[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:モッシュのママ
地域:東北 暖冬だ〜っと呆けていたのが嘘のようにすっかり大寒モードの今日この頃 最高気温がプラスにならない日は・・・嫌ですね。 ところで、皆さん唇荒れてませんか? 寒さのせいなのか?栄養が片寄ってるのかわかんないけど、唇の両端がざっくり割れてしまって 痛い痛い痛い(妊婦だから?) 食事しても、歯磨きしても、しゃべっても 一応薬もつけてるんだけど、全然駄目なんです。 ビタミンCが足りないせいかとも思って果物とかいっぱい食べてるんだけど・・やっぱり駄目らしい なんか良い方法ないでしょうか? ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。 |
くちびるに専用のパックするといいよ・・・プルプルになるよ
あとは薬用のリップぬってラップをあてて蒸しタオルでおさえると
それでけでもかなりちがうよ はちみつもいいんだけど
ついついペロリとやってしまい 太る可能性が・・・(笑)
唇があれると痛いよね〜かわいくないし・・・うふふふ
乾燥しすぎてるせいもあるかもね〜 お大事に・・・
モッシュのママさん、はじめましてごんといいます。我が家では化粧品店をしているのでちょっと興味を持ちました
くちびるの荒れは毎年ですか、それとも初めてですか。もし同じようなお客さんが来たとして、どうやって接客した
らいいか調べてみました。それによると胃腸から来ている可能性があるのでビタミンCも必要だけどビタミン
Eを多くとったほうが良いそうです。くちびるには汗腺や皮脂腺がないため乾燥しやすいので普段からのお手入れも
大切です。できるなら寝る時はリップクリームでもいいけど日中はできるなら口紅をつけてあげてください、そうす
ることでくちびるをなめなくなります。荒れてるからといってペロペロなめるとよけいに悪化しますので気をつけて
ください。
こんにちは。元おくすりやさんのくまこです。
ビタミンEもCもいいけど、ビタミンB群がいいんですよ。
普通のお薬やさんで、「チョコラBB」というのを買ってきてのんで下さい。
効能、効果に口内炎、口角炎、口唇炎とちゃんとありますし、
妊娠中のビタミンB2の補給になるので、治ってもずっと服用してても大丈夫。
お○っこが黄色くなることがあるけど、それは体の方でいらなかったら
水に溶けるビタミンなので、余計な分を排出してるってことです。
私の知ってるお医者さんに「口荒れたー」って行くと、1日15錠のめとかいうし
安心して、早く治してね。
おはよー
ハイシービーメイトなんかも良さそう・・なんてね。
(今、愛用中だから)
でも15錠も飲むと大変そう(^-^;;
実際はどんなもんなんでしょうかねぇ・・・。
いい、スレッド。私も冬になるとがさがさになってしまうのです。
特に、口紅、リップクリーム類を塗ると、夕方にはそれが全部ぼろぼろに剥けてしまうしまう状態になります。
先日は、体調も崩れたこともありますが、表面が膿んでしまって、2週間以上も治るまでにかかりました。
妊婦さんとのことで、ホルモンバランスとかもあるのでしょうかね。
私は、あまりひどくなると、お医者さんでもらった、薬を塗るようにしています。二次感染が怖いので・・・。
どうしたら、いいか、もっとみなさんの対処方法をお聞きしたいです。
ん?
私は、ぺろっとなめていると治ります。
健康なんですかねえ、、、、でも、ひどいときは蜂蜜に少し日本酒をいれてゆるくしたものをなめます。
ふふふ、日本酒を入れる必要があるかどうかは定かではありませんが・・・・
唇の荒れって、ひどいとお喋りさえも出来なくなりますよね。
そこまでほっとく事ないと思いますが、
やはりビタミンですね。CではなくBの方かと思います。
妊婦さんですか。
寒さはこたえるでしょうね。とにかく風邪ひいても薬が怖いですものね。
今年インフルエンザが大流行とか大事になさってください。
可愛い赤ちゃん待ち遠しいですね。無事なご出産をお祈りいたします。
皆さん、あったかいコメントありがとうございました。
ビタミンパワーで何とか克服するべくがんばりまっす!!
今日も秋田はとっても寒いです。でも、久しぶりの青空なのでお散歩ついでに、薬屋さんによって来ようと思います。
どんなに寒くてもここは、あったかくて良いです。ほっとします。
この投稿に対するコメント |