[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:あだっちゃん
地域:東北 先日珍しくバラエティ番組なんぞ見ていましたが、懐かしの寺尾アキラ(どんな字だっけ?)さんが出ていました。 ♪くぅもぉり〜ガラスの・・ を歌っていた時代からは想像もつかないような白髪混じりになっていました。 この顔・・・宇野重吉さん(だったっけ?)にそっくりではないですか! これだけ似ている親子もまた珍しい・・というほど。 それに比べて我が家の場合は、あまり似ていませんねぇ。いや、隣のおとーさんに似ているとかはありません、間違いなく親父なんですが・・。どこかで似ているところはあるんですけど。 みなさんは親とここがソックリというところはありますか? |
なんといっても性格、です。
私の性格は父そっくり。(ちょっと前からは顔も似ていると言われてます。え〜やだな〜)
論争好きでガンコで喧嘩っ早いあたりなぞ特に。
で、気が合うところもあるのですが「同類嫌悪」でしたっけ?一旦論争になった日にはそりゃもうえらいことになります。気の弱い人は近づけません。
でも最近は私が言い負かすことが多くなったかなぁ。
それにしても父親似の娘は幸せになれると言うそうですが、この性格では同年代の男性はちとひるんでしまうのではないかと思うのよね・・・。直そうという気はないのか>自分
うちの娘 二人は 全く似ておりません 保育所でも有名なくらい
キツネ顔とタヌキ顔 しかし二人とも父親の団子鼻だけ似ており
ます。
そうそうPYONさん オヤジに口で勝つと 後から無性に寂しく
なりますよね。
うちの娘は、二人ともパパそっくり。あまり似ているので、「実は、パパが産んだんです」といってあります。
ちなみにとんねるずの憲ちゃんとおとうさんもそっくりだよ。
佐藤浩一と三国連太郎も似てきたような気がするし、石田純一と石田一成(こんな字だっけ)も雰囲気が似ている。
親子って、後ろ姿がにてくるのよね。
>留吉のチチさん
そうなんですよ、なんだかひゅううっと吹きますね、ココロに。
うちの父は山や川で遊ぶのが得意で小さい頃は釣りとか山歩きとかよく行ってました。だから今日みたいな連休は「(遊園地みたいな)どこかへ行く」じゃなくって「おとうさんと遊ぶ」日なんです。楽しみでしょうがなかったなぁ。自営業だから夏休みは暇な日に休んで一日中釣りしたりとか・・・。今でも山菜取りとかは行きますよ。
父の自説なんですが「3歳までの間にきっちり子どもと遊んであげれば大きくなったとき少々放任にしても大丈夫」なんだそうです。それまでにいかにしっかりと親子関係を築き上げるかが肝心なのかなぁ。<ここんとこ、新米パパさん達は要チェックかもしれないです。
そういえば私、中学になっても高校になっても世間の娘さん方のように「お父さんキライ」なんてことにはならなかったなぁ。
私が思うに、30歳過ぎた頃から、息子は父親に、娘は母親に、それぞれ似てくるとは思いませんか?
特に、親のココだけは似たくないと思ってる所が似てしまう。
仕草や好み等・・・やはりしっかり受け継いでしまうんでしょうね。
私も母によく似てきたと思います。特にデンワでの声が似ているとか・・・
寺尾聡さんも若い時は全然似てなかったのにね(^o^)
そうそうそう。
若い頃は似ていなかったのが、年をとるにつれて似てくるのは何故でしょう?
家の場合は、3代続けてオデコが似てきます。
あ、下戸ってのも似てました。そういえば。
この間弟に子供が生まれまして、わずか2週間なのに「男の顔になってきた」とかのたまっております。
もちろん、一番騒いでいるのは両じーちゃんです。
父と弟と私の ふくらはぎ はそっくりです。いややぁ〜!!
この投稿に対するコメント |