もこさん、まいどさんです。
「リラックマ」…………………???
じゃなくて、「リラックス」。
「リラックスしている」というのが、アルファ波の出ている状態だとするならば、
それを、いちばん感じるのは「戦闘中」。
比喩的な意味に於いても、実際の戦闘状態にあるような時でも。
今まで、特に感じるのは、(♪)曲がりくねった道を先に先に………と急いでる時に、
からだの反応速度はあがっていくのに、
呼吸は、細く長く…………まるで瞑想の前段階のようになってる事があります。
そんな時は、普段見えない気付かない物まで、視界に飛び込んで来たり、視界を横切っていきますが。
迫る危険が、スローモーションで見えたりとか。
あと、疑似戦闘状態のひとつを言えば、
火災現場で「消し口」を取ってしまって長い時間、危険と闘いながら あわてず・騒がず「消えるまで、動かない」って、「はら」が決まった時とか、
放水管を支える力を出しながら(実は、水は重いのです。圧力が高くなればなるほど。)
長い時間耐えられる力の出し方を保つ時には、
たぶんアルファ波、出まくり。
(怖さも、熱さもだんだんに薄らいでゆく。)
若い時のリラックスは寝ること!だったけど、
最近は寝過ぎると、
起きるときに、からだが「ギシギシ」おとを出す。
寝てもリラックスできない。
あとは、うまいコーヒー・紅茶。
ジャスミン茶・プーアル茶・ダージリンの美味いの飲んでるとき。
お湯割りチビチビやってるとき。
そんな感じ。
ではでは。
|