[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:小川もこ
地域:関東 無事、富山から 帰宅の人の小川です。 昨日放送のフォーみら、早速インターネットで公開しております。ダウンロードしてお楽しみくださいませ。 (今回はゲストがいないぶん、各倶楽部のコメントを読みまくっておりまする。。。) さて、今週は通常バージョンです。 来週は かぐや姫特番、再来週はin安曇野の公開録音の模様をオンエアーとなりますので、今週の木曜日27日は、是非とも参加して、はじけて下さいね。 お題は「カッコいい〜〜〜!」。 あなたの周りで、見た、聞いた、「カッコいい〜〜!」と感じた瞬間をレポートしてみてください。 アノ人の、なにげない一言、さりげない仕草、意外なふるまい、とても真似できない人生哲学、、、そう、 彼の彼女の、生き方にこそ カッコいい〜って感じることが多いのかもしれませんね。 そういえば、「いやぁすごいわ。。。」って思ったとき、「かっこいい」の前に「っくぅ〜〜〜」って、(この ちっちゃい「っ」がポイントね)つくよね? 私は 出前アヴェニューやセッション505のスタジオライブで出逢う人々に、しょっちゅうこの 「っくう〜〜、カッコいい〜〜!」という心の叫びを連発しております。 自分も 真似でもいいから、かくありたいってね。 先週のin大町のときの 石原軍団、金宇さんもそう。立ち居振る舞い、発言の一つ一つ、紺ブレの着こなし、すべてが「カッコイイ」でした。でも、だてじゃないんだよな。苦労や人生経験に裏打ちされたかっこよさなんだよな。 さぁ、あなたは周りのどんな人のどんなところに かっこよさを感じましたか? 「かっこいい」エピソード、是非是非教えてください。 具体的な話、大歓迎です。 |
私のかっこい〜と思ったのは、以前仕事を一緒にした大工の頭領!
仕事をする姿はもちろんなんだけど、「自分はこれだけは誰にも負けない」と言う確たる自信がみなぎってるところです。
それよりも、もっと自分の心に打たれたことは、頭領の若いころのことを話してくれた時に、奥さんと知り合った時のことを嬉しそうに話してくれたんですが、その時、男がどうあるべきか教えられた気がしました。
自分もこんな人になりたと思ってます。
おやびん(女性)。
「あのひと、こっちが一言言ったら十倍で返ってくるもんね」とゆったら
『ばかたれ、そしたら100倍で返してやんだよ』、と、ゆった。
っっっっっっっっっっくううう〜!!
かっく、いい〜〜〜〜〜〜!!
しかしそんなパワフルさは、わたくしにはない。
せいぜい1.5倍がいいとこっす。
やっぱり職人でいっちぁってる人はかっこいいですよね、私も自動車整備士なので
職人というか、こいつにまかせれば大丈夫と云われる人をめざしています。
ところで今回のもこさんが書いたキーワードのロックンロールウィドーは私が山口百恵の
歌の中で1番好きな曲のフレーズなんですよ、嬉しくなっちゃいました。
アハハーーーーン。
はじめての書き込みです。よろしくお願いします。
私のかっこいいは、年甲斐もなくはまってるサ-フィスのお二人です。
ファンクラブにも入って、ネットで若いファンのコ達とも交流してます。
なにがかっこいいか?全部ですね。顔も声も性格も。ミ−ハ−でだめですか?
リクエスト SURFACE ゴ−イングmy上へ お願いします。
はじめての書き込みです。よろしくお願いします。
私のかっこいいは、年甲斐もなくはまってるサ-フィスのお二人です。
ファンクラブにも入って、ネットで若いファンのコ達とも交流してます。
なにがかっこいいか?全部ですね。顔も声も性格も。ミ−ハ−でだめですか?
リクエスト SURFACE ゴ−イングmy上へ お願いします。
「僕は出産意外のことは なんでもやります」
先日、仲間の男性(夫・父親)が 言った一言。
それが、あたりまえ の世の中になって欲しいけど
今、それを言ってのけた彼はカッコよかったっす。
きゃ〜 カッコ悪い 以外 です 当然。
本人によりコメントは削除されました。 2000年04月25日 22時43分50秒
先ほどN○Kの番組で、25年前の低公害エンジンの開発を特集していました。
その時、社長は「今こそ会社発展のチャンス」とハッパをかけ、社員は「低公害エンジンは子供たちに青い空を残すためだ」ということで、会社主義になった社長に違和感を感じていました。
結局、エンジンは成功し、社長は若い技術者を認めてあっさり引退しました。
そんな本田宗一郎さんの生き方がカッコイイです。
あと、カッコイイのは立川亜美さん!フォーミラの某カキコで年齢聞いてビックリ!!!!
テーマ「カッコいい」・・・・
そら、マイダーリンのSKIしているところですね。
なんせ、私は彼の滑走してる姿に一目ボレ?しましたので・・・。
普通、ゴーグル外したら・・・なんて耳にしますが、それがまた、GOODだったのよね。
なんて、お惚気になってしまいました(すみません)。
そうだな、私ね、自分の仕事に生きがいをかんじてしてる人は「かっこいい」
素敵だなって思います。
もこさんを見てると、「すごいな〜〜〜」「かっこいい」って思ってしまいます。
なんでも、一生懸命打ちこんでる人はカッコイイですね。
僕が「かっこいい!」と思うのは、女性のトラッカー(姫トラという)。それも10屯車やトレーラーのオペレーター。
以前、文京区某所の狭い道で茶髪のおねーさんが一度も切り返しをせずに10屯車の車庫入れをしているのをみたとき、おもわず「っくう〜〜っ、かーっこええやん!」と小声でいってしまいました。
(しかも、バックしているときにミッキーマウスマーチが流れていたりする。)
僕も何度か経験があるけど、こういう大きい車ってけっこう難しいんですよ。
もこさんも、一度いかがです?
放送の中で「先日喧嘩してヤケ酒で悪酔いした」と言っているDJさんも
その堂々さが くぅ〜カッコイイぜ!
・・・で、リクエスト・・・(すっかりわすれてた(^^;))
「ドミノ」の、「ミッキーマウスマーチ」パラパラバージョンをおねがいします。
本人によりコメントは削除されました。 2000年04月26日 13時57分09秒
自分にうそをつかずに真っ直ぐにぶつかってくれる人。どんな時でも「夢」と「元気」を与えてくれる人。そして、オフ会で朝5時まで飲み明かしても、翌朝凛とした姿で私達の前に現われる人。
そんな女性って格好いいと思いません?ね、もこさん(笑)?
お題「カッコいい!」ですか。
思い返せば中1の時、先輩のバク転する姿を見て、
「カッコいい!」と思ったのが運のつきでしたね。
中高6年も器械体操とお付き合いするハメになるとは、、、、。
あ、なんか、ちょっとずれてますね。
本人によりコメントは削除されました。 2000年04月26日 01時43分46秒
本人によりコメントは削除されました。 2000年04月26日 01時44分22秒
「綺麗」「かわいい」「歌がウマい」てな女性歌手は沢山いますが「カッコイイ」
て思え しびれる歌手は なかなか居ない。
でも もこさんがCMでも勧めていた 小柳ゆきちゃんは「カッコイイ」と久しぶりに
思ったシンガーですねぇ!歌は勿論 顔も 日本人離れしている。
マラソン等に該当するような歌手は日本人でも居るけど 彼女は100メートル走の
スプリンターのような迫力があるように感じます 小さくまとまらずに大きく育って
頂きたいと思います。
所で どことなくオーヤン・フィーフィー(漢字がわからん)とダブルのは私だけかな?
>先週のin大町のときの 石原軍団、金宇さんもそう。立ち居振る舞い、
>発言の一つ一つ、紺ブレの着こなし、すべてが「カッコイイ」でした。
そうそう、金宇さんの紺ブレの下の赤いベストがこれまたビシッと決まっ
てましたね。(わたしらが着れば赤いチャンチャンコだと揶揄されるに
決まってます)
「黒部の太陽」を撮られたカメラマンだと聞きましたが、脚も長くてスラッ
としててとてもカッコよかったです。
わたくし思うに、もこさんも含め有名人・芸能人の皆さんは、多分人から見ら
れることを意識しているからこそ、ファッションにも気を遣い、いつも緊張状態
を保っているのでカッコイイのでしょうか?
そうだ、そういう人は全員姿勢がいいですよね。背筋を伸ばし堂々としてますよね。
その辺がカッコよさのポイントでしょうかしら。
「カッコよさの基本は姿勢から」ですね。
「カッコいい!!」って思ったのは・・・・映画の話ですが「ストリート オブ ファイヤー」でのワンシーン。
主人公の(役名忘れた^^;)マイケル・パレが最後の方でヒロインのダイアン・レインのライブで
歌を最後まで聴かずに出て行くところがカッコいい!!(はあと)と思ったのです(^^;)
元恋人同士でありながら片や売れっ子シンガー、主役のパレ君は・・・なんだろう、るろう人?(笑)
で彼女の危機を察知した(のかどーだかちょっと怪しいけど)パレ君がそのヒロインを助けて、またくっつくかな?
と思いきや彼女のマネージャーの気持ちや彼女の才能とかをつぶすわけにはいかないという事でお別れするのですが
・・・・その最後のあたりのシーンなんです。あの映画を見た方ならわかっていただけると思うのですが(^^;)
顔はなかなかに美形なのにお腹が出ているパレ君、最近どんな映画にでているんだろう?
もこさん、みなさん、こんにちは。
「格好イイ!!」と言ったら、これっきゃない。私の事でーーす。
最近、子供の友達にやたらに「お母さん、格好イイねーー!」と言われてます。
でもね、ずぇーーーったいに、条件があるの!!
「サングラスをかけてる事!!」...でなきゃ言われません。
もし、みんなに会う機会が有ったら、サングラスをかけていくから、
「Mickyさん、格好イイ!!」って言ってね。
《お・ね・が・い》
かなり、浮かれている、Mickyでした。
「カッコいい」かぁーーー。あんまり言われたことないんだよねー。
高校の時、球技大会のサッカーで、カッコいい「あいつ」がドリブルすると、「きゃぁーーーー、00くぅーん」の黄色い声援。
そして、そいつのボールを僕が奪いに行くと、、「女の子がやめてぇーーー」とか「いやぁーーー。」とか叫ぶ。
「おいおい、俺は悪者かい!」
頭に来たけど、そこのクラスに5−0で勝ったので溜飲を下げました。そのうち3点は僕が取ったもんね!ふん!!
この試合だけ、異様にがんばったハッシーであった。
トレーラーは難しい。
車庫入れは5回に1回くらいしか成功しませんでした。
門倉のおじさん・・・・・・実在しませんが。
映画では高倉健さんが演じられていましたけれど、もうちょっと違う印象です。
なんかこぅ、、、、っ、ちょっと微笑ましいんだけど、かっこいい。
今、私が一番格好良いと思う女優さんは、今年のアカデミー賞助演女優賞受賞のアンジェリーナ・ジョリーです。先日、彼女とデンセル・ワシントンが主演した「ボーン・コレクター」を見て思いました。警官役の彼女が鋭い目線で銃を構え、現場に分け入って行く姿はめちゃめちゃ格好良かった。映画館の中ですからね。内心、「かっこええ〜っ」と思いました。最近の私はスカートをよくはいてフェミニン系だったのですが、映画の中でジョリーの私服がジーンズにVネックのセーターというだけなのに、それがまた「決まってるやん!」って感じで、今度はジーンズやパンツ系に転向しました(笑)。
助演賞受賞作「17歳のカルテ」の危険な匂いのする女性も今から見るのがとても楽しみなのですが、「ボーン・コレクター」の中で見せる硬質な美しさもまた、彼女の魅力なのかなと思います。
「80歳になった記念に八段を取ろうと思ってるんだよ」
と言ってのけたボクの剣道の師匠。
剣道の八段昇進というのはとても難しく、県内でも数人しかいません。
よって理事会や協会内での発言力もぐっと違ってきます。
師匠曰く
「けど最近は八段のひとにも礼儀作法が今ひとつの人が増えてきた。
武道は礼で始まり礼で終わるべきものだからこのままではダメなんだ。
そういう風潮をただすためにもぜひ八段を取りたいんだよ」
っくう〜!師匠!!
カッコよ過ぎ!
昨年末身体をこわされ、今はリハビリに励んでおられますが、
必ずカムバックして下さるものと信じております。
かっこいいもの...
それは女性ライダーです。
高速道路のパーキングエリアで休憩していると、上下ツナギ姿のナナハンライダーが爆音ひびかせて
すべりこんでくる。
てっきり男だと思っていたのに、バイクから降りてフルフェイスのヘルメットをはずすとロングヘアー。
髪を掻きあげる姿がたまんないすよね。
後姿がまたいいんだなあ。
へへへ、あえて正面は見ないようにしてるんですけどね。
がっかりしたくないもんで(失礼)
>「カッコいい〜〜!」と感じた瞬間
「銀ちゃん、、かっこいぃぃぃ〜」
と、幕末の志士役を演じた平田満(さん、、だったけか?)が言った
銀ちゃん@風間杜夫さんは、うーーーむ たしかにカッコいぃぃ〜♪♪ と思いました。
あ、、申し遅れましたが「蒲田行進曲」でのオハナシです。
カウントダウン・グローバルも、幕末もので書きました。
幕末、、、。
時代は変わっても、自分の思想に殉じた男たちはやっぱカッコいぃぃ〜と思う。
この連休は浅田次郎さんの「壬生義士伝」を一気に読もうと思ってます。
はぁぁぁ〜泣けるなぁぁ
私は もこさま大好き思想を貫きますゾ〜♪♪
カッコいい!!と思った人。僕の彼女!!
先日、近くの村にある丘の上で彼女の入っているバンドの野外演奏会がありました。
彼女はフルートをやっていて、演奏会の中でフルート三重奏がありました。
彼女は堂々と、まるで主役のようでとても、とてもカッコよかった〜〜!!
最高の天気と絶景、爽やかな風の中で彼女のフルート生演奏が聴けて雅〜なひとときでした。
あまりにもカッコよかったのでその晩、彼女に花束(!)を「これは俺の感動だよ」
と言って手渡しました!
っくぅ〜〜 カッコイイ♪
初めて本の中の主人公に 恋した理由が「っくう〜〜 カッコイイ♪」でした
その人は 田中光二さんの「異星の人」の中の主人公・・・ジョン・エナリー
彼に出会ってから 田中光二作品の 収拾家になってしまいました♪
久しぶりの書き込みです。早速ファックステーマ
カッコいい!と言えば・・・・いろんな人が、いるが・・・・
やっぱり、自分の元上司でしょう。
仕事がら(私自動車整備士です)お客様の不具合事項で、悩んでいたり、お客様とのトラブルの時(あってはならないのだが・・)的確なアドバイスや、行動を、タイミング良く教えてもらったりして、、、
不器用(いろんな意味で)で、気が短い?私の良き相談相手でもあり、この人は、カッコいいな〜と思います。
今は、事情があり辞めてしまったが、いずれは、この人のようになりたい!と思っています。
かっこいい人とは、他人から見て格好悪いことでも、信念を持って、黙々とやりとおす人のこと
だと思います。
テーマを「カッコいい〜〜!」にした理由は、ど〜やら、27日のゲストが「嵐」ということで、それにちなんだというのは図星でしょう? > もこさぁ〜ん?
「嵐」と言えば、昨年11月のワールドカップバレーボール仙台大会でゲストで登場した時に、私の知り合いが、マスコットキャラ「バボちゃん」のぬいぐるみに入って一緒に踊ったということを自慢してまして、その節はお世話様でした。(と言っても、多忙な人気者が、昨年の一場面のことなど覚えてないでしょうか?)
ちなみにバボちゃんを担当した知り合いは、地元で活躍している劇団女優でして、バボちゃんを担当した理由は、あまり「かっこよくない話」なのですが、当の本人の体型が文字どおり小太りのバボちゃん幼児体型?だったためです、、、とはいうものの、やはり、演劇の経験を生かし?、何体かいたバボちゃんの中で、いちばん動きがよくばっちし決まっていたと関係者から好評だったということでした。
「かっこいい!」といえば・・・
うちの弟
K高専の学生である弟はパソコンに詳しくて、私が分からない時に詳しく教えたりする時の眼差しがかっこいいなと思います。
かっこいいといえば、このもこ伝にも登場するあだっちゃん、劇団を立ち上げようとしているとか。
その、「いっちょやってやるか」の一言、しびれた。
出来るかどうかわからないけれど、一歩踏み出す勇気。それがかっこよさだと思ってます。誰にとっても。何事に対しても。
がんばってねぇ。
カッコイイ〜♪と言えば。。。。根本要さんのライブでのバックテン。
スタレビのコンサートでは必ずと言っていいほど見れると思うのですが、
カッコイイですよね〜。でも、そろそろ心配だったりもする。(苦笑)
それから。。。。
自分の彼女をカッコイイ〜と言える だんちょー もカッコイイぞ〜!!。。。言われてみたい(苦笑)
カッコイイと言えば、当時としてみればダウン・タウン・ブギウギバンドの登場でしょうか。
特に、「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」は強烈に心に残ってます。
チョット前なら覚えちゃいるが・・・半年前ならチトわからねえ〜!
「アンタ、あのコの何ナノさ!」
宇崎竜童さんてカッコイイ音楽プロデューサーだと思います。
山口百恵さんの「ロックンロール・ウィドウ」も宇崎さんが作曲しているんですよね、確か!
かっこいい?
そうわたしは かっこいい!!
今年の春 会社を退社して一人で独立すると宣言して、何とか順調そうな船出!
このまま順調な船旅になることを祈りつつ
絶対かっこいい船長になってやるー
一人宣言でした。
はじめまして、もこさん。
カッコイイって思える人って、自分の生き方をちゃんともっている人かな。
誰にも媚びない、でも押しつけがましくない。言うのも言うけど、それ以上に
実行している人。でも強いだけじゃなくて、さりげない優しさをもっている人。
ときどきジョークでみんなを笑わせてくれる・・・。そんな人かな。
はじめまして、もこさん。
カッコイイって思える人って、自分の生き方をちゃんともっている人かな。
誰にも媚びない、でも押しつけがましくない。言うのも言うけど、それ以上に
実行している人。でも強いだけじゃなくて、さりげない優しさをもっている人。
ときどきジョークでみんなを笑わせてくれる・・・。そんな人かな。
かっこいいといえば、某教育番組で、動物や昆虫などのクイズ番組があり
5歳の息子が熱心に見ているので、感心、感心と思いながら一緒になってみていると、
そこから流れてきた、音楽はいったいなんだと思い、よく見ていると
チョウチョのことを歌っているのではありませんか。
その題名こそが、ちょう(E)そう、これを ちょうかっこいい と読むそうです。
お堅いイメージの教育番組の中で、このコーナーだけはいつも
お笑い系の歌が、流れています。
是非、興味がありましたら、もこさん、リクエストしますので、かけてみてください。
なかなか、おもしろいですよ
かっこいい・・・カッコイイ人・・
うーん・・・ずっと考えてたんですが、世の中には、どうやら沢山存在しているのでは・・・との結論に達しました。
(もちろん私的に・・)
夢や目標に向かって懸命に努力している人は、たとえ体裁が良くなくてもカッコ良く見えるし、仕事をバリバリこなしている人も、その時はとってもかっこいいと思いますよ。
見渡せば、そんなカッコイイ人が沢山いるんだと、気が付きました。
カッコ良さは、見た目だけでなく、プラス生き方だと思います。
・・・って、これって、「カッコつけた」意見かなあ?!
カッコイイと思う人。
私の場合は「夢に向かって努力している人」です。
俳優になりたい、歌手になりたい、レーサーになりたい・・・
色んな夢があるけれど、夢に向かって アルバイトしながら一生懸命頑張っている人ってカッコイイと思います。
私は努力がキライだからなおさら思うんです。
>「カッコいい〜〜!」と感じた瞬間。
それは、こどもの、市内のサッカー大会の試合中のことでした。
補欠で、やっと試合に出られた我が子でしたが、
試合中に、まぶたの上を怪我してしまい、
やむをえず選手交代をして返ってきたときです。
「まだ頑張れるのにっ!!」と、言って
悔し涙をこらえて、スポーツドリンクをグイッと飲み、
冷やしたタオルを目に当てているのを見て、
「おおっかっこいい!!」と思ってしまいました。(笑)
のんびりやの長男が少し大きくなったなぁ、と
思った瞬間でも有りました。
幸いたいした怪我ではなく、次回の大会も【補欠】
で出場しました。(笑)
この投稿に対するコメント |