[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:デジえもん
地域:関東 先日、ユニセフからダイレクトメールが届きました。去年クレジットカードで募金をしたので、゛そのせいかな゛と思っていました。 内容は、紛争のために予防接種を受けられずに1日に5,400人以上の子供たちが命を落としている。 と言うのです。 ゛マリアナ・シアンバの最初の息子はワクチンが手に入らなかったために3歳ではしかにかかり命を落としてしまいました。マリアナは息をしようと必死にもがく我が子を抱きしめ、次第に弱り最後の時が訪れるまで、なす術もなくじっと見守ってやることしかできませんでした。もし、この子が予防接種を受けていたら助かったにちがいないのです。゛ これは、同封されていた文章の一節です。 この現実を知っていただきたかったので、投稿しました。 今年も僅かですが募金します。 ユニセフのホームページは http://www.unicef.or.jp です。一度、行ってみてください。 |
デジえもんさま。はじめまして。
私の所にも、ユニセフからDMが届きました。中身を開いてみると、私の名前と住所が打ってある、シールが入っていました。「いつもご利用いただいている感謝のしるし」ということで、何かの折に使って下さいという意味みたいでした。
嬉しいのですが、反面、ちょっと申し訳なくもあります。私は募金より、カードを買うのがメインで、いつも少ししか買わないんです。金額の大きさではないけれど、もうちょっと、協力できればいいんだけどといつも思います。
でも、自分への言い訳として「続ける事が大事」と思ってるんですけどね(^_^;)。
このカードが、どこかの誰かの命につながっているのかな…と思うのは大げさだけど、できるだけ続けていきたいと思っています。
OGIです、私もほんの少しですが募金やギフトなど利用しています。
シールも頂いたのですが、その分途上国の子供達の使ってもらった
方が良いと思うのですが。
YOUKOさん、OGIさん、コメントいただきましてありがとうございます。
デジえもんです。
ご意見にありましたが、差出人用のシールにはちょっと引っかかるものがありますね。
う〜ん?!複雑です。
デジえもんさん、OGIさん、こんにちは。
直接、ユニセフに提案されてはいかがでしょうか。
既にしていらっしゃったら申し訳ありませんが。
ただ、人間の心情として、何かしたらその見返りや、それをしたという証しが
欲しくなるというのも、当然の流れともいえますのでその辺に配慮して、より
多くの支援を求めているということではないでしょうか。
デジえもんさん、OGIさん、こんにちは。
直接、ユニセフに提案されてはいかがでしょうか。
既にしていらっしゃったら申し訳ありませんが。
ただ、人間の心情として、何かしたらその見返りや、それをしたという証しが
欲しくなるというのも、当然の流れともいえますのでその辺に配慮して、より
多くの支援を求めているということではないでしょうか。
本人によりコメントは削除されました。 1999年12月08日 23時55分13秒
この投稿に対するコメント |