[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:あだっちゃ@ひさしぶりに過激
地域:東北 チチ様に指摘されたので再投稿します。 古くは青年団から、うちのところは劇団、スキーツアー、最近ではオフ会まで、およそ男女の出会いの場ってのは、たいてい男女比率が悪いものです。 私が見てきた世界では、平均男女比率4:1でした。これではゴレンジャーごっこしかできません。 ある人がなにかの著書で書いていたのが、世の中の女性で、オモテに出られるのは5人に1人。その選ばれたものだけが、男性に混じってモモレンジャー役ができるというのです。 先日のスキーツアーでも、もこさんについて行けたのは全員男性のみ・・。ああ、他の世の女性はいったいどうしているのでしょうか? 女性諸君、あなたは表に出られる人ですか?出られない人ですか?その理由も聞かせてください。 不況がいけないのでしょうか?ちょっとでも会社を休むとクビになる?(私はそれを行動力のなさのいいわけにしている人が多いと見た) 性格的に暗いとか、人と合わせるのが難しいから?単に腰が重いの??? どうやったら、男女一緒に楽しめる社会ができるのでしょうか? ちなみに、私はY○hoo!掲示板で、東北スキー仲間を作りました。そこに女性は数人いますが、全員彼氏もちか主婦です。ある程度強くないとオモテには出られないのかもしれません。 私は大人しい女性は最初から「対象外」です。選べる立場でないとはいえ、同じ位の行動力がないとすぐに破綻するのが見えているからです。故に「理想が高すぎる」ということになります。 |
逆に、私のまわりは女性しかいない、どこに男がいるの?と思う方もいるでしょうね。
>私のまわりは女性しかいない、どこに男がいるの?と思う方もいるでしょうね。
一度英会話教室の体験入学に行ってみて下さい。そんな気分が味わえると思います。学生時は国際交流のサークルにいましたが、そこでも女性の方が多かった。男女比が1:2くらい。友達が通っていた神戸の外語大学は男女比が1:4。そこまで来ると逆に男の方が肩身狭そう。
キーワードは外国語?
ウチの掲示板は 奥様ばかりだ!これは奥様の趣味を男性の目から斬っているからで
やり方次第だと思う。でも 積極的に男女の交わりを求めておられないと 女性が
男性に警戒感がありのも当然でして そのに臭い消しの意味も含めて 私はペンネームに
チチを付けております。 これは 子供自慢では無く これで結婚し子供もいるなと
一種の安心感を与えるのです。 でっ 勿論 喰っちゃうなんて思っていないですから
その掲示板も長続きしますし 現に昨年 私の家に奥様が全国から 遊びに来られました。
けど あだチャンの場合 その先へのワンステップなのでしょ! まっ頑張ってくだされ!
強い私から。
類は、友を呼ぶといって、似たものが集まるのですが、本音のところはね、「強く何か無いのよ。何時だって強い男の人にひっぱって行ってもらいたい。」って思っているみたいですよ。
要は、強いと言われる男性が少なくなってしまったのかな。
力が強いというのではなくて、相手を守ることのできる人かな。
強い女性ではなくて、かわいらしい女性になりたいです。
だって、世の中、男と女しかいないんですもの。
お互いに仲良くやっていきたいよね。うふふ。円満円満。ちょっとずれちゃったかな。ごめんなさいね。
私も、表に出ていくもん。主婦だけど昔からだもん。
運動神経ないからゴレンジャーは無理だけど。
>5人に1人〜、いったい何の本でした?どういう立場の話なのかしら、読んでみたい。
あださん思い出して。
山田詠美さまが、これは人種がらみなんだけど
「私は区別はするが、差別はしない。」といってました。
男女間で出来ること出来ないことの別がある程度は生じるのは仕方ない。
でも、得意なこと不得意なことは、男女に関係ないでしょ?大抵の事は「一緒に」やれるよ。
うーん、私もずれまくってるぞ。
要はぁー、平等じゃないなんてぇー、思っているとしたら、その意識を変えていくこと。
誰が?ひとりひとりが。
表に出て行くよん 私 強いかもしれないわ〜
うちはね どっちかっていうとパパちゃんが家に・・・ママちゃんが外にって感じです
積極的な私 消極的なパパ
類は友を呼ぶから 私の周りはどんどん表に出る女性が多いですよ〜
>先日のスキーツアーでも、もこさんについて行けたのは全員男性のみ・・
そうだよね。
世の中に、女性のもこりすとは大勢だとおもうけど、もこさんと滑ったってのは、、希少価値だなぁぁ(笑)
【ウチのカヨちゃんはリフト2〜3本一緒に滑ったゾ〜♪♪←ちょっと自慢】
去年も参加した新潟の彼女(名前は忘れたけど)もいたけど、、、彼女は夜のパーチィしか見なかったねぇぇ。
彼女も熱烈な もこりすと なんだなぁぁ。。。。ぉおっと余談でしたなぁぁ(^o^;
>どうやったら、男女一緒に楽しめる社会ができるのでしょうか?
う゛ーーん、あだちゃん、、今は十分にそういう社会ではあると思ぜ。
そりゃ地域の問題とか、人口が多い・少ない、、出会いの場が無い、、、なんてのはあると思うけど。
>男女人口格差是正法案
オレさぁ、、ちょっと前、っても3〜4年前まで、、社交ダンスを習ってたのさ。
そこは、あれだぜ 女性、、、っってもかなり年輩の御姉様が主流ではあるが、そういう世界もあったな。
>全員彼氏もちか主婦です。
不倫は良くないが、独身同士なら、、カレシがいたって落胆することは無いと思うよ。
たまたま 出会うのがそのカレシより遅いだけって場合もあろうし「今のカレよりあだちゃんが良い」
という人も、、、、いるか いないか、、わからないけど(笑)そういう出会いがあったらチャレンジあるのみです。
彼女ができたら もこ伝に報告すべし。
ところで報告ページはまだ?
>先日のスキーツアーでも、もこさんについて行けたのは全員男性のみ・・。ああ、他の世の女性はいったいどうしているのでしょうか?
最近 ひざが痛くてスキーはだめだけど 温泉ならガンガンいけますよ、お酒も少々・・・
あだっちゃさんの意見と 私が日ごろ思っている事とさかさまなんです。
私は ”世の男性はいったいどうしているのでしょうか?”と思う事が多いです。
登山(ハイキング)・コンサート・映画・・・・ほとんどの場合、女性のほうが圧倒的に多いですね。
かつて混声合唱団にいましたが いつもテナーとベースは不足気味でした。(現状も変わらないと思います。)
まみごんママさんのおっしゃる通り
>類は友を呼ぶから 私の周りはどんどん表に出る女性が多いですよ〜
そうなんです。
自宅に電話をしてもつかまらない友達ばっかりです。これも困りものですけどね。
(ポイント)行動力のある女性は単独で行動する事が多いです。 自分で企画して、自分で手配して。
すまん!わたしはスキーが苦手だ(笑)。
わたしは、趣味の場所にしかでてかないです。
逆に言うと自分の趣味ならば可能なかぎりどこにでもいっちゃうけどな。
飲み会とかも酒のんで騒ぐの大好きだから、交通費とか負担がでかくない範囲なら
ばんばん行くですよ。ぐふふ。
だいたい飲む相手が東京近郊に多いのがタマにキズ。調子こいてあまりおそくまで飲んでたりすると
終電がなくなっちゃうのだ!遠いから早いんですよ、終電。次の日仕事ってことも多いし、
そうそう友達ンとこ泊まってくわけにもいかないし。
あと「合コン」とかのように『出合い』を強く求めるベクトルをもってるか、にもよりますよね、女の子は。
本人によりコメントは削除されました。 2000年01月25日 21時11分57秒
ネットで出会う主婦っていいのよね〜。
ああ、そういう家庭が理想だな〜って。
思ったのは、必ずしもアウトドア女性とアウトドア男性がくっつくわけではないこと。
アウトドア女性とインドア男性のカップルって意外と多い。
で、そのだんな様なり彼氏なりに「それでいいの?」と思うわけ。私は。・・それで結婚楽しいのかな?
ここに来ている奥様方は、結婚して良かったらしいですね。
私はフラワーアレンジメント教室に通っていて、そこでは生徒100人で男5人とかそういう世界です。
でも、少数派である以上、負けてはいられないみたいなものがあって、3級をとった時は受験者5人(男1人)でトップをとりました。
じゃ、モテるかというと、そうでない。
そこで思ったんだけど、私の良さがわかるのは、主婦とか、「地盤」がある人なんだよね。
中学校の卒業の時、クラスで色紙に書きっこしたけど、あるおとなしい人が「ずっと尊敬していました」とか書いてあってビックリした。
なんで?そんな尊敬されることしていないよ。
やっぱり、同世代の男子には見てもらえないらしい。
TAKEGONさん>
彼氏とだんなの違いって何?なぜ彼氏だと奪って良くて、だんなだと奪うと罪になるのでしょうか?私は逆に、恋に夢中な人より、結婚してしばらく経って、飽きたというか、安定して刺激を求めたい人の方が魅力的。(と言ってもアブナイことはしていませんけど・・)
世の中、不思議ですね。
報告ページは社長から写真が来るのを待っています。う〜、酔っ払いとはいえ、あそこにフィルムを置いてきたのがマチガイだった・・・。
けせらさん>
そう!グループで女性がいいだしっぺのところはうまく行っています。Y○hoo!のスキートピックでも、長く続いているのは半分は女性が立ち上げたグループです。でも、東北には誰もいなかった・・。
実は、東北スキー仲間の女性は、全員関東出身です。
東北の女性がおとなしいのでしょうか?いやいや、実は、今頃(と言うと失礼だけど・・)スノーボード全盛期なんです。ボーダーならいっぱいいる。でも、流行先取りし過ぎたカービング部に東北の女性が入れるのはもうちょっと先???
やっぱり、東北の体質ですかねぇ?吹雪く事を考えると、気軽に「行くよ〜」なんて言えなくなるし・・。
なんか違うなぁ・・・って思って前のコメント消しちゃいました(^-^;;
もう一度考えて書きなおします。
(やっぱちゃんと考えまとめてから書かないといけないなぁ(^-^;;)
>なぜ彼氏だと奪って良くて、だんなだと奪うと罪になるのでしょうか?
それは、まわりに与える影響の違いだと思う。
「恋愛」というのは 男と女の激しいゲーム 戦争的な一面 そんなところもあると思う。
ゲームに負ける 戦略に負ける だました だまされた 心が荒れる これは、、お互いのリスクは同じです。
しかし、、「不倫」これは、バレちゃうと「家族」も不幸になります。
ヘタすりゃ、、離婚だ、、慰謝料だ、、裁判だ。。なんて展開も世の中には、、ずいぶんあるんだろうなぁぁ。
そんなワケで不倫ってのは、ダメだと思ってる。
>報告ページは社長から写真が来るのを待っています。
え゛っ〜!!ノンビリしてるぅぅぅ(笑)
TAKEGON氏・・
それは百も承知ですが・・・。
久しぶりにお邪魔します。
ラジオは聞いてなくてここしか見てない、まるちゃんです(^^;
あださん、また親御さんに何か言われたん? (嫁はまだか、とか...)
私も野郎で独身ですが、親の方は既に諦めちゃってますね。
都会生活者だし、私自身が全然気が無いのが主な理由ですが。
結婚観ですが、アウトドア×インドアの組み合わせでも上手く行くでしょう。
というか、その見方で積極派か消極派かを見分けるのは間違っているのでは?
一見アウトドア指向でもそれは趣味の上での事で、実生活では消極的とか、
その逆とかあるのでは。実際自分も本来の性格(臆病&無精)と、趣味の上での
性格(積極的にムチャをやる)が正反対です。
実際、どっちが本当の自分なのだ?と悩んだ事がありましたが、結局「好きな事
には積極的、気が向かない事は消極的」になるだけだと理解しました。
だから、あださんの言う「対象外」の人の中に最高のパートナーが存在する可能性
も充分あります。古今より「大人しそうな顔して...」などとよく言われますし。
(...ちょっと、意味が違うような気もするケド...(^-^;;)
ただ、あださんの物言いは気になります。
何となくですが、その考え方は女性、というより異性に避けられても仕方が無い
ように感じるのですが。
あと、スキー仲間の女性に関東人が多いのは当然では?
日本の人口の何割が「関東」といわれる地域に住んでいるかを考え、
それに対してあださん周辺の人口との比率を考えると良いでしょう。
まるちゃんさん>
家の親はそういうことを言うような親ではありません。
ふだん丸い顔をしているので、今回はちょっと悪役してみました。(笑)
で、県内出身の人だって、当然スキーをするわけですが、ハマリ度というか、グループに入って盛り上がるのはなぜ関東出身だけなのか?と思ったまでであります。
当然、県内から来たと思しき女性グループってのも見かけるんですよ。
ちょっと専門的になりますが、カービング時代になって、情報の差がスキーに一生懸命になるか、すきーから遠ざかるか両極端になったと考えられます。
近くに助言してくれる人がいないと、何を買ったらいいのかわからない・・。
で、スキー場に行くと「私の板は古くてー」と億劫になるのかもしれませんね。
カービングを買うと、スキーが面白くて面白くてどんどん行きたくなるというのは本当です。
そこまで行けるかどうか、県民性なのでは?
私は以前、バレーボールのチームに所属していましたが、そこの女子チームの主力は看護婦さん。逆に看護婦さんは仕事上、男性との出会いが少ないみたいで、こんなところに独身男性がとびこんだものだから大変な目に遭いました。
男女の出会いってなかなかうまくいきませんね。
話は変わりますけど、東北のスキー場ってスノーボーダーが多いですよね。(私のホームゲレンデの米沢スキー場はボーダーの方が多いくらい)特に若い女性はほとんどボーダー。根っからのスキーヤーの私は、スキー場で出会いのチャンスがない・・・・・(涙)。
「私をスキーに連れてって!!」って言ってくれる人いないかなー。
今日は11時から19時30分までひたすらカービングターンの練習をして膝がくたくたになっています。
それじゃー、おやすみなさい。
この投稿に対するコメント |