3月5日の土曜日、水越けいこさんのライブがあって上京しました。
通常はライブ後のオフ会を深夜(前回は朝まで)楽しみ、翌日はチェックアウトぎりぎりまで宿でまったりし、昼過ぎの高速バスで帰るパターンです。
しかし、今回は「カラヴァッジョ展・もこさんの音声ガイド」があるので、水越けいこカラオケ部の部活動は深夜2時で中途退場し、3月6日の朝8時50分には国立西洋美術館に到着しました。
それにしても「カラヴァッジョ」って誰なの?ってくらい知らない人だったけれど、すでに人が並んでいて、きっと凄い人なんだろうとワクワクしてしまいました。
9時半の開場は100人以上並んでたみたいです。当然、並んで入る人の多くはチケットを持ってるようでして、その流れで館内に入っていきました。
チケットの無いタケゴンは右側のチケット売り場へ行きました。その間もどんどん人が入っていくので買ってる間に音声ガイドが無くなったらどうしよう?という焦りを感じつつ・・・・
タケ「音声ガイド付きのチケットください」
受付「すみません、もう売り切れです」
タケ「え゛っ もう無いの??」
受付「はい、前売り限定200枚でありません」
タケ「うがー、音声ガイド聞けないんじゃ、意味ねーし。じゃ、やめる(>_<)」
と、短気なタケゴンは続々と入っていく人の波に逆らって歩き始めたのでありました。
ああ、、これじゃ、このスレッドの趣旨に反するじゃないか・・・・
っつーわけで、つづく。
|