[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:細川英治
地域:東北 よせばいいのに大型?連休ってことで我が家でも初めて旅行に出かけました。いや〜とにかく人の波でまいりましたが収穫も有りました。 それは「ソフトクリーム」。全国各地の観光地では何故だか必須アイテム状態になっているんではないでしょうか?定番のバニラ、ストロベリー、チョコ、最近ではゴマ、抹茶なども一般的になってきてるようです。っが私はついにここにしか無い!!のではないかという「ソフトクリーム」を食べてきました。その名も「トマピーソフト」。トマピーというのはトマトとピーマンの掛け合わせで出来た新種のパプリカ(西洋ピーマン)で、見た目がトマトで味はピーマンという野菜。そのエキスが練りこまれているという「トマピーソフト」色はオレンジ、味は..............いかにも体に良さそうな味とだけ言っておきましょう。秋田県大潟村の「特産センター潟の店」で売ってました。皆さんのお勧め、こんな変わり種の「ソフトクリーム」有りませんか? PS秋田には、このほか角館町に醤油味のソフトクリームも有るそうです。(近日中にチャレンジ検討中)ちと勇気がいりそうね。 |
こんばんは〜
大分にもいろいろありますよ。
3日にワサビソフトクリーム食べてきました。
甘いんだけど、辛い!(どっりちっだー)(笑)
僕個人的には、胡麻ソフトの方が好きです。
臼杵(だったと思う)には豆腐ソフトがあるそうです。
え? 臼杵にあるのは 味噌ソフトでしょう・・・ゆーさん
あれは旨いのだけど、ちょっと甘すぎる。全部食べるのは私には辛いものでした。
細川さーん、くまこよーん。
醤油ソフトは、多分誰でも大丈夫よ。
飴でさ、ほのかに醤油味がするけど普通に甘いのあるじゃないですか。
あんな感じ。男の人もみんな食べてるよ。
私は、上小阿仁のしそソフトと雄和のあきたこまちソフトも好きです。
さて、どなたか函館のいかすみソフトを試した方いらっしゃったら、
どんなんだったか教えてー。
は〜い♪くまこさん、イカスミソフトを食べて見た人で〜す。
そうですね・・・・色はそんな真っ黒ではなくて、うすいセピア色でしたね。味の方はというと・・・・うん、普通のバニラソフトの味でしたね。100〜150円ってリーズナブルな値段だからこんなものなのかな〜、って感じました。
福岡空港内のカウンターでは、『紅いもソフト』が有りますよ。
確り「焼き芋」っぽくて、私は好きですが。
それと多分、北海道(自信は無いな・・)で食べた
『ラベンダーソフト』は紫色のバニラ味でしたな。
もちろん『夕張ソフト』も微妙に味も場所も違いましたが・・
面白かったのは、場所は忘れたが『わさびソフト』でした。
これが、きく〜〜きく〜〜ってワサビのアレが・・・
後、『黒ゴマソフト』ってーのも有りゃんした。
あずみの の 大王わさび農場の「ワサビソフト」は美味しい・・・が、わさびの味は正直言って希薄である。
そこで。
ワサビソフトクリームの上に、隣りで売っていたわさび漬けを乗せて食べる!といった荒技をやってのけたら、これが思いの外グッドだったのだ!!!
ワサビソフトにわさび漬けのトッピング!騙されたと思って試してみてね。
そんな あずみのの放送は5月11日(木)です。先程、前日取材の報告をアップしました。
よかったら、覗いてみてね。
先日ドライブ途中で見つけた「紫いもソフトクリ〜ム」。
車とは反対側で、見つけた時はすでに遅し、通りすぎてしまった。
あれからずっと気になってて。。。。。
そしたら、なんと!!
最近になって、職場の隣にクレープ屋さんが出来て、
おまけにあの「紫いもソフトクリ〜ム」を売ってた(嬉)。
早速行ってみたけど、でも今度は近すぎて、変な安心感で(苦笑)、
なかなか食べに行ってない。(笑)
近いと近いで、そう言うもんだよね〜。
連休を利用して鶴岡までツーリングしてきました。
そこで食べた「だだちゃ豆」のジェラートアイスは甘さ控えめの、かつ、
豆の味が前面に出たなかなかの美味でありました。
鶴岡いいトコだったなー。他にも旨いモノがいっぱいあって・・・・。
また行きたいのぉー・・・・。
そりゃ 琵琶湖のふな寿司ソフトでしょ!?
京都の豆腐ソフトは 溶けるのが早いのでお勧めではありません。
宇治茶あたりがいいかなっ!
自分でふったネタながら、さすがに全国にはとんでもない(笑い)ソフトクリームが有るものですね〜。
並べてみると、「トマピー」「醤油」「味噌」「わさび」「いかすみ」「しそ」「あきたこまち」 「紅いも」「ラベンダー」「夕張メロン」「黒ごま」「紫いも」「だだちゃまめ」「フナ寿司」
「豆腐」「宇治茶」
いくらでも出て来そうですね〜こりゃ。
でもさすが、もこ様!!わさびを直接クリームにトッピングするとは............。まさしく荒技ですね〜。あと「フナ寿司ソフト」!さすがにこればかりは想像しただけで.........うう
昨年の大忘年会でフナ寿司に挫折してしまった悪夢が..........。
チチさま 豆腐ソフトって どこにあるんですか? うぅ〜 知らない。
こちらには ありそうでなかった「コーヒーソフト」ってのがあるけど
本当にありそうでないんだろうか・・・。
この投稿に対するコメント |