[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:たつまきたっちゃん
地域:北陸 とりあえずノートパソコンセットアップ終了しましたので、書き込みさせていただきます さて皆さんに質問です(ここから本題) こんな葉書やFAX着たら困る ものありませんか? ざっと考えてみたんですけど いかがなもんでしょうか? (1)文章が暗号になっていて号をとかないと内容がわからないもの (2)文章すべてが楔形文字 (3)葉書バージョン文字化け(するわけないけど) (4)PN.FN.HNが放送禁止用語(こんなときもこさんはどうするのだろう) (5)外から中へ渦巻き状に文章のかいてあるもの(実際ありました某番組で公開録音のときパーソナリティが葉書を くるくる回して読んでいたことがあります) (6)絵文字文章(手の場合手の絵がかいてあるもの) (7)アラビア文字や漢文 (8)誤字脱字解読不能文字(心当たりあります私も) というもんですかね! ほかにあるかた(9)からどうぞ 回答編お待ちしています |
イロイロカンガエテミマシタガ、ゼンブカタカナガキノテガミッテイウノハ、フベンコノウエナイデスネ。チイサイコドモデモ、ヨムコトガデキルノハリテンデスガ、イライラシテキマセンカ?ジッサイ、コノカキコミヲ、サイゴマデヨマレタカタ、イライラシタコトトゾンジマス。ヤッパリ、テキドナカンジカナマジリブンガイチバンイイデスネ。
実際に多いのですが、FAXの番号でないのに、何度も何度も送信してくる。ピーピー言っているだけで、相手の番号も発信者もわからない。
これは、困ります。
あと、真っ白な紙が送られたとき。
裏返しだよ。と言ってあげたくても、相手がわからない。
葉書は、自分の名前と住所がない、印刷の年賀状。
おーい。誰〜。
ファックスの文面がモールス信号で書いてあったらすごいかも。
(こういうふうに→「−・−・ −−・−」とか「ツートツート ツーツートツー」)
(4)の人は実際にいます。何でも毎回毎回読めないファックスネームを考えて送ってくるとか・・・
えー、2段目の文章は、アマチュア無線で「誰かいませんかー」を意味する「CQ」です。
この投稿に対するコメント |