小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:102152  投稿日:2008年10月27日 02時22分27秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
10/31「ボランティア」

キーワード:ひとりはみんなのために みんなはひとりのために
地域 :関東

 先週は、秋の川柳大会で ひさしぶり♪おおいに楽しませていただきました。
ユーモアやウィットに富んだ、シニカル&コミカルな作品の数々。御参加くださった皆さま、ありがとうございました。
前回のテーマスレッドの最後に 当選者が発表されています。
こちらの掲示板参加のかたで当選されたかたは 番組サイトのリクエストフォームから、ご住所とお名前をお知らせください。ささやかなプレゼントを贈らせていただきます。


さて。今週は、富山へ参ります。
前回が、飛行機雲2008の富山公演のときでしたから、1ヶ月以上の間が空きましたね。

秋真っ盛りの富山。どんな何かに出逢えるか、ワクワクしています。

今週のテーマは「ボランティア」。


「これは、ボランティア精神でやってるのよ...」なんて冗談めかしての表現、普段の会話でも口にしたりしますが、その実、ボランティアの本質を ちゃんと理解していないように思うことも多いです。

西欧では宗教的思想背景もあって、ボランティアや献金といった行為が 生活の中に根付いているようですが、日本においてはどうでしょう。

赤い羽根共同募金や災害時の義援金、チャリティーへの参加など、普段から積極的におこなっている人、機会があれば参加するという人、偽善的だねと距離を置く人...それぞれですよね。

最近では、より合理的な活動のために 有償ボランティアのシステムや、「青年海外協力隊」のような国をあげてのボランティア派遣制度もあります。

だれかのために 何か出来ることをする。
実は、ひとのために、、と思ってやっていることでも、ひいては、自分の鍛錬だったり、自分の充実感に繋がったり。
自分のためになっていることが多いですよね。

自分がやりがいを感じ、気持ちの良いことをやっていて、ふと気が付いたら それを喜んでくれて、「ありがとう」って思ってくれる人がいる。

うれしい。

私が臨んでいる無償の活動は、そんなものであることが多いです。

あなたにとっては、どうなんでしょう。

経験や思い出、エピソード、ボランティアに対する御意見など 何でも聞かせてください。

どんなボランティア経験、チャリティー経験があるか、人のやっている姿を見てどのように感じたのか。
また 逆に 災害時や有事の際に ボランティア支援を受けた、他の人の厚意に助けてもらったという経験をお持ちのかた、どんな事が有り難かったのか、そんな体験エピソード、ご報告も お待ちしています。


今回は 富山のスタジオに、難病に苦しむ青年を救うための募金活動に携わるかたをお迎えしたいとも思っています。
彼等への応援エールもぜひ。よろしくです!

[1]@!=56さんからのコメント(2008年10月27日 19時11分53秒 )
パスワード
もこさん、おかえりなさい。



ボランティア。

ボランティアってなんだろう?
人助け。ってひとくくりでいいのかな。

私自身は、あんまり積極的でないよなあ。火事場へは出て行ったりしてるけど、ボランティアってのとは違う気がする。

あと、道から落ちて怪我してる人を助けて救急車に乗せたことあるけど、
自分しか気づいてなくて、天気も雨になりそうだったし、このまま行き過ぎたら命にかかわる。と思ったから、自分しかやるもんおらんかったから、やっただけ。



でも、(仕事でもそうなんだけど)
「ありがとう」って、よろこんでくれるひとがいるから、もう少し手をのばしてみようかな。なんてやってるんだろうなあ。




だいぶボランティアからかけ離れた話になってしまいましたが、こんなとこですね。

でも、も少しせんなんかなあ。

ではでは。

[2]@!=56さんからのコメント(2008年10月27日 23時09分42秒 )
パスワード
まいどさんです。

蛇足をひとつ。
※鳴き声は、「天辺駆けたか!」ほととぎす。


おや百舌鳥 鳴きます。「とっきょきょかきょく」
子百舌鳥が鳴きます。「ちょっきょちょきゃきょきゅ」
おや百舌鳥・子百舌鳥で
「とっきょちょきゃきょきゅ。」

しっつれい!ではでは。

[3]その木ぐらしさんからのコメント(2008年10月28日 17時35分45秒 )
パスワード
その木ぐらし です

さしあたり今の自分が「ボランティア」だと思うことは、商売における関係団体の理事。私が所属している団体では、会議に出席しても理事報酬は無く、実費交通費が支払われるだけ。原則月一回の会議だが、場合によっては毎週会議があり、休日が丸一日つぶれることもある。
仕事は大変だけど、実際に理事をやってると「無ければ困る団体」だと感じる。しかしその一方では所属会員から「会員のために何をしてくれる団体なんだ。全然実益が無いじゃないか」という非難の声も聞こえる。
そう言う輩には「文句あるなら理事になって行動でしめせよな!!!」と言いたくなる。
なんだかんだ言っても結局誰かがやらないといけない仕事。ある程度は「仕方なく」、ある程度は「これも民主主義の一貫」かと思って日々仕事してます。

[4]藪林さんからのコメント(2008年10月28日 23時01分47秒 )
パスワード
この題に ぴったりの会社が福井にありますね

今 ちょっとした話題になっている えちぜん鉄道です。

地域のために頑張ってる会社ですね
つかずはなれずの福祉の精神で接しているアテンダントがいるのです。

こもアテンダントさんは もともとは派遣社員でしたが 努力の結果
お客様から 感謝の気持ちがたくさん届いてるそうです。

弥二喜多で この内容を伝えてもらえれば なおうれしいな

[5]暴れる・ラヴィーンさんからのコメント(2008年10月29日 00時06分04秒 )
パスワード
能登の地震の時も、柏崎の地震の時も、及ばずながらそれぞれ一日ずつ被災地の後片付けのボランティアには参加したし、他の地震の時も義援金をわずかながらではあるが送ったりもしている。

ボランティアというのは、例えば政治における選挙投票と同じように、無名ながら、直接世界のダイナミズムとつながれるチャンスであるし、難しいことは言わなくても、困ったときはお互い様、努めて参加すべしと自分に対して思っているが、

ひとつだけ。
氷見の青年のご両親には申し訳ないが、高額医療を受けるための募金というのだけはどうも昔から抵抗がある。ひとりの人間として、どのような医療であっても受けるチャンスは与えられるべきだ、などなどというような反駁を予想しながらも敢えて書くならば、それが極高齢の人であれ、新生児であれ、人智の及ばぬところで死はやってくるのであって、基本、それを受け入れるのが自然であると思っているからだ。これが、肉親や友人、親戚、さらにはその友人であれば、勿論それでも生きていて欲しい、というより、その人の命を失いたくない気持ちもまた自然ではあるのだが、見ず知らずのものをして、それを善意の、正しいこととするというのは、人間の傲慢であると感じてしまうのだ。この場合、最もするべきは、失われた命に対して涙し、命を失ってしまったことに対して深く考えることこそ、当事者以外の余人のすべきことと考える。
勿論、例えば肉親の意気に感じることは、間違っているとは決していえない。言うつもりもない。
しかし、ボランティアの話で言えば、感覚とすれば、何となく募金に応じてしまうことは、その他のボランタリーの精神とは対極にあるような気がして仕方ないのだ。うまくはいえないが。

[6]すもっぷ!!さんからのコメント(2008年10月29日 07時13分35秒 )
パスワード
ボランティア…小生と対義語のような存在ですが、地震の義援金の時だけしてます。

そういえば先々週くらいからフォーミラで取り上げられていた方の募金の話はうちの会社でもあり、また地元(南砺)のホールにも募金箱が置かれていますが…

どうも、赤十字など行くべき所に不安なもので、銀行振り込みが主です。


[7]藪林さんからのコメント(2008年10月29日 07時50分27秒 )
パスワード
すもっぷさんへ 南砺豪災には 銀行振り込みは遠慮くださいって
ホームページに書いてありました。
 
理由は手数料がかかるため と

でも手数料払うの 寄付する人たちの銭なのに
銀行は寄付金から 振込まれた方からも取っているのかな?

だから 実際に3万円振り込んだら 2万9795円 の入金みたい

銀行は 災害のとき 2重に振込手数料を取っているかんじしました。

[8]その木ぐらしさんからのコメント(2008年10月29日 14時58分38秒 )
パスワード
その木ぐらし です

それからボランティアって感じるのは「PTA」や「自治会」役員です。
でもこれらも含めて、日本にある各種団体、って大昔からの日本の地方自治のあり方なのかなぁ??って感じています。

[9]みーつけたっ!さんからのコメント(2008年10月30日 05時26分41秒 )
パスワード
もこさん、やぁ、がんどぶりです。久々のケイタイからの書き込みです。富山はもう寒さは晩秋って感じです、雨が冷たくファンヒーターが欲しいです。袖なしはもう着ていますが。暖かくして来てください。

ボランティアと聞いて思い出すのは赤い羽根や某黄色いTシャツ等の「募金」(氷見の方もそうですが)もあるけど「献血」を思い出しました。僕の場合は社会人になってから始めましたが既に30回は越えました。僕が知ってる人の中には回数が三桁いってる人もいますが。

健康管理を兼ねて年二回はやろうと考えてますが今から四年前に父が入院した時に出血がかなりあって輸血は相当しました。その時に改めて献血の大切さを感じました。

改めて氷見の難病と闘っている方のこと。募金でも協力したいと思うので番組とHPで教えてください。

[10]バイク乗りのつっちーさんからのコメント(2008年10月30日 12時00分34秒 )
URL=http://baikunori.web.infoseek.co.jp/index.html
パスワード
 もこさん、こんにちは。

ボランティアと聞くと、困っていない人が、困っている人を助けると言うイメージですか。

助け方として、困っている人の場所に出向いて直接手助けするやり方と、お金を寄付する仕方ですか。

寄付と言うと偽善的な感じがしますが、お金は天下の回り物と思っていると、寄付することによってお金が回って、周り回って自分に返って来ると思いますが?。
まぁー私は自分から直接困っている人の所へ出かけるボランティアする積極性は有りませんので、手数料のかからない手軽に出来るインターネット銀行からの寄付やクレジットカードのポイントの寄付ぐらいですが。

私の考えとして、臓器移植は使えるんだったら、使ったらええと思います。そのために寄付を募るのはええ事だと思います。
臓器移植のCMで、臓器移植を受けた人から新しい生命が誕生したCMが有りますが、それを見ていると新しい生命に無限の可能性を見る想いです。
新しい生命が生まれなかっても、臓器を提供された人の生き方が、他の人の生き方に影響を与える可能性も有るので。
まぁー楽観的やなぁーと思われてもしゃぁーないけど。

それじゃぁーー、またねーー。

[11]ボランティア中学生さんからのコメント(2008年10月30日 16時40分10秒 )
パスワード
♪ボランティア♪
私は中3です!!
去年、14歳の挑戦で保育所に一週間行かせてもらいました。
子供たちと一緒に歌ったり、工作したり、おトイレに連れて行ってあげるお手伝いをして、とても楽しくて、あっという間の一週間で、お別れするときは寂しくて、涙があふれました。そんなときに、所長先生は「いつでも遊びに来てください」と言ってくださって、夏休みや学校の帰りに、ボランティアとして、遊びに行ってます♪子供たちから「お姉ちゃん先生」って呼ばれて、めっちゃうれしいです!!子供たちを通して自分も教えてもらう事がたくさんあって、ものすごく勉強になります!!将来の夢も「保育しさん」になりたいって思ったし、それに向かって勉強もがんばる!!って気持ちになりました★
最近は近くの老人ホームにも行って、お年寄りの方と接する機会ももつように心がけています。おばあちゃんたちは、私たちが行くと「あんたたちから元気もろたわ〜」っていって、手を握ってきてくれます!!
ものすごくうれしいです!!でもね、私の方こそ、元気をもらいます!!
これからも私ができる。ボランティアは楽しみながら続けたいと思っています!!

[12]@!=56さんからのコメント(2008年10月30日 19時23分20秒 )
パスワード
あらためまして、こんばんは。


*まず、難病支援について・・・・・・・。

いろいろと、いろんな意見が出てきそうですけど、(偽善だ。とか   他にも苦しんでる人はいる。とか   なんで、あのひとだけ・・・・・・とか   運命を変えるのは、神への冒涜だ。とか          ま、いろいろ・・・。)



でも、知られずに死んでいかざるを得ない時代に比べて、
手立てのある時代に生まれられたことは、
助ける人も、助けられる人も、幸せなことではないですか。

この幸せが、かたちを結んでくれたら、うれしいな。

                          ではでは。

[13]すもっぷ!!さんからのコメント(2008年10月30日 21時13分46秒 )
パスワード
>薮林様

直接赤十字とかに持って行ければいいのですが、なかなか行く暇がないもので…

いわば”次善の策”として銀行振り込みをしています。

[14]所長・武 権作さんからのコメント(2008年10月30日 21時17分20秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
先日「海の森を守る」ボランティア作業に行ってきました。

新潟の海沿いは海岸砂丘が発達していて砂浜と住宅地を隔てて松が植林されています。
この松を大きくしてあげるには、間伐と枝払いが必要なんだそうで
「ボランティア=にわか木こり」になって切ってきました。

松は規則正しく植えられていて、およそ3mくらいの高さに伸びてます。
すでに5列に1列はバッサリと根本から切断されてる状況(間伐は本職が作業済み)。
我々は、残った4列の松のおよそ1.5m以下の枝や幹に絡まるツタを伐採し
所定の場所に積み上げるお仕事であります。
当初2時間ほどを予定したいたようですが、動員人数が多かったためか1時間ほどで終わりました。
もう少し育ったら、さらに1列を間伐してあげるんだそうです。

今回は会社からの半強制的指示(>_<)で渋々参加しましたが
松に愛着がわいてしまったので、来年は自発的に参加してみようかと思ってます。
主催者より、おみやげに「キノコ」を頂きました。
ボランティアといえども、やはり報酬があるのは嬉しい(^o^)

[15]暴れる・ラヴィーンさんからのコメント(2008年10月30日 22時48分23秒 )
パスワード
 例えば、
「クリック一つで救える命があります」
 というコピーがあります。ひどく気持ち悪いものだと思うのです。これは、バナー広告のアクセス解析で、広告効果に応じて企業から募金がなされるというものですが、パソコンのモニターのこちらで、半ば現実感に欠いた様子が、
「クリック一つで殺せる命があります」
 というのと、同じ空々しさを感じてしまうのです。

 かつて身内が、という経験でもない限り、募金が、一か月分の給料などという多額であればともかく、それが、買い物をしたお釣りの半端な金額とかなんとか、という感じで、募金するものに何の覚悟も迫らない、というところに、特に直接的に命が関わるとき、「気持ち悪い善意のお祭り」にはなっていないか? 「お祭り」に浮かれ、「自分はいいことをしたのだ」という気分を半端な金額で買うだけにはなっていないか? 
 勿論、身を切られるような気持ちに駆られて募金に応じる方も居られるでしょう。それは尊いことです。しかし、同じく命を重く感じる上で、正反対の選択もありうるわけです。

 当事者が切実にお金を必要としている、ということもあるでしょうが、他のボランティアのように、自分の肉体が伴っていない分、募金というものにどれだけの覚悟をこめるのか、どうか考えていただきたい。

[16]はのすけさんからのコメント(2008年10月31日 01時33分54秒 )
パスワード
例えば、阪神淡路大震災や新潟地震の時など、ボランティアの若者が列をなしてたと聞き、まだこの国は大丈夫だと感涙し心底思ったものです。

でも、そういうボランティアに参加された人たちは若い人、学生さんやフリーターの人たちが多かったのではないのでしょうか?
働いている人は現地へ行って復興支援をしたいけど行けない・・・というようなジレンマを持っているのです。

最近、ボランティア休暇という言葉を聞きました。
我々の年代は腰が重いので多分行けないと思いますが、、例えば企業は年に何日をボランティア休暇にあてなさいと半ば強制的にやった方が集まり

[17]所長・武 権作さんからのコメント(2008年10月31日 08時39分45秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
>01時33分54秒
はのさま、、、途中で寝てしまったですかーー ('_')

>そういうボランティアに参加された人たちは若い人、学生さんやフリーターの人たちが多かったのではないのでしょうか?
もこさまは、そんな彼らにインタビューしてた。。(ような気がする)。
被災地の人にしてみると、来てくれる人は全てありがたいもんです。



[18]とっぺ大好きさんからのコメント(2008年10月31日 09時51分24秒 )
パスワード
ときどきアンケートに参加してるとっぺ大好きです。こっちに初めてのさんかです。わたしがやってるボランティアは、何かなって考えたら子どもが通う学校のPTA役員でしょうか。はじめは嫌々役員を受けたんです。どうせPTA活動なんかが好きな人達が集まってやっているんだろうって思いながら。ところが、半年ほどPTA活動のお手伝いをしていたら活動自体は面倒で、一銭の特にもならないけど何だか学校内で自分の子ども以外の子供たちや先生達と直接話しをしていると楽しくなってきて、PTA活動もまんざらではないと思えてきてます。今まで遠巻きに見ていて私自身が動くことはなかったけど、実際に参加してみると何だか気分がいいというか、自分が役に立っている嬉しさがあるというか、嫌々引き受けたPTA活動でしたが、今は私なりのボランティア活動として協力しています。先日、子どもの通う高校で朝の挨拶運動に参加していた時にも大樹君を救う会への募金活動を生徒が中心となって一生懸命にしてました。その時に一人の男子生徒が、「あぁーあ。今日は缶ジュースをあきらめようっと」と言いながら女子生徒の持つ募金箱に100円だったと思います。募金すると、その女子生徒が、「ありがとう。あんたの気持ちカッコイイよ。」と返してました。2人ともニコニコしながらの一瞬でしたが、とても印象に残っている瞬間です。これもPTA活動に参加しているからこそ体験できた事で、その日は一日気分が晴れやかでした。ボランティアについての難しいことは解りませんけど困っている人がいればできる範囲で手をさしのべてあげる。それがいつ、誰に、どんなカタチでかは解りませんけど。私は、手をさしのべられない時は、黙って困っている人の困り事が解決されることをこころの中で願うようにしています。行動するボランティアもあれば、静かに見守ってあげる、邪魔をしないボランティアもあるような気がします。最後に、松原大樹君が元気になられることを願いつつ、私が人と話をする際は、できるだけ大樹君の事をお話ししていきたいと思います。

[19]藪林さんからのコメント(2008年10月31日 09時51分25秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2008年10月31日 21時47分31秒

[20]ルビママさんからのコメント(2008年10月31日 11時14分33秒 )
パスワード
まだ「ボランティア」が今ほど一般的ではなかった約20年前の事です。

1、2回お話をしただけの近所の方から、私がしている仕事を頼まれた事があります。それが地域のために貢献しているというボランティアでした。
彼女は、「私達はこんなに立派なことをしている」という事を御旗に掲げ、私にも、「だからあなたもボランティアでぜひ、やるべきだ」というようなことを言いました。
彼女達がやっている事はとても立派だと思いましたが、その日、私は仕事が入っていて、その仕事をキャンセルしてまで出来なかったのでお断りしたら、その人は軽蔑したように私をなじりました。

私は、自分がとても冷たい公共性のない人間なのかと、自問自答しました。
それから、ボランティアという行為自体に拒否反応を覚えてしまいました。
ボランティアは自発的にするもので、けっして強制するのもではない・・・と。
その頃は、まだ、ボランティアの真の意味を知って活動している人が少なかったからだと思います。

そして、ボランティア活動が一般的になった頃、故郷の市の大々的なイベントに高校の先輩からボランテイアで仕事を依頼されました。
先輩はそのイベントの趣旨を丁寧に説明し、決して強制的ではなく「出来たらやってほしい」と言いました。先輩だから、ということではなくその真摯な姿、考え方が立派で、快くさせていただきました。
初めて故郷のイベントに参加し、大勢のおさななじみにも会えて、みんなで一緒に何かをやっていることがとても楽しかった。

先輩から「ボランテイィアで申し訳ないけど....」と話を切り出された時はドキッとしたけど、心から自然に、「やりたい、参加したい」と思えたことがうれしかったです。

[21]駅前の静さんからのコメント(2008年10月31日 12時01分15秒 )
パスワード
ボランティアと募金や寄付は全然べつもの。。

とあるネットの中でもこの話がかなりヒートアップしました。
僕は音楽を人に伝えることで、人が幸せになってくれたらなぁ・・と思い歌っています。報酬も見返りも期待しないけど・・これは、ボランティアとは言われない・・(当たり前)

釣りが好きで、砂防から落ちた岩魚を釣って、生かしたまま何kmも上流へ担いで上げるという活動を、釣りが好きな仲間たちとやってたりもします。
その川の魚を絶滅させないためにやっていることです。仲間以外だれもしりません・・

音楽仲間たちが先日、「大樹君を救おう」とチャリティーライブをやろう!と言い出し、僕は
「募金箱に出会ったときに、心と財布に余裕があれば募金はする、でも、一人の命のために声高にお願いしますとは言えない。1億うん千万円あったらできる他のことと比べてしまうから、頂く立場になって、まして歌うなんてできない・・・」と

ゴミ拾いや、災害援助、植林や環境保全・・こういうボランティアには時間が許す限り参加してますし、これからも参加します。

暴れるラヴィーンさんも言っておられましたが、
「何となく募金に応じてしまうことは、その他のボランタリーの精神とは対極にあるような気がして仕方ないのだ」

今回の募金運動も、会社や有名人などがこぞって運動に参加して、大樹君を救う・・というよりは、1億3千万集めるぞ〜〜!という方向になって、大樹君はもはや「客寄せパンダ」状態で、人はお祭り騒ぎしてるだけにしか見えない・・

世間から受ける非難や中傷をも考えたとき、だまって募金箱にお金を入れることはあっても、「お願いします!」とは叫べない・・

けして、お金を入れることが「できること」では無いと思う・・・
うまくまとめられない・・・すいません。

[22]ゴンザレスどんぶりさんからのコメント(2008年10月31日 12時22分30秒 )
パスワード
私、ボランティアがよく判りません。

「見返りを期待しない」のなら、
道を聞かれて答えるだけでも、ボランティア。
バスなどで席を譲るのも、ボランティア。

身近なボランティアといわれる献血は、
献血後のジュースやプレゼントを期待します。

人助けの全てをボランティアとくくると、違うように思う。
それに、家族を犠牲にしてまで、ホイホイと
何度も参加するボランティアは、とても偽善的です。

だから私には、「ボランティア活動」と、
胸を張ってできる事はありません。
せいぜいで、道端のゴミを拾ったり、
学校活動に親として参加する程度です。

[23]とらねっこさんからのコメント(2008年10月31日 12時56分29秒 )
パスワード
ヤブヘビかもしれません。
ボーイスカウト・ガールスカウト参加の話しがありましたが、入会の際に活動の意義や楽しさを入会する子供さん話ししましょう。

私もガキの頃に入ってましたが、入会を薦めた(強制?)母は「(とにかく)ボーイスカウトがあるから入りなさい」といった感じでしたから。なんだか半信半疑での入会だったなぁ(笑)
でも入会してからボーイスカウトの活動が結構楽しめたので良かったですが。

[24]リーゼントのミッちゃんさんからのコメント(2008年10月31日 17時55分31秒 )
パスワード
語源に基づくと、志願兵と言う意味らしいです。

ラテン語の志願者が、変化した言葉みたいですよ。


ボランティアと言えば、真っ先に連想するのは、ゴミ拾い。

いい事ですね。 みんなでゴミを拾って地球を美しくするって。


でも、グローバルな視点から言えば、
プロフェッショナル・ボランティアと呼ばれる、
お医者さんや技術者が求められている様です。


昔、テレビで、カンボジアのアンコールワットまでの道を直しながら、
アンコールワットに向かうって言う企画がありましたが、
あんな企画をどんどんやって欲しいですね。

似たようなバラエティー番組ばかりが並ぶテレビには、飽き飽き。


で、ボランティアしてますよ。

一生懸命働いている中、頼まれてないけど、気付いた仕事を無償で片付けてます。

やってもやらなくても給料は同じ。
誰も見てないから、誉められもしない。

それでも、やるのが元来働き者の日本人の心意気。

それこそが、ボランティアの本質だと思ってます。

[25]スキスキスーさんからのコメント(2008年10月31日 18時15分44秒 )
パスワード
私達がショッピングセンター等に行くと、
入口付近では必ず設けてある身障者用の駐車スペース。
健常者が堂々と止めて恥ずかしいと思わない精神構造自体、
心が病んでる障害者だと・・・。

最低限こんな人間にならないように、
そういったマイノリティーの方に配慮する心こそ
ボランティアにつながる精神の一つだと信じて疑いません。

今度、道路交通法の改正で聴覚障害の方も
自動車の免許が取得できるようになり、
車体には蝶々マークが貼られるそうです。

四葉のクローバーや車椅子のステッカー等と同様に、
見かけたら、道を譲ったりできる配慮、
それがボランティア精神につながると思います。

それが日本人みんなできれば、
良い世の中になると思うなぁ。。。

[26]走れ!国家公務員さんからのコメント(2008年11月01日 17時13分36秒 )
パスワード
もこさん♪超ぉ〜!お久しぶりです^^
私はボランティアについてあまり深く考えたことはないのですが、報酬のない労役というのは実に温かい心へのご褒美だと感じています。
それでよく思い出すのが、マザー・テレサ氏の「私はこの世で大きなことはできません。小さなことを大きな愛でするのです。」というセリフですね。
どんなに小さなことでもちょっとした親切って気持ちいいですし、そのことを自分の胸の中だけに大事にしまっておくと超ハッピーな気分になりますね〜♪

[27]埼玉県 栄考さんからのコメント(2008年11月04日 00時22分16秒 )
パスワード
もっと奉仕の精神を持たないとだめだなと思いました。


[28]射水市 とどおやじさんからのコメント(2008年11月04日 00時23分08秒 )
パスワード
 困っている人がいたら、助けてあげる。災害から地元ふるさとを守る、そういう思いから消防団に入ってニ署粕N、今もその思いは変わりませんです。また地元ふるさとの自然を、少しでも残していきたいと、友人数人と絶滅危惧種の保存をしたり、川の清掃をしたりしています。
 若い頃と違って生活を抱えている今、出来うるものを無理をしない様、末永く行っていく思いです。
 困っている人がいたら、手を差し出す、なら行動はといったら、ちょっとした恥ずかしさで、躊躇する方が多いかもしれません。でも、何度も手を差し出していけば、行動することそのものが、当たり前の事と思える様になります。自然と優しさが出ておられますね。
今回のテーマに関して、随分前から頭を悩ましている問題、Γ消防団団員加入者の減少。」です。もこさんのヒルアベ時代から、色々な災害や病気の方々に対して多くの若者達が熱意を込めて参加活動されておられます。しかし、地元ふるさとを守るべき消防団へは、加入して頂く若者達が少ない現実があります。原平太君も同様の悩みが有るのではないですか。災害ボランティア等には参加しますが、消防団へは、ちょっと…という返事も帰ってきました。悲しいですね。汗を流し、哀しみ、悔しさ、辛さ、そして喜び、笑顔を供に味わう仲間を募っています。地元の消防署に声を掛けてみて下さい。話は代わりますが、車吉章さんが、地元のシンセサイザー奏者滝沢卓さんと、氷見市の松原君の為にチャリティーを何ヶ所で企画しています。氷見市の友人達もお手伝いを考えています。


[29]門真市 洋子さんからのコメント(2008年11月04日 00時23分53秒 )
パスワード
阪神大震災のときに赤ちゃん用のオムツやミルクをみんなでカンパして購入して送りました。
本当は誰もが当たり前にできることなのにできていないというのが悲しくもあります。


[30]藤沢市 哲郎さんからのコメント(2008年11月04日 00時24分29秒 )
パスワード
一度活動に参加してしまえば、ボランティアはより身近なものになると思う。
ボランティア団体活動への参加には、ある程度の時間と体力、または金銭的な余裕が必要な場合もあるが、これらの負担が少ないほど参加者も増えると思う。また、気軽に参加の出来る雰囲気も重要だと感じる。
チョボラは手軽にできるボランティアではあるが、人にする場合、受け取り側としてはありがた迷惑となることも少なくない為、その判断が難しいことも度々あると思う。


[31]横浜市 モモエさんからのコメント(2008年11月04日 00時25分04秒 )
パスワード
中学、高校の時に老人ホームや孤児院を慰問しました。
一人でやるより、大勢の方が楽しくできる。
自分で出来る範囲でどんどんやっていきたい。


[32]奈良市 香織さんからのコメント(2008年11月04日 00時25分37秒 )
パスワード
ボランティアについて深く考えたことがなかったですが、ページを読んで、自分にもなにかできるんだと思いました。まずは小さなことからチャレンジしていきたいとおもいます。


[33]墨田区 知子さんからのコメント(2008年11月04日 00時26分10秒 )
パスワード
ボランティア…簡単なようで本当はとても勇気もいる難しい面もあることだと思います。私は私のペースで肩に力を入れずに出来ることをしていきます。


[34]横浜市 よしえさんからのコメント(2008年11月04日 00時26分45秒 )
パスワード
したいんですが、なかなか行動できない。
公園掃除はしています。


[35]名古屋市 かずりんちゃんさんからのコメント(2008年11月04日 00時27分21秒 )
パスワード
時間があったり自分に余裕があるときはなるべく参加する。
手伝えることがあればなるべくする。
モコさんいつも楽しいトークをありがとう。毎回アンケートなどあってリスナーが参加できるのでいいなあと思います。


[36]弘前市 ねこだいすきさんからのコメント(2008年11月04日 00時28分00秒 )
パスワード
ボランティアされる方もそれが当たり前だと思ってはならないと思う。


[37]寝屋川市 らんこのシッポさんからのコメント(2008年11月04日 00時28分41秒 )
パスワード
市のボランティアに申し込んだり、老人ホームに行ったりしました。
チョボラ・・・手を貸したりするのは当然じゃないのかな・・。
ボランティアに参加って大きな事で無く、ライフワークになれば良いものですよね。


[38]和泉市 親不孝者さんからのコメント(2008年11月04日 00時29分19秒 )
パスワード
人助けはいいことですよ。
人の役に立ちたいと思う気だけはあるのですが、なかなか…
人前に出るのが苦手なので。


[39]大阪市 裕美さんからのコメント(2008年11月04日 00時30分01秒 )
パスワード
自分にゆとりがあれば参加(時間的、金銭的など)


[40]藤沢市 ★R.N.かめこさんからのコメント(2008年11月04日 00時30分39秒 )
パスワード
日産スタジアムスタジアムツアーガイドボラ/2002年日韓W杯通訳案内ボラ等、経験があります。
チョボラ・・1〜3は当然の事です。「ボラ=人の為、善行」というイメージだけを強く持っている人が多いと感じます。
1〜3は当然の事です。「ボラ=人の為、善行」というイメージだけを強く持っている人が多いと感じます。


[41]相模原市 浩二さんからのコメント(2008年11月04日 00時31分25秒 )
パスワード
ボランティアと思っても逆に迷惑な場合もあるので難しいです。


[42]長崎市 じもさんからのコメント(2008年11月04日 00時32分08秒 )
パスワード
参加したことがないので機会があれば参加したいです。


[43]岐阜県 正さんからのコメント(2008年11月04日 00時32分52秒 )
パスワード
チョボラって言葉はイメージが良くないですね。地域限定語ですか?誰も知りません。「ちょっとボラれる」って言う感じに聞こえます。響きの良い言葉にすべきでしょう。


[44]和光市 成さんからのコメント(2008年11月04日 00時33分50秒 )
パスワード
困ったときはお互い様ですよね。


[45]寝屋川市 志津さんからのコメント(2008年11月04日 00時34分38秒 )
パスワード
大きな支援活動は出来ないけれど,みんな出来る範囲でやればいいと思う。
 一人では動きにくいと思うしグループ活動なら参加する人も増えると思う。
要は気持ちがあるかどうかの問題だと思う。
大きなことをやろうとせず,小さなことからでも参加してます。


[46]盛岡市 臣太さんからのコメント(2008年11月04日 00時35分15秒 )
パスワード
改まってボランティアをするのもいいですが、以前東京にいた時に、電車に乗る時には、目の目ない人には必ず隣に行って手を取ってました。これはあたりまえの事と思いますが。


[47]盛岡市 貴臣さんからのコメント(2008年11月04日 00時36分49秒 )
パスワード
森林の下刈り・間伐作業などにも参加しています。
ボランティアを継続的に行っている人はすごいと思います。私もなるべく参加しようと心がけています。


[48]北海道 真由美さんからのコメント(2008年11月04日 00時37分24秒 )
パスワード
エコやボランティアは大いに関心あります。
困っている人にはみんなで助け合いましょう。


[49]福岡市 グリーンさんからのコメント(2008年11月04日 00時37分56秒 )
パスワード
地震にあったけど、自分の家のかたづけで大変でした。
困っている姿をみれば参加するかも。


[50]福岡市 ままめぐさんからのコメント(2008年11月04日 00時38分39秒 )
パスワード
会社で古切手やプラキャップなどをあつめてます。


[51]深谷市 スティンキーさんからのコメント(2008年11月04日 00時39分32秒 )
パスワード
ボランティアの始まりは、気負わず、自然に誰かを思いやる気持ちではないかなーと私は思います。だから思い遣り方が人それぞれであるように、色んな形のボランティアがあって良いと思います。

[52]京都市 久遠さんからのコメント(2008年11月04日 00時40分26秒 )
パスワード
中学生のころ、ボアンティアの団体?を作って活動していました。
今も自然にやっています。
ボランティアと聞くと肩はった感じがしますが、そんなことが自然にできる社会にならないものですかね


[53]さいたま市 璃沙さんからのコメント(2008年11月04日 00時41分17秒 )
パスワード
もっと気軽に参加できる事がさらに増えるといいですね。


[54]泉大津市 プヨプヨさんからのコメント(2008年11月04日 00時41分48秒 )
パスワード
意識せずに手助けをできる優しさを、持ちたいと思います。


[55]さいたま市 ゆみさんからのコメント(2008年11月04日 00時42分32秒 )
パスワード
ボランティアと大げさなものでなく、ガーデニングを庭でする際に、ついでに近所をぐるっと掃除しています☆
チョボラという言葉は初めて聞きました〜☆


[56]浜松市 あこさんからのコメント(2008年11月04日 00時43分06秒 )
パスワード
参加したいとは思うけど、日々の生活に追われているので。
身近なボランティアをしていきたいと思います。


[57]平塚市 5姉妹ママさんからのコメント(2008年11月04日 00時43分41秒 )
パスワード
自分にできる時間。気力。体力の一致した時。
自分の子供以外に注意をする事もボランティアになると思いますか?


[58]墨田区 竜ママさんからのコメント(2008年11月04日 00時44分17秒 )
パスワード
主に地域で開催いされたボランティアイベントや看護学校時代に行ないました。
コンビニの募金箱に小銭を投入…は、とても身近で明日からすぐできていいと思います。


[59]江別市 楓さんからのコメント(2008年11月04日 00時45分06秒 )
パスワード
全く参加したことがない。奉仕の心に欠けています。。。
落ちているゴミを拾う…目立たないところがチョットしたという感じだと思います。
今日、初雪が降りました・・・寒い冬の始まりです。


[60]藤沢市 湘南ターボーさんからのコメント(2008年11月04日 00時45分47秒 )
パスワード
「すべて大人が見本」子供に言い訳出来ないようなことをしない。もしやってしまったら、すぐ改める意識を持っていよう。


[61]鴻巣市 さすけままさんからのコメント(2008年11月04日 00時46分33秒 )
パスワード
ボランティアしようと何かを探さなくても、毎日の心がけが自分と社会とのかかわり方になり、ボランティアに結びついていくのではないでしょうか。人に親切にしたり、ゴミを拾ったり、ようは知らん顔しないことだと思います。


[62]江南市 賢治さんからのコメント(2008年11月04日 00時47分31秒 )
パスワード
清掃活動に数回参加させて頂き、綺麗にしなくてはと改めて思っております。
ボランティアに参加して、違う角度から居住地などを見れることに気付きました。


[63]岐阜県 勇斗さんからのコメント(2008年11月04日 00時48分13秒 )
パスワード
いくら吸殻を拾っても減りません。路上喫煙なくならないのかな。


[64]安芸高田市 正美さんからのコメント(2008年11月04日 00時49分03秒 )
パスワード
仕事に追われる毎日だから参加できないのが残念です。
参加したいのは山々です。
定年退職が近いので、退職後は皆さんの役に立つボランティアを考えていますが今は仕事に追われ心に余裕がありません、そんなことではいけないと思っていますがしょうが。ありません。


[65]吹田市 修らしいさんからのコメント(2008年11月04日 00時51分27秒 )
パスワード
阪神大震災では某組も 組をあげて炊き出しや救援活動に精を出してました。
無理はいかん。二次災害のもと。
困っている人には親切に。幼稚園で習う標語ですよね。


[66]岐阜県 由美子さんからのコメント(2008年11月04日 00時52分38秒 )
パスワード
フルタイムで働いているので、ボランティアをしよう・・・な〜んて気にはならないですね・・・


[67]都城市 そらままさんからのコメント(2008年11月04日 00時53分17秒 )
パスワード
ボランティアってなかなかすることないですよねぇ・・・学生のときはしていたのに・・・・なんだか自分が情けなくなります。




[68]藤沢市 ブライトマンさんからのコメント(2008年11月04日 00時53分40秒 )
パスワード
人は一人では生きていけない。困ったときはお互い様だと思っている。
お年寄りだけでなく、妊婦さんに優先的に席を譲るようにしている。

[69]四街道市 どんぐりさんからのコメント(2008年11月04日 00時54分09秒 )
パスワード
助けてあげたいとは思うけど遠いので旅費をかけていくのは無理。
参加する気にならない というか参加したことないのでどんなものか分からないし知らない。
自分にも何か得られるのでないと皆参加しないのではないでしょうか?


[70]薩摩川内市 ちこさんからのコメント(2008年11月04日 00時54分49秒 )
パスワード
トイレの奉仕作業に参加した。
見返りのない奉仕作業など参加することはほんとに勇気もいるし大事なことと分かっていてもなかなか実行にいたりません。ボランティアで積極的に活動している人はほんとに感心だと思います。私も今妊娠中で今は無理ですが献血くらいはして役にたちたいと思い、日ごろから心がけてはいるんですが・・・もう少し1歩全身するべきですね。


[71]越谷市 TADさんからのコメント(2008年11月04日 00時56分11秒 )
パスワード
仕事を持つ身では行動で参加することは容易ではないので、専ら寄付金等を拠出する方法で参加しています。いずれ退職して暇になったら行動でも参加してみたいです。
 人の意見や世間の評価ではなく、「自分が共感を覚える活動」に参加します。
 街中で困っている外国人を手助けすることは、機会があればやっています。私も、外国で困っているときに助けてもらうと本当にうれしいものです。ちょっとした外国語の勉強にもなりますし・・・。
 一番困るのは、自分勝手な思い込みで軽率にボランティア活動をする人ですね。先日のテレビでも、水質検査もしないで発展途上国で井戸を掘って現地に人を砒素中毒にしてしまった例を放送していましたが、ボランティア活動もきちんとした責任体制で行うべきだと思います。


[72]横浜市 紀子さんからのコメント(2008年11月04日 00時57分00秒 )
パスワード
植林のような地球環境改善のためのボランティアに参加したいと思っています。


[73]菊川市 欣郎さんからのコメント(2008年11月04日 00時57分29秒 )
パスワード
小学校から30歳までボーイスカウト活動をしてきました、活動の中で、いろいろなボランティア活動を行い、又人は自分だけで生きているのではないことを学びました、ボランティアは無償の愛の発露です。


[74]豊岡市 喜晴さんからのコメント(2008年11月04日 00時58分28秒 )
パスワード
ちょぼらは、ボランティアではなく、常識の範囲だと思います。
2週間前にはじめて富山に行きました。山と海の街ですごくいい環境のところですね。やはり魚は抜群でしたね。


[75]中新川郡 ひーたんさんからのコメント(2008年11月04日 00時59分07秒 )
パスワード
老人ホームに行って、一緒にお好み焼きを作ったり、一緒にお話したり、車いすを押すお手伝いをしました。


[76]相生市 純子さんからのコメント(2008年11月04日 00時59分41秒 )
パスワード
夫が定年になったら二人でボランティアでもしたいなと思います。

[77]富山市 ぴっかり子さんからのコメント(2008年11月04日 01時00分13秒 )
パスワード
町内会やちょっとしたイベント呼ばれて習い事を披露しています。自分のやる気にも繋がりますし自分にも嬉しいボランティアです。


[78]下松市 おっさんさんからのコメント(2008年11月04日 01時01分04秒 )
パスワード
最近の世情は何もかも信用ならない。
ボランティアと言って裏で金銭の移動があったりするので参加はしない。


[79]沖縄県 愛さんからのコメント(2008年11月04日 01時01分40秒 )
パスワード
海の近くに住んでいるので、海で遊んだ時はゴミを拾って帰ります。
団体は苦手なので、ひとりでこっそりするのが私流です。
ホームページを見ましたが、環境意識が高くてよい放送局ですね^^頑張ってください。


[80]大阪市 もぐもぐさんからのコメント(2008年11月04日 01時02分21秒 )
パスワード
盛岡市 紫

ボランティアって難しいですよね。私は、自分が出来ることを気がつく事が大切だと思います。実行は、なかなか普段から出来る人はほとんどいないと思います。だから、なにか時間がある時には、誘いがあれば参加しようと心がけています。ネットで、ラジオを聴くといろいろな地元の話など聴けて楽しいです。大阪市 もぐもぐ

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。


Copyright(C) 2000-2008 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.29 by Rapha.