[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:頭痛持ちのアヒル
地域:中部 初めまして、もこさん&みなさん。いつも拝見してました。 今回悩み事(というか愚痴になっちゃうかも…)があって、ウジウジと考えている自分に嫌気がさし、とりあえず気持ちの整理を付けるきっかけになれたら嬉しいなと思い、思い切ってカキコしてみました。 悩み事というのは私のお仕事の事です。 私は地方在中で仕事している、無名のイラストレーターです。 小さな出版関係の会社にも勤めていますが、現在の仕事の内容上、自宅勤務をしています。 その特殊な職種のため、周りからの偏見にいつも傷ついています。 自宅勤務なため日中も家にいるわけですが、そのためかご近所の方々からは無職で遊んでいると思われ、事情を知れば「変わった仕事してるね」、「ちゃんとした仕事して親を安心させなさい」とか、親戚からも同様な事を言われ続けています。 私は絵を描くことが好きでこの職を選んだ訳ですが、周りからの理解が得られない現状に、精神的に疲れてきています。 ちゃんと会社に毎日通ってする仕事だけが認められるものなのでしょうか…? こういうのって田舎特有の偏見なのかな…(泣)。 でも今の所この仕事を辞める気は全くありません。とにかく出来る所まで頑張ろうと思ってます。 変な悩み事を書いてすみませんでした。 |
頑張ってください。ご自分で、強い意志をもって、続けていって良いと思います。
人に言われて、じゃあやめますなんて、できないものね。
地方に限らず、どこでも、人のことが気になるまわりのちょっぴりお節介焼きさんはいますよね。でも、その人達も悪気はないのよね。その人の考える範囲の中では、問題があるんじゃなあい。って真剣に思っているのかもしれないし。
だから、アヒルさんが自信をもって、ご自分のやりたいこと貫くことで、逆に認めてくれるかもよ。何事も後悔しないように、自分で決めて実行しましょ。
でも、傷ついたり、落ち込んだりしたときには、ここへきて、みんなでわいわいがやがややりましょうよ。
私もいつもここで、元気をもらっています。
こうして、自分の気持ちを発表できる方だもの。力にはなれませんが、応援してます。ファイト。
俗に言う、私もお節介焼きの一人かもよ。応援するのも、心配するのも、同じよ。うふふ。
アヒルさま はじめまして!
自分の仕事に誇りを持ちましょう!
以前姉と『道路工事のおっちゃんって大変だよねぇ』っていう話をしたら
姉曰く『好きでやってんだからいいんじゃない?』とのこと。
そっか!まぁ中にはいやいややってる人もいるかもしれないけど、みんな
自分で選択してがんばって仕事してるんですなぁ。
だから、人に何を言われようとちゃんと働いてるんだからいいんじゃない
ですか?気にしない気にしない!在宅がいけないんだったら作家さんはど
ーなるの?でしょ。好きな仕事していらっしゃるんだから、もっと自信を
もって行きましょー!通う仕事だけがちゃんとした仕事じゃないと思うよ。
初めまして、頭痛持ちのアヒルさん。
私も自宅で仕事をしています。
しかも、田舎です。
取引先は東京だったりしますが。今はPC&E-Mailで距離感はさほどありませんからね。
制御電気設計の仕事を独立してやっているので、出張以外の時は自宅でPCを使って
やっています。
一応玄関には社名(テプラだけど)を貼っていますが、時々来るセールスマンなどに
「今日は、ご主人お休みですか?」って言われる事があります。
確かに日中自宅に居るというのは「普通じゃない」って思われるようですね。
でも、自宅で仕事をしている人はいっぱい居るはずですよ。
それに、イラストレーターも立派な仕事です。
自分に自身を持って、胸を張って良いと思います。
頑張ってください。
因みに独立してからの話などを書いていますので、休憩時などに良かったら見てください。
URLはhttp://www.mcci.or.jp/www/sosystem/index.htmです。
言われた事には「親切で言ってくれている」と思うようにしましょう。
アヒルさん こんにちわっ★
周りの人は好きなこと言うものよね〜 私もいつもそう思ってるよ
うちの子をね保育園に入れる入れないで悩んでいた時だってそうだったし・・・
でもさ 気にしちゃだめよ〜
自分の考えをしっかりもっていればそれでいいのよ
気にしない気にしない!!
がんばりましょ〜〜
一応玄関には社名(テプラだけど)を貼っていますが・・・・のエスさんと全く同じ、サラ@おおいたです。
んー、問題ないんじゃありませんか?
メーカーの方が、わざわざ遠くからカタログを持ってきて下さったときに、
「すいません・・・・会社っぽくなくて」って、恐縮したらば
「いえいえ、最近はこちらのような形の会社がふえていますよ。私たちとしては同じお客様です」って。
あんまり良い方だったので、思わずゴールド・ブレンドをやめて、サイホンでコーヒー出しました。ほほほ
胸張っていきましょう。
特に芸術分野は、甘いだの、遊んでるだの言われがちですが、芸術分野のない国なんてすさんだ国です。
アヒルさんのような方が居てこそ、みんなの生活に潤いが出るというもんですよ。
がんばれ〜!!!
始めましてアヒルさん。アヒルさんの今の業務形態はいわゆるSOHOと言うものですね。(間違ってたらごめんなさい。)
実は今すごく悩んでいるのです。仕事場での人間関係に疲れてしまって・・・・・それでついついSOHOの本なんか見るとつい惹かれてしまう今日このごろです。
で、ごめんなさい本題に戻しますね。
確かにアヒルさんみたいな業務形態を取る方に対しての理解度・認知度は徐々に上がっていると思います。でも、やっぱり半分以上は偏見の目で見られてるのかなぁ。ブッチホンもかぶ持ったりして変なパフォーマンスする前に、2000円札作る前にもっと在宅勤務を支援したら!って言いたくなります。
アヒルさん、在宅勤務は決して"逃げ"とかじゃないです。そう言う奴には「勉強させていただきます」の一言でも言って、心の中でアッカンベーしてやれば良いですよ。アヒルさんファイト!
自営で毎日家にいる花屋(作る方)です。
なぜか知らないけど、近所からは働き者と思われています。
アルバイトで12月だけ宅配便配達しますが、「そんなに働いてどーする」とか言われます。
世間は、しょせん見た目だけで思い込みする人が大半なのですから。
知りあいにもいました。広告などのイラストを書いている人。
彼は、町報に4コマ漫画を書くことで認知されていたみたいです。
結婚して婿に行っちゃいましたけどね。
上田のカリメロさん、たまごぱんさん、エス・オーさん、まみごんママさん、サラさん、ヒデミックス☆さん、あだっちゃさん、皆さん私の悩みに対しての言葉を、本当にありがとうございました。
皆さんからのコメントを読んでいる内に、涙が溢れて止まらなくなってしまいました。
凄く嬉しくて、とにかく嬉しくて…、よく表現される言葉ですが、胸の中でモヤモヤしていた何かがふっと軽くなっていったカンジでした。
今回カキコした事で、皆さんのように理解をしてくれる方がちゃんといるって事を、今更ながら気づいた気がします。
仕事の事もありますが、今の私は人と接する機会がかなり減ってしまって、実は他人と接するのが怖いと思っている所があります。
それに現在の私は、対面している人の言葉を素直に受け取れず、少々卑屈に取る感があるし…(以前はそんな事無かったと思うんだけど…?)。
少々対人恐怖症(?)に近い物になっているのかも?、と思ってます。
でも何故か、ネット上で初めて会った(?)皆さんのコメントは、凄く素直に受け取っていました。
正直言って、「泣きながら読んでいる」、そんな自分に驚いてしまったけど、それだけ私は寂しかったのかも…と感じました。
本当は書き込む時、どうしようかな…と、何回も何回も書いてはリセットして、でもそんな無駄な事を繰り返している内に、今の自分を変えたいのなら、試してみる価値はあるんじゃないかと思って書いたんです。
投稿後、どんな反応が返ってくるのか凄く不安で、ドキドキしちゃって、少し後悔もしました(気弱すぎだなぁ)。
でも、書いて良かったです。少なくとも気持ちを落ち着かせる良い機会になりました。
自信を持つのにはもう少し時間がかかると思いますが、これも好きで始めた仕事です。
皆さんの言う通り、周りに流される事無く頑張ろうと思います。
本当に、負けてなんかいられませんよね。これは私の人生だもん。
皆さんからの言葉を励みに、ちょっとずつでも頑張ります!
思った事を上手く言葉にまとめられなくて、変な文面になってしまいました(汗)。ごめんなさい。
ただ、本当に感謝しているという事を伝えたくて。
皆さんの言葉から元気を頂きました。本当に、本当にありがとうございました。
今度書き込むときは、楽しい話題とかスレッドに参加しちゃうくらい、元気になって帰ってきたいと思います☆。
この投稿に対するコメント |