[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:ひまつぶし
地域:中部 46歳、若すぎるっ! しかも、階段から落ちて脳挫傷とは、、、 あの無機質な、「絶対零度の声」ももう聞けないのですね。 私が一番なじみがあったのは「銀河英雄伝説」のオーベルシュタインでした。 |
本当に多彩な役者さんでした。
昭和44年生まれの私にとっては、J9シリーズのブラスター・キッド/ビリー・ザ・ショット/抜きうちロックの印象が最も強かったです。と言っても、当時は声優が誰かなんてあまり気にはしていない子供でしたが・・。
だいたいこの手の2枚目役が多かったですね。
その後、究極超人あ〜るの、R・田中一郎役でハマってしまいました。アニメじゃなくて、マンガのCD化です。すごく気の抜けた声で「やぁ」という名セリフは、日本マンガ史のひとつのエポックメイキングな出来事と言っても良いでしょう。
そういえば、奇面組の物星大もその系統ですね。
お悔やみ申し上げます。m(__)m
うう、私も夕べ知りました。
またひとり、「職人」さんが…これから益々いい仕事を聴かせていただけると思っていたのに。
早すぎますよねえ。残された奥様、同年代の声優さんたちのご心痛察するに…。
よその掲示板の追悼スレッドを読んでいたら泣けて泣けて…。
コナンの映画、見に行ってこようと思っています。
アニメで育った私には又つらい話です
あの敵役でニヒルな2枚目をさせたら池田秀一と双璧をなすあの方が
階段から落ち(その時は平気といわれていたそうですが)脳挫傷でいってしまわれるなんて・・・
悲しいです。
ええっ???がーん…いま知りました…。
言葉が出ません。
塩沢氏といえば数々の作品を思い出しますが、なかでも「未来警察ウラシマン」の
「ルードビッヒ」が印象に残っています。なんと言うことだ (TOT)
富山敬氏、山田康雄氏…そして…。
心からご冥福をお祈りいたします(合掌)
悲しいです。
塩沢さんといえば、今はクレヨンしんちゃんの「ぶりぶりざえもん」なんかが好きでしたが、奇面組や銀英や北斗の拳のレイなど、思い出の多い人でした。
私の好きな声優がまた一人居なくなってしまいました。
心からご冥福をお祈りいたします。
この投稿に対するコメント |