[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:美緒
地域:四国 今日、小学校の近くを通ったら、プール開きをしていました。 プール開き、これから8月20日あたりまで高校は9月上旬まで プールの授業が入ってくるんですねえ。 そういえば小5か小6の頃は水入れる前のプールの掃除をさされましたっけ。 ぬるぬるしててあんまり気持ちよくなかったなあ。 そうして毎日1時間の授業と、放課後は水泳記録会の為の練習。 真っ黒になってました。 高校の時はプールの自由時間、飛び込み台から宙返りしてみて、と リクエスト頂いたこともありましたな。(機械体操部だったもので) 今は海に行くことも、プールに行くこともなくなってしまいました。 まだ泳げるのかな? |
プール開きかぁ。
小学校の頃は学校にプールがなく、歩いて10分の町営プールで授業を行いました。
そこで、プール開きの前は総出でプールサイドの草むしり。
さてさて、水泳というとカナヅチの私は大の苦手、
あるときは背泳をしたところ、頭が潜り、足が浮かんでまるでシンクロナイズドスイミング。
でも、水泳の時間というとワクワクしたなぁ。
機械体操部ー>器械体操部の間違いです。
日曜にNHK杯(オリンピック代表選考会)をしていましたね。
がんばれ日本!!世界の壁は今回も厚いかな。
おっと話が、、、。
こんばんは。
小学校のころ、プールがなくて、川に行って水泳の授業だったような気がします。
そのころは川もきれいで、取水のために塞き止めている所で泳いでました。
魚釣りもよく行ってました。おじいちゃんに連れられて。
しかし、今は見る影もなく汚れて、緑色になっています。
たまに氾濫するので河川改修の工事中です。
昔のきれいな川がなつかしい。。。。
先日、私はPTA奉仕作業でプール清掃をしてきました。
デッキブラシ持参で長靴はいて・・・
楽しかったですよ。ブツブツ文句言っている人もいたけど、水遊びできて大喜びの私でした。
窓拭きよりプール掃除で得した気分。
6月7日プール開きです。体育苦手な我が家の娘、水泳だけはちょっと得意。
夏だけは、張り切ってます。でもその前に運動会があるのです。親子競技があるのですが、
親子で縄跳びしながら走るそうです。あぁーゆううつな天丼かあさんでした。
はとむぎばっとさん
私も背泳だけは苦手でしたね。私の場合は足が沈んじゃうんですよ。
裕さん
母が実家に行く度、「昔はこの川で泳んぎょったんぞ。」といっていました。
確かにきれいな川が減ってきていますね。それを証明するかのように
メダカも蛍も減ってきてます。川の水はとても冷たくて夏は気持ちいいですね。
天丼かあさん
運動会は無事終わりましたか?縄跳び、今やると しんどいもんですね。
お嬢さん、水泳得意なの。何事も楽しみながらやれるということはいいもんですよね。
この投稿に対するコメント |