。
「国府弘子」(こくぶひろこ) ピアニスト
えへ、また「こ」
じゃあ〜・・・
「小谷実香子」(こたにみかこ)・・ってこういう文字だったっけ??
言わずと知れた、シンクロのメダリスト!
今は、イルカと泳ぐお姉ちゃん!(^。^)
ごめん。。。。また「こ」じゃった。。。。
しまった!もう2件もレスがついてるのですね。でも、どっちも「こ」に戻ってましたね。ラッキー♪と、いうことで「こ」から行きます。
◎「コリアーナ」・・・・・ソウルオリンピックのイメージソング「ハンド・イン・ハンド」を歌った韓国のアーチストです。もうすぐオリンピックと言う事で、タイムリーネタで攻めてみました。
お次の方〜「な」でお願いしますね〜。
そりゃあもう、
「長嶋茂雄」
タイムリーでしょ?(か?)
お次は「お」だよん(^-^)
「織田信長」といきましょうか。
言わずもがなの戦国武将。
「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」の方であります。
天下統一の一歩前で本能寺にて夢やぶれたのであります。
もし、この方が天下統一していたら、今の世も変わっていたかも・・・
ってことで、お次の方「か」又は「が」であります。
「太田光」
皆さん、ご存知の「爆笑問題」の田中さんの相方です。
「爆チュー問題」の「ピカリ」でもあります。
では、次の方「り」です。
あっ、エス・オーさんでしたか。。。
では、「香取慎吾」にしましょうかね。
今、「おっはー!」のしんごママで、
がんばってます。
次の方「ご」でーす。
漫画家の「業田良家」でいきましょうか。
彼の四コマ漫画は日常生活がネタになってて、個人的に大好きです。
次の方、「え」でお願いします。
「え」といえば
「江口洋介」
かつて、私が長髪だったころ「自称、江口洋介」と言ったら
周囲に大爆笑されました。(^^;)(え?やっぱ似てない?)
ということで、次は「け」です。
な〜 です
「け」ですね
けらえいこ さん
漫画家です。
これから結婚する人には是非ご一読していただきたい漫画です。
うちはかみさんと大笑いして読んでいます。
小鹿みき
・・・・今は、もしかしたら時代劇でご活躍なのかな?
お次は「き」です。
「き」ですか?
僕の住んでいる足立区のスーパースターといえば、
北野武。
今年も映画監督としてベネチアの映画祭に参加されたん
ですが、どうだったのでしょうか???
次の方、「し」でお願いします。
司馬遼太郎。
作家。彼の歴史的考察、検証の奥深さにはまいってしまいました。
次の方「う」で候。
「う」というと、
うつみみどり。
この頃あまり拝見しませんが、大学の先輩になります。
科は違うけれど、主席で卒業したという話を聞きました。はい。
次の方「り」です。
さすがに朝早いのね>カリメロさん
というわけで「り」ですが、日本人にはなかなか見つからないので、ちょっと
海外へいきます。
「リンダ・ロンシュタット」
名前の知られたロックボーカリストですが、たしかカナダの首相と結婚された
(もちろんかなり前の話です)ことでも話題になりました。
彼女の歌、忘れてしまいましたけど、でも聞いていた時期もあったんですよね。
というわけで次は「と」でお願いします。
「徳光和夫」さん
今朝のスポーツ系の番組で、もう、巨人がいいもんだからニッコニコのこれぞ「えびす顔!」で
出演していました。いい笑顔!
なので、「お」だよん。
おおのこう…バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!・・・え?誰も知らないの??(T-T)
『岡村靖幸』なんて言って判るかなぁ??ミュージシャンで・・・今活動しているのだろうか?結構好きだったのですが(笑)・・・
次の方『き』でヨロシク♪
き…き…き?
「キメラのつばさ」
ここでも母は「ドラクエ」ネタだよん♪
次の人は「さ」ですぅ
さだまさし
さださんの初期のころの歌をこのごろ懐かしく思い出します。
年を取ったということでしょうかね。
次の方「し」です。
真宮寺さくら
セガの人気ゲーム「サクラ大戦」の主人公。
仙台出身で、北辰一刀流の免許皆伝で、帝国歌劇団のスターで、破邪の血統の生き残りで・・・え〜と、え〜と・・・
部屋の荷物を片づけずに床掃除を始める女の子です。
と、いうわけで、次は「ら」です・・・難しいか?
RAZZMATAZZ。。。です。
「あじさい」とか、「オリオン」とか、好きだったのにどうして
解散なんかしちゃったんだろ・・・残念です。
FM長野で、「ラズマタ図鑑」というラジオ番組もおもしろかったのになあ。
100ページ目がぬけちゃったとかで、100回目スペシャルのカセットテープも
はがきを出したリスナー全員にプレゼントしてくれたのに。。。
私ももらった一人です。
・・・と、いうわけで、次の方「ず」です。
「ずうとるび」でしょう。
今をさかのぼるン年前、それはそれは女の子に大人気の4人(5人だったかな?(げしっ!))の
あいどるぐるうぷ。ヒット曲は・・・拙者はしらん!
その生き残り約壱名が現在某番組で座布団運びとして活躍しているのは皆さんご存じのはず。
・・・というわけで次のお方、「び」でどうぞ。
なかなか伸びないですねぇ。
び…ビリージョエル
好きなアーティストの一人です。私のホームページの名称は彼の歌から取りました。
というわけで、次はちとむずかしいかな、「る」ですよ。
むふふ・・・・(^O^)
「ルー大柴」ってどうですかぁ〜・・・
おおっと、お次は「ば」です。ヨロシク・・・・
肝心な事書くの忘れた(^^ゞ
ばですかわたしは「は」をずっーと待っていたので、勝手に「は」にします
それでは「浜崎あゆみ」ずっーとはまっているのです
解説すると長くなるのでしません。
お次は み です。
「み」といったら、おいちゃんこと「南こうせつ」さんでしょうか。
彼についての説明は、ここでは不要だと思われますので略します。
というわけで、次は「つ」です。
「つ」・・・・都並敏史(つなみさとし)
日本代表にも選ばれた「炎のストッパー」の異名を持つ元サッカー選手。ヴェルディ川崎時代には、カズ(三浦和良)やラモスとともにJリーグの初期の黄金時代を飾った選手でもあります。現役を引退した現在は解説者として活躍中。
ということで、次は「し」でお願いしますね。
・・・なんで僕が来るといつも「し」なのかな・・・
「司馬懿仲達」と、いきましょうか。
誰だそいつと言われても・・・首が180度回って、身体が正面向いたままで真後ろを見れる人としか言えませんが・・・
と、いうわけで、お次は「つ」です。
「つのだ☆ひろ」さん
メリージェーンの作曲者&歌手として有名な方ですね。
というわけで次は「ろ」です。
ろ…ろ・・・・・
「ロトの紋章」
ふふふ、まだドラクエネタをひきづってやるうぅぅぅぅ〜
ということで
次の方「もんしょう」の「う」です
● ウガンダ
あなたはもう忘れたかしら〜〜、ウガンダちゃんがビージー4に
いたのを〜〜〜〜♪
ということで、お次の方「ダ」だかんね。
だ…ダウンタウンブギウギバンド
説明が必要でしょうか。宇崎竜童氏が率いていたバンドですね。
というわけで、「ど」です。
ところで質問。ち母さん、「ロトの紋章」って人の名前なんですか。
まったく知らないもんで、教えて下さい。
もし人名でないならば…。
「土居まさる」
かつての名司会です。
次「る」です。
待ってました!「る」
ふふふ、さあ、皆様覚悟はよろしくて。
またしても「ドラクエ」ネタ
「ルーラ!!」お次の方「ら」ですよん。
PS)はーとさんの「ロトの紋章」って人の名前なんですか?のお答えです!
ドラゴンクエストというRPGゲームの中に出てくる、勇者の紋章です(これでよかったっけ?)
ただいま、母は、ドラクエ7にはまっていて、ネットをおろそかにしてるやつです…
ち母さん、今回は「人の名前」で始まっていますので、それ以外はご容赦を!
ドラクエの中に出てくる登場人物の名前なら、ぎりぎりセーフかもしれませんけど、
個人的には「人」ではないので「アウト」だと思いますよ。
というわけで、ひとつ前の「る」からいきます。
ルル
モーニング娘。をプロデュースしたつんくさんが手がけたグループ「太陽とシスコムーン」、
現在はT&Cボンバーと改名したグループの中のひとり。
彼女だけ中国国籍だったが、現在は日本国籍を取得して「本田ルル」となっている。
というわけで、ふたたび「る」です。
たしか2輪ライダーに「るかわ」さんとかいう人がいたような記憶があるんで
すが、あいまいなので書くのを止めました。
ひろつくです
ルルルルルル....あった「流川楓」(るかわかえで)
漫画「スラムダンク」の主人公以上の人気キャラです
お次の方「で」でお願いいたします
「でがわてつろう」
みんなに嫌われ、大声だとうるさがられ、でも、いいとこのお坊ちゃんらしい。
で、くまこはキライじゃない……
お次の方、「う」ね。
>はーとさん
「るかわ」じゃなくって「うかわ」宇川徹のことかな?WGP250表彰台常連組です。
「宇多田ヒカル」もうなにもいいません
あの歳で長者番付の1位になるのだから。
お次は る です。
>くまこさん さすが鉄騎のアイドル
そうか宇川さんだったのか。書かなくてよかった。
さて、またまた「る」ですね。
じつは、今日一日仕事しながら考えていたんですよね。(重機操作だった)
そこで思いついたのが「ルイ・アームストロング」
サッチモとも呼ばれていて、ジャズトランペット&ボーカルの大御所ですね。
というわけで、次は「グ」です。
みなさん、「る」に戻さないでね。人名、なかなか見つからないんで…。
ということで、次は「ぐ」ですよね。それではまたオリンピックネタで。
「具志堅幸司」(ぐしけんこうじ)・・・・1984年のロサンゼルス五輪の男子体操(個人総合)で金メダルを獲得。
この当時はバレーボールと並んで体操は日本のお家芸と呼ばれてましたからね。最近までは低迷が続いてましたが、塚原をはじめメダルを狙える選手も出てきました。う〜ん、体操も見逃せないな・・・・・
と言うわけで、次は「じ」または「し」からお願いします。
じじじじじじ、、、、ジジ、、は猫だよねぇ(^^;(魔女の宅急便)
てなわけで「次元 大介」(^^)
言わずと知れた「ルパン3世」の次元です♪
良くくしゃくしゃになったタバコを吸って「次元タバコ」なんて言ったもんです(^^)
忘れてました(^^;
てなわけでお次は「け」です(^^)/
「け」ですね。
ケニー・ベイカー。 「スター・ウォーズ」でR2-D2役をしていた人です。
次の人「か」で候。
嘉門達夫
言わずとしれた「替え歌」の帝王(あ、よいしょ)
大町の「石原軍団による炊き出し」の時のライヴでは抱腹絶倒させていただきました。
特に「放送できない替え歌メドレー」なんぞ・・・
お次の方、「お」でごじゃる。
小田和正
オフコースの言わずとしれたボーカル。
あの声、ずっとかわらないですね。
次の方、「さ」でございますよ。
はーーい!!カリさんの後続きます!
さ・・ですね!
坂上二郎・・・飛びマス!飛びマス!(^○^)
お次は「う」です。ヨロシク!
あはは(^^ゞ
「じろう」だから「ろ」でもイイですが・・・結構小心者ぺー・・・
「う」。しまった、ウナギイヌと書こうとしたら(もう書いてるやんけー)
人名ONLYでしたな。ポリポリ。
というわけで、後ろ指さされ組。
ゆうゆこと、岩井小百合と、かいまみこと、高井真巳子でしたね。
ユニット名は、どうですか?
もしOKなら、「み」で、お願いできると・・・
観月ありさ
茄子のお仕事・・・は全然見てません。
お次「さ」でございます。
ここは意外性で「桜庭あつこ」としましょうか。
昨年だったかな。羽賀研二(でよかったかな)と噂になった女性。
そういえば、今年になってからまったく名前が聞かれなくなりましたっけ。
どうしているんでしょうかね。
次は「こ」です。
小西行長。。。。。。。。
(こにしゆきなが)
なぜ、この名前が出て来たんだろう?不思議・・・・・・?
ではお次、「が」です!
「が」・・・・本当はがびちゃんにしようと思ったのですが、「ん」で終わりになるので違う方を・・・
ガルベス(本当はバルビーノ・ガルベスだけどそこは目をつぶって・・・)・・・・言わずと知れた巨人のピッチャー。実力はあるのだが、あの豪華過ぎる巨人の投手陣に埋もれて2軍でくさっている今日この頃・・・
思うに、ちょっとカルシウム不足?(要するにキレやすい・・・^_^;)
というわけで、次は「す」でお願いします〜
しぶいところで
「すまけい」さん
「葵徳川三代」で伊達政宗役を演じている人です。
ひらがな四文字の芸名なんて、何かいわくつきなのでしょうか?
「きたろう」とごっちゃになっちゃって、たまに名前が思い出せないときがありますね。
お次の方、「い」でお願いします。
石坂浩二
4代目水戸黄門。(びっくりでした〜。)
司会、ナレーター、役者などいろいろこなせる人。
次の人「じ」で候。
「ジョンBチョッパー」
ウルフルズの元メンバー
「LOVELOVEあいしてる」に出たとき地味だけど
すごくいい味出してておもしろかったのに、
なんでやめちゃったんだろう。。。。
次の方「ぱ」です。
ばんばひろふみさん。
バンバン、といったほうが、通りがいいのかしら。
ウーパールーパーに似てますよね。
奥様は、確か、平山みき・・・でしたよね。
というわけで、「み」でございます。
三木武夫
歴代首相の中で、一番好き。
なぜかしら?
「お」で次の方よろしく。
荻原健司さん・・・・・スキー複合の選手、でよかったのかな。
双子の弟・次晴さんと長野五輪で活躍しましたよね。
ゴールで、日の丸の旗を持って(あれ?長野じゃなかったかな)・・・とても印象に残っています。
弟さんの方は、TVでよくお見掛けしますが・・・
お次の方、「じ」もしくは「し」でお願いします。
庄司薫さん・・・・・芥川賞作家ですね。
「赤頭巾ちゃん気をつけて」は私の受験時代の愛読書でした.
ピアニストの中村紘子さんの旦那サンですね。
[ルビー・モレノ」っていなかった?
「いたよねー。いたいた!」と思われた方、「ノ」です。
(こんなのって、あり?)
本人によりコメントは削除されました。 2000年09月16日 13時41分52秒
せっかく「ル」を見つけて続けられたのだから、これで終わってしまうのは残念!
というわけでつづけます。
の…野田秀樹
私の記憶に間違いがなければ、英国に留学した演劇家(というより舞台人かな)
だったと思う。第三舞台だったかな?
そんなわけで次は「き」です。
この投稿に対するコメント |