[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:ひまつぶし
地域:中部 私の使っているコンポのカセットデッキとウォークマンが、 最近共にテープの回転が遅くなり、すごく聞きづらいのですが、 対処法って無いのでしょうか。 |
こんにちは(^-^)
お店に、修理に出すのが良いかなー、と私は思います。
いくらかかるかは、ちょっと分かりませんが、1万円前後は覚悟しておいたほうが良いでしょう。
最寄りのお店に、どのくらいかかるか問い合わせてみてはいかがでしょうか。
親切なお店なら、型番と症状を伝えれば、対処法の他、メーカーに問い合わせてくれますよ。
ちなみに、メーカーが部品を持ってる期間は、約8年です。
#GW中だと、連休明けから作業に入るはずですので、普通より少し時間がかかりますので気を付けてください。
蛇足ですが、テープそのものが痛んでる場合は、新しいテープを使えば直りますよ、きっと(笑)
カセットテープは巻出リール、巻取リール、ピンチローラー(ゴムローラー)、
キャプスタン(ゴムローラーに接している金属のピンローラー)
が、絶妙のバランスで成り立っています。
ピンチローラーやキャプスタンは使っていると、テープの磁性体カスが付着して汚れていきます。
汚れであるうちは良いのですが、でこぼこの突起状態になると回転速度のムラや低下を招きます。
ヘッドクリーニングキットなどで、掃除してみましょう。
それでも直らない場合は、おさるデンキ(さる2号)さんのコメントのように修理に出すのが賢明でしょう。
な〜 です
ちなみにうちは最近カセットデッキを修理しました
約8000円かかりました
直すか買うか究極の選択ですね。
この投稿に対するコメント |