[小川もこの伝言板一覧に戻る] お名前:TAKEGON
地域:関東 いよいよ 今週の土曜が東京メグライアンですが、車中の飲食について どのようにお考えでしょうか? オヤジ連的な感覚は、「バスに乗ったら飲む」が正しい気がしておりますが、 もこさまが東京案内をしいてる最中に、、《我々だけが 飲む》というのも、、少々いかがなものか、、、(^^; という気がしないでもありません。 また、ワンカップとサキイカの組み合わせは、、かなりオヤジ的な香りがしますので、、アイツラケシカラン! などと思われるのも、、リンダ困っちゃうぅぅってカンジであります。 我々のとるべき対応はいかに?? |
お下品ですが、おトイレの準備だけは、怠りなく。
お兄様方。
「チ」ですぅ、オヤジ連のひとりです。
そっかー、今週末なんだもんなぁ、早いやね時間の過ぎるのって。
GONちゃんやっと立ち上げてくれましたか、これで心おきなく語れますです。
バスツアーに酒とつまみは定番の「お上り必須アイテム」ですよ、言い方を変えれば「つきもの」っすか?
迷惑にならないように、最後部席でちまちまと盛り上がりながら「おお、あれが皇居!二重橋!トーキョータワー!」と、伝統を守った由緒正しい姿で東京観光をしたいものですね。
そうくればワンカップにイカクンは列車旅の駅弁同様、抜きには考えにくいですね。
お願いしまっすよー、暴れたりしないから少し大目にみてね。
>バスツアーに酒とつまみは定番の「お上り必須アイテム」ですよ、言い方を変えれば「つきもの」っすか?
いゃ、、だからさ 飲まない人に迷惑っていうのかな それと、もこさんに対し、、失礼かなぁぁ
なんて少し思ってるんですて、、それで、みんなのご意見、、あるいは主催者はどう考えているかを聞きたいワケ(^o^)
今朝 はのさんの書き込みを読んで、ふと そう思いました。。気にしすぎかな?
どうなんでしょうね?
巡ライアンでの飲酒はいかがなものかと言う気はします。
が、やはり飲みたいのは本音です。
主催者側の意向を確認したいですね。
>TAKEGON様
私自身の意見としましては、お酒のほうは夜のお楽しみということで・・・・もこ様の晴れ姿にご注目致しましょう。
でも、気付薬(?)程度にたしなむのは許容範囲だと思いますよ。ま、基本は他のもこりすとの皆様にご迷惑をかけなければいいのではないかと思いますが。
うーん、もこさんの「晴れ姿」気になります...
そういえば、部屋を大掃除していると、バスガイドの乗務テキスト「接遇の基本」なるコピーが出てきた。もこさんの今回のバスツアーの「晴れ姿」の参考になるのだろうか???
ちなみに、今回のバスツアーでは、現実問題としてバス車内で大騒ぎするような飲酒はちょっと無理だと思います。座席定員一杯にご一行乗車ですし、実際の乗車時間はそれほど長くはなりそうにないからです。しかも、都心の一般道を走るわけですから、頻繁な発進・停車が予想されます。お酒こぼして服汚したら、しゃれになりません...
ということで、ほどほどにたしなむ程度ならよろしいのでは?
>今朝 はのさんの書き込みを読んで、ふと そう思いました。。気にしすぎかな?
はい。言いました・・・(^◇^;)
ふむ。まぁオジサンの一人としては、、まぁまぁそんな固いこと言わずにぃ〜、と考えてしまいますが、万人の総意の元に行動したいと思います。
わたしの個人的見解と致しましては、我々の場合『思いやり』も同席している関係上、人に迷惑をお掛けしない程度の飲酒なら許されるのかなとも思ったりします。
具体例を言いますと、、、
・お酒・ビールの類はお一人様に付き1.5本まで。(1.5本ってのがミソ)
・ワンカップはフタを取る時に往々にしてこぼれますので要注意。(牛乳みたいな紙パックがベターか)
・サキイカ関係は密室状態ですと案外しつこい匂いを発しますので不許可。(柿の種はよろし)
・酔って絡むような人がいれば即下車を願う。
まぁ結論は、鉄っちゃんの言うところの、
>ほどほどにたしなむ程度ならよろしいのでは? ぐらいにしときましょうかねぇ。
(いいねぇこのスレッド。でも隠れて呑む酒がこれまた旨いんだよ。ヒッヒィ〜♪ ね、チさん)
>お下品ですが
うんうん そこなのさ、、はとバスってトイレはついてないですよね(@_@;;
ぁー、、、心配性のTAKEGONちゃん、、それが心配。みんなぁぁ東京駅で ちゃんとすませて行こうぜぃ
>少し大目にみてね
ダメ(爆)
>巡ライアンでの飲酒はいかがなものか
ですよね。
>お酒のほうは夜のお楽しみ
うんうん。私もそのつもりでしたが、当然のように飲むという人が近所にいましてさ(笑)それも正しいかな??と。
>都心の一般道を走る
ぅう〜ん 鉄分さん いい響きだねぇぇ ≪都心≫、、ぐふふふ。。 都心ですぞ、ミヤコの心ですだ。。
花の都東京ぅぅ♪♪
>・お酒・ビールの類はお一人様に付き1.5本まで。(1.5本ってのがミソ)
・ワンカップはフタを取る時に往々にしてこぼれますので要注意。(牛乳みたいな紙パックがベターか)
・サキイカ関係は密室状態ですと案外しつこい匂いを発しますので不許可。(柿の種はよろし)
・酔って絡むような人がいれば即下車を願う。
賛成!
>(牛乳みたいな紙パックがベターか)
ほぅぅ さーーすがは、コップ酒チューチューオヤジ でありますね。。
そっか、そういうお酒もありますね。はのさんは酒飲みのプロだなぁぁ 感心 感心。。。。。
1.5本づつね。私は、、そうッスねぇぇ、、うーむ、、0.5本くらいにしておくかな?
>具体例を言いますと、、、
シガ県琵琶湖の名産品も車内では開けない方がよろしいのでしょうか?(笑)
結構、ステキな香りの食べ物とお聞きしてますが、よく噛むと、おいしさの真髄がわかるとか もこさんも言ってましたよね。
なんか、、のんべにはウケそうだと思うんだけどさ、シガのスカ坊が昨日送ったそうなので 今日か明日到着するハズ。
やっぱ、鮒だけに開けるのは「漁民」が正しいのかな? ぁ〜 ヨダレが出るぅぅ♪♪ ジュルジュル〜
>シガ県琵琶湖の名産品も車内では開けない方がよろしいのでしょうか?(笑)
ぉおっと、いけない、、これはシガ県在住のスカオさんからツァーに参加するみんなへの差入れででした。
したがって、どこでどういうふうに頂くかは、、あれですね
>万人の総意の元
ということなろうかと思います。それでよろしゅうございますね みなの衆♪
>みなの衆♪
♪みなの衆ぅぅ〜 ぁ皆の衆ぅぅ 嬉しかったらぁぁ カラカラぁ笑えぇぇぇ〜 ってな歌もありましたね。
うーーーん、体が三波春夫を求めている 聞きたい 聞きたいっス♪♪
もっこさぁぁぁぁ〜ん 明日の放送「世界の国からこんにちは」よろしく たのんまっせー!
ドン ドン ドン!!! 鮒寿司さまの おなぁぁぁぁりいぃぃぃぃぃ〜♪♪
シガさん ありがとうぅぅ 本日到着です。
おーーい 皆の衆ぅぅぅ〜 パーティグッズも同封ですゾォォ
おーーい もこさぁぁん〜 もこさんへの献上品も同封ですぅぅ
それと、、我が家に本場京都の懐石白味噌(吟醸)+何故か札幌市交通事業公社のポケットティッシュも同封でした♪
ありがたく頂戴致します!
鮒寿司と献上品とパーティグッズは私が責任を持ってお届けしますですよ〜
>♪みなの衆ぅぅ〜 ぁ皆の衆ぅぅ 嬉しかったらぁぁ カラカラぁ笑えぇぇぇ〜
これって、、今気がついたんだけど、、トラベルマン一号(男・ムラタ)さんの歌でしたっけ???
ま いっか。。。。
はぁぁ あと、明日とあさって、、これ以上 急な仕事が入りませんように、、神様ぁぁ お願いしま〜す!
この投稿に対するコメント |