[1] | 東京役人(富山県生まれ)さんからのコメント(2008年11月10日 11時56分15秒 ) | |
パスワード |
もこさんこんにちは。自宅で缶ビールとお新香をつまみにインターネット放送を楽しんでます。(便利な世の中やちゃー) |
[2] | ゲレーロさんからのコメント(2008年11月10日 16時34分05秒 ) | |
パスワード |
『私のちっちゃなこだわり』 |
[3] | その木ぐらしさんからのコメント(2008年11月11日 11時50分03秒 ) | |
本人によりコメントは削除されました。 2008年11月11日 21時42分50秒 |
[4] | 暴れる・ラヴィーンさんからのコメント(2008年11月11日 19時44分53秒 ) | |
パスワード |
こだわりかぁ、敢えてこだわらない、いつも前と違ったことをする、というのが、逆に言えばこだわりだった、若い日々がありまして…。 |
[5] | その木ぐらしさんからのコメント(2008年11月11日 21時57分36秒 ) | |
パスワード |
その木ぐらし です |
[6] | @!=56さんからのコメント(2008年11月12日 10時09分06秒 ) | |
パスワード |
もこさん、まいどさんです。 |
[7] | バイク乗りのつっちーさんからのコメント(2008年11月13日 11時57分59秒 ) | |
URL=http://baikunori.web.infoseek.co.jp/index.html | ||
パスワード |
もこさん、こんにちは。 |
[8] | すもっぷ!!さんからのコメント(2008年11月13日 18時38分52秒 ) | |
パスワード |
ちっちゃいこだわり。 |
[9] | タケゴンさんからのコメント(2008年11月13日 22時17分27秒 ) | |
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/ | ||
パスワード |
・ 目玉焼きにかけるのは 塩?醤油?ソース?その他?? |
[10] | ぐりった〜さんからのコメント(2008年11月14日 02時07分18秒 ) | |
パスワード |
ちっちゃなこだわり。 |
[11] | バイク乗りのつっちーさんからのコメント(2008年11月14日 02時52分39秒 ) | |
URL=http://baikunori.web.infoseek.co.jp/index.html | ||
パスワード |
|
[12] | はのすけさんからのコメント(2008年11月14日 04時46分12秒 ) | |
パスワード |
(以前にもどこかで書いたナ) |
[13] | 暴れる・ラヴィーンさんからのコメント(2008年11月14日 06時39分44秒 ) | |
パスワード |
割り箸は元々は間伐材の有効利用から始まった、エコ。しかしながら、日本での需要を見込んで、中国ではそれのために木を切ることが行われるようになってしまった。蕎麦屋などでの需要はそれほどではなかったが、今、割り箸の需要の多くはコンビニ弁当用。その辺ははのすけさんが書いておられるとおり。 |
[14] | みーつけたっ!さんからのコメント(2008年11月14日 06時55分33秒 ) | |
パスワード |
もこさん、小柳ゆきさん、やぁ、がんどぶりです。 |
[15] | ねこあしさんからのコメント(2008年11月14日 10時24分23秒 ) | |
パスワード |
こだわり、ですか。 |
[16] | スキスキスーさんからのコメント(2008年11月14日 15時18分40秒 ) | |
パスワード |
仕事柄、ちょっと前かがみの猫背系なので、 |
[17] | ひよこ隊長さんからのコメント(2008年11月14日 15時20分42秒 ) | |
パスワード |
こんにちは。 |
[18] | リーゼントのミッちゃんさんからのコメント(2008年11月14日 15時22分57秒 ) | |
パスワード |
こだわりっすか! |
[19] | スキスキスーさんからのコメント(2008年11月14日 15時41分09秒 ) | |
パスワード |
ただでさえ強面なのに、ブスっとしてると |
[20] | ゲレーロさんからのコメント(2008年11月14日 15時45分38秒 ) | |
パスワード |
お答えくださったありがとうございました。 |
[21] | 岡崎市 智美さんからのコメント(2008年11月15日 16時11分15秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きには絶対に塩こしょうです。プラス少しだけ黄身は半熟がいいです。 |
[22] | 松山市 和田さんからのコメント(2008年11月15日 16時11分49秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きには絶対ケチャップ!!添え野菜のキャベツには〜so-ス!!絶対。 |
[23] | 茨城県 翔ままさんからのコメント(2008年11月15日 16時12分19秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きは黄身を半熟にして、ご飯の上に乗っけて醤油かけて食べるのが最高!! |
[24] | 盛岡市 ちょろちさんからのコメント(2008年11月15日 16時12分49秒 ) | |
パスワード |
カレーを他人に出すときは、きちっと分けますが、自分で食べるときは上にかけちゃいますね♪(笑) |
[25] | 京都市 久遠さんからのコメント(2008年11月15日 16時13分21秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きには醤油。それも、たまり醤油という こだわりです。 |
[26] | 日高市 新井さんからのコメント(2008年11月15日 16時13分50秒 ) | |
パスワード |
カレーは、お皿の上で混ぜ合わせてから口に運びます。 |
[27] | 伊勢市 バイク乗りのつっちーさんからのコメント(2008年11月15日 16時14分24秒 ) | |
パスワード |
カレー。大阪の寮に住んでいた時は、生卵が付いてきて、最初はビックリ。生卵のトッピングで食べたことが無かったので、周りの人に聞いてしまいました。生卵を入れて食べるとマイルドに成るとのこと。確かにマイルドに成るんですが、生卵入れなくてもええやぁーと思いました。 |
[28] | 藤沢市 湘南ボーイさんからのコメント(2008年11月15日 16時14分54秒 ) | |
パスワード |
「マヨケソ(マヨネーズ・ケッチャプ・ソース)」抜きの私ですが、これだけは別!目玉焼きにはソースです。 |
[29] | 金沢市 透さんからのコメント(2008年11月15日 16時15分22秒 ) | |
パスワード |
カレーは、ご飯の上にルーをかけます。ルーの上にごはんをのせるとおいしくない。 |
[30] | 東大阪市 弘子さんからのコメント(2008年11月15日 16時19分22秒 ) | |
パスワード |
目玉焼き。主食がご飯ならソース、パンならケチャップです。 |
[31] | 大阪府 まるさんからのコメント(2008年11月15日 16時19分57秒 ) | |
パスワード |
バスタオルの洗濯頻度は 洗濯のたび、つまり、一週間に一回くらい。 |
[32] | 大阪市 富山のつーちゃんさんからのコメント(2008年11月15日 16時20分31秒 ) | |
パスワード |
私的には黄身は醤油、白身はソースなんですが、こんな人ほかにもいらっしゃるのでしょうか? |
[33] | 江東区 清和さんからのコメント(2008年11月15日 16時20分59秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きには醤油。一味唐辛子も振りかけます。 |
[34] | 目黒区 まゆさんからのコメント(2008年11月15日 16時21分31秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きには醤油。ゆず胡椒もおいしいです。 |
[35] | 徳島市 うなぎさんからのコメント(2008年11月15日 16時21分58秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きには何も付けずに食べることが多いです。 |
[36] | 南砺市 すもっぷさんからのコメント(2008年11月15日 16時22分36秒 ) | |
パスワード |
目玉焼き。男は黙って醤油。 |
[37] | 南砺市 @!=56さんからのコメント(2008年11月15日 16時23分06秒 ) | |
パスワード |
ほとんどの、和食の卵料理は味がついてるので、卵料理に味を付けるとなると、どうしてもそーすですね。 |
[38] | 郡山市 オレンジの月さんからのコメント(2008年11月15日 16時23分39秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きにはソース。但し、硬めの黄身の場合だけ。半熟またはとろとろの黄身だったら醤油です。 |
[39] | 札幌市 ミセスドラゴンさんからのコメント(2008年11月15日 16時24分31秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きを作っている途中でフライパンにお醤油をたらして香ばしさを出すのが我が家流です。 |
[40] | 北海道更別村 雅代さんからのコメント(2008年11月15日 16時24分59秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きには醤油です。 |
[41] | 兵庫県豊岡市 木下さんからのコメント(2008年11月15日 16時26分53秒 ) | |
パスワード |
目玉焼きには塩・こしょう。 |
[42] | 三重県 はのすけさんからのコメント(2008年11月15日 16時29分31秒 ) | |
パスワード |
お米のごはんの時の目玉焼きは醤油。パンの時の目玉焼きは塩。と決めております。 |
【 小川もこの伝言板 一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000-2008 Tips. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.29 by Rapha. |