タケゴンは、ほぼ お元気です。
ほぼ、、ってのはですね(T_T)
おととい、ぼやっとして運転しててタイヤを駐車場ナナメ向かいの家のアプローチに
ぶつけてしまってですね、ちょっと壊してしまったんであります。
壊したといっても「アルミとゴム」対「コンクリート」なのでこっちが負けるんだけど
それでもコンクリートの壁が削れてしまってね・・・・
どうしようか、ちょっとなので良しとするか。。
って、それはオレの言うセリフじゃないよね(-_-;)
「あのーー、ここんとこぶつけちゃってスミマセン<(_ _)>」
と謝罪したら「気にしないでね」と許してもらえて
その後、菓子箱持って謝りに行って、勘弁してもらったのは良いとして
当方の損害は甚大なり・・・
タイヤのサイドに亀裂が入り、ホイールの耳がちょい変形(*_*)
ガビーーーン!
タイヤの接地面のパンクは大丈夫だけれどサイドは不可なのは知っていたけれど
いちおうタイヤ屋に走ると(まだ走れます)
「タイヤは早めに替えないとダメ。ホイールは わかんない(?_?)」とのこと・・・
どうすっかのぅぅ、、、悩みました。
最近悩み事が無かったこともありますが、久しぶりにずいぶん悩みました。
ホイールがダメな場合、新品にせざるをえないのだけれど
それが、今はもう無い(ワークのCR-Kai)とのことで、
そうなると全部新品にしないとダメだし、、
いっそ、これを機会に別のタイヤ・ホイールセットにするべえかを検討。
どうせ替えるのなら、もう少しツライチに近くなるようにするかと今の離隔をみると
ツメ折りなしでは現在のものがギリギリだということも判明し、、
似たホイールでの更新にしようか・・・でも、それで20万は痛い。
結果、タイヤだけ注文(取り寄せ中)しました。
これで組んでもらって、空気が抜けたり高速でハンドルがブレるようだったら
別のホイールを購入して組み替えなおそうという結論に至り、、
それでも、よけいな出費だったと意気消沈してたところでした。
|