小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:102108  投稿日:2008年05月19日 00時41分31秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
5/23「大地震・自然災害」

キーワード:宮城県沖地震の時、自衛隊の給水車が有り難かった
地域 :関東

 発生から一週間となりました。
現地時間5月12日14時28分 中国・四川省で発生した四川大地震。
大地震による死者数は 18日午後2時の時点で3万2477人、負傷者は22万0109人。なお9500人余が生き埋めになっていると発表されています。
地震のマグニチュード(M)は、当初の7.8から8.0に修正されました。
どれだけ大きな力で揺れたのか。。。

次々と報道される悲惨な状況に 驚き、心を痛め、何か出来ることはないかと思っているかた 大勢いらっしゃることでしょう。
生死を分けるひとつの目安とされる72時間以上を過ぎてからも、必死のレスキュー活動の甲斐あって、無事救出された姿などニュース映像で観るたびに、不幸な惨事の中に 一筋の光を見たような気にもなります。

決して他人事ではない自然災害の驚異。今週のテーマは「大地震・自然災害」です。

あなたが 今回の四川省の大地震の報に接して、感じたことを なんでもお聴かせください。
自然災害の怖さ、耐震建築について、防災の備えや心構えについて etc...

過去、大きな震災を自身で経験なさっているかたは、その時の経験からも、いろいろ教えていただければ有り難いです。

そして、日本に暮らす私たちが 国として 企業単位で、個人個人として どういったことが出来るか ボランティアや救援・支援活動の方法、在り方についても お考えをお聴かせください。

この大地震の報道だけでも震撼としていますが、あまり報道されない ミャンマーの大型サイクロンでは 死者数10万人と 想像を絶する状況になっています。

さまざまな自然災害に どんなふうに立ち向かっていけばいいのか、小さなことから大きなことまで どんなことでも。あなたの御意見を 伺いたいです。

今週は 富山からの生放送、全国の皆さんからの御参加を 心からお待ちしています。

[1]みーつけたっ!さんからのコメント(2008年05月19日 04時56分33秒 )
パスワード
もこさん、こんにちは。先日ケイタイを機種変して初めての書き込みです。久々に打ちにくさはありますが…。

今回の大地震とサイクロン、まず思ったのが「被災した国の政府の対応はこれでいいのか」です。海外からの救援を制限している姿勢、被災地にすぐに赴く政府のトップの姿勢、どれを見ても「政府の大パフォーマンス」にしか見えないし思えません。国連や赤十字は国に対して何かはっきり言えないのか、とも。

でも四川に行った日本の災害援助の人々がとてもありがたいと称賛の声も聞いています。新潟の中越沖や能登半島地震もそうでしたが今回も僕はコンビニのレジにあった募金箱からお釣りのうちいくらかを募金しました。いつも銀行や郵便局の振込み先が出てもなかなか日々のことに追われて出来ません。コンビニからささやかではあっても気持ちが届けばと思っています。

世界中からの救援の手、善意の「心」が漏れることなく全ての人々に届きますように。

[2]朱鷺の旅人さんからのコメント(2008年05月19日 08時33分03秒 )
パスワード
自然災害とくると、関西人の自分としては「阪神・淡路大震災」を
忘れるわけにはいきませんよね。
でも、少しずつ風化されていっている感じがしてしまうのがとても残念です

お昼時なので、皆さんものすごくパニックされてたことと思います。

そう、
地震のときに役にたったのはやっぱり「お水」
その次に加熱などしなくても食べられる「食糧」
後はカセットコンロが大活躍してくれてました。

案外、役だったものもありますよ。「インスタント食品」

でも、今は衛生上の問題も一緒になっているので、まずはお水できれいに
衛生上の問題を解決させることでしょうね。

[3]未来倶楽部実行委員会事務局さんからのコメント(2008年05月19日 11時23分47秒 )
URL=http://www.miraiclub.com
パスワード
未来倶楽部実行委員会事務局です。
いろいろな方法での未来倶楽部参加をいただき、ありがとうございます。

この春からスタートしました「フォーミラアンケート倶楽部」。毎回たくさんのご参加とご意見をいただいています。
今週の番組テーマアンケートをアップさせていただきました。
■アンケート倶楽部ページ
http://www.miraiclub.com/enquete/index.cgi

今週は四川大地震やミャンマーのサイクロン被害などを目の当たりにしての質問です。アンケートへのご参加、お待ちしています。

[4]@!=56さんからのコメント(2008年05月19日 12時12分05秒 )
パスワード
もこさん、おかえりなさい。



そうですね、四川は大変な事でしたね。
北京政府には、状況もよく分からない処へ、外国からの救助隊を入れて二次災害に遭わせては、面目が立たない。という思惑があるのでしょうが。

助けに・手伝いに来た人達を、ひとり残らず無事に帰したい。さもなくば、中国政府の面目が地に落ちる。と思ってるのでしょう。
ま、さもありなんですけどねえ。
まだまだ大変な日々が続きますので、現地の人々には、こころを強くもって耐えて頂きたいです。




さて、ヒマラヤ周りは、地殻構造が分厚いので、蓄積するエネルギー量も、
日本でのそれとは、比べ物にならないからなあ。
また、重合プレートの所と違って、たまったエネルギーを小出しにもできないだろうし、きっついなあ。




さてさて、災害時に大事なのは、水と火ですな。
即座に確保できるようにしとかんなんですな。
とあらためて思います。





ではでは。

[5]そりゃぁーほっとくめいさんからのコメント(2008年05月19日 15時35分39秒 )
パスワード
ラジオを聞くことができな地域でもPCで聴ける時代。あーあー便利だね。
楽しく聞いてまーす。今週のアンケートは考えさせられました。
世界中で発生している自然災害には驚かされてます。少しでも多くの人が救出されることを願って気持ちだけ募金してきました。
それにしても災害が起こった時はインフラが壊滅的なダメージを受けるのでその場になったらオロオロするだろうと我が家の家族で話しをしていた時・・。

便利な世の中で生活してるから、何か事が起こった時に火の一つも使いこなせないだろう。ワシなら怪我さえしていなければ、1ヶ月ぐらいはガマンしながらも暮らせる自信はある。 とお爺ちゃん。なんだかたくましいというかカッコイイというか、さすが貧しい時代を生きてきた人は生命力が違うと感心しています。

子供たちもお父さんじゃなくて、お爺ちゃんについていこう・・・だってさ。
この機会にまずは、危機管理のマニュアル本を買って読むことから始めようと決意した次第。今からでも間に合うかな?

[7]よっちゃん@祭り人間さんからのコメント(2008年05月20日 10時28分08秒 )
パスワード
阪神大震災を体験していますけど、地震が起きたのが早朝5時46分。
ハンモックを思いっきり揺らされているような揺れを記憶していますね。
当然、まだ布団の中でしたのですぐに布団を被って防御をしましたが、
枕元には、ステレオのスピーカーが倒れてきて当たらなくて良かったと思いました。
ですから、寝室には倒れてきそうな物、落ちてきそうな物を置かない!
というのが原則でしょうね。

当時は百貨店勤務でしたけど
震災後にカップ麺、缶詰、肌着、リュック、キャリーバッグなどが飛ぶように売れて品切れ状態になりました。
親戚や友人、ボランティアの皆さんが救援物資を持って現地に行きましたね。
そういう非常時の物も常備しておく事も大切だと思います。

それと、情報を得るのにはラジオが必需品になってきますね。

[8]ビッグホーンさんからのコメント(2008年05月20日 12時34分46秒 )
URL=http://fiy-de-yamame-akubi.blog.so-net.ne.jp/
パスワード
今回、中国四川大地震の前に、夜中の茨城県沖の地震がありました。
いつも自然災害が起こるたびに思うのが、人間の非力さです。
我が家では、緊急時に対応すべく、準備をしております。
・乾パンやレトルト食品などの非常食
・消毒液、絆創膏、包帯などセットにした救急箱
・キャンプ道具と共用の寝袋、テント、ガソリン、火打石
等など、使わないに越したことは無いのですが、有れば便利です。
非常食でいつもあるのが「水戻し餅 きな粉」。
非常食にしておくにはもったいないぐらい美味しいので、
非常時じゃなくてもたまに食べちゃいます。

[9]すもっぷ!!さんからのコメント(2008年05月20日 21時47分43秒 )
パスワード
ミャンマーの大水害と四川の大地震。

ミャンマーの方は外国からの援助部隊は入れない。

四川の大地震の時の中国政府の最初の反応は、まさにミャンマー軍事政権と同じでしたが、さすがに自分とこの”人民解放軍”じゃ、どうもならなくなって、胡錦濤来日で恩を売った日本に助けを求め、金ばかりでなく人的援助を受け入れた中国が、チベット騒動で急降下した国の威信もとりあえず回復…といった所でしょう。

これを機に中国も”世界標準”の一国になって欲しいものです。

くれぐれも”暑さ忘れて…”ナントヤラとならぬように。よい教訓として欲しいです。

しかしながら今回の災害で災害を受けた方の中に「ここはもう住めなくなった…他に行くしかない」と言っていましたが、そのフレーズに中国人の”愛国心”の正体が見えるようで、中国を知るいい機会になったのかもしれません。

[10]バイク乗りのつっちーさんからのコメント(2008年05月22日 00時06分33秒 )
URL=http://baikunori.web.infoseek.co.jp/index.html
パスワード
もこさん、こんばんは。

四川省の大地震は、何年後かの、東海・東南海・南海地震が同時に起こった規模ですね。

日本でも、淡墨桜(うすずみさくら)で有名な、岐阜県は本巣市の根尾が震源地の濃尾地震がM8でした。昔の教科書に載っていた断層の写真は、淡墨桜に行く県道を走れば、見えます。近くに資料館も有るので、興味のある人は見てください。

私が住んでいる伊勢も、1944年の東南海地震では、地割れが発生したと言っているので、水道は断水しますね。ガスはLPなので、まぁー都市ガスよりは、復旧は簡単です。電気は、ミニ太陽光発電しているので、太陽光パネルが損傷しなかったら、携帯の充電ぐらいは出来ると思います。

今準備してあるのは、水のペット1ケースと非常食とレトルト食品。非常用の簡易トイレは、今年中に買う予定です。去年、水を買いに行ったら、ユニセフとのコラボ水が売っていたので、そのコラボ水を買いました。9月1日前後は、ホームセンターに行くと、いろいろと売っているので、美味しそうなのを買うのが楽しみです。去年買った物を食べるのも、楽しみですが。

火災が発生しなかったら、ええけどね。燃えなかったら、なんとでも成りますから。平地で人口密度の少ない地域に住んでいるので。3日持ちこたえれば、なんとかなるでしょう。

家は、昔の建て方で、基礎がない、石の上に柱が乗っている、神社の社殿みたいな建て方なので、揺れに任せて揺れるので。でも家に居る時間は、24時間で、12時間位なので、家での被災の確率は、二分の一ですか。四川省大地震見たいに、平日の昼間だった時のことの備えは無いので、その時の備えを考えておかなくては、あきませんなぁー。

今の時代、個人情報をたてに、名簿作成が難しくなっているので、被災された人数を把握するのが後れるやろね。

それじゃぁーー、またねーー。

[11]はのすけさんからのコメント(2008年05月22日 00時55分34秒 )
パスワード
四川省の被害状況をTVニュースで見て驚きました。
文字通りガレキの山でした。
普通コンクリートの建物には鉄骨が入るはずなのに、鉄骨らしきものが全然見当たらない。あれは確かにおかしい。中国には建築基準法らしきものはないのでしょうか?
あれじゃ、姉歯マンションの方が数段ましに思えてくるから不思議だ。

とはいえ、ところ変わって我がニッポン。
何でも全世界の0.25%の面積しかないのに、毎年のように全世界で起きる20%の地震を引き受けている、、、っていうから実は凄いところに我々は住んでいるのですよね。
いかに建物の耐震強度が強くなっているとはいいながらも、火災・津波などの発生も忘れてはならないのです。
とりあえず最低でも水は確保せにゃいかんなと対岸の地震で分かりました。
明日にでもペットボトルの水を買いに行こうっと。

それと、わたしみたいに家庭と職場が40kmも離れている帰宅困難者はどうすればいいのでしょうか。大変不安になります。
家族と避難ゴーゴーの場所は事前に決めておかなければなりませんね。

[12]タケゴンさんからのコメント(2008年05月22日 22時10分37秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
本人によりコメントは削除されました。 2008年05月22日 22時12分39秒

[13]タケゴンさんからのコメント(2008年05月22日 22時14分56秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
地盤の液状化」は新潟地震で注目された現象ですが「液状化」はムカシからあったわけで、たまたま人が大勢住んでる所が液状化したもんですから学者が研究したんだと思います。
で、設計者は机上で液状化するかしないかについて判定してたんですけど ずっと新潟地震の震度を基準にしてました。しかし、阪神大震災があってからそっちの震度を基準にするべ。。。というふうに変わりました。

そんなわけで、新潟地震程度の震度では大丈夫だけど、阪神大震災級が来ると大丈夫でない所が多々あることがわかりました。したがって、阪神大震災以前の基準で作られた構造物は補強しないと安心できません。
建築の世界はよく知りませんが、たぶん似たようなもんだと思います。くだんの建築士がやったことは許されるものではありません。が、それらの建物よりも もっと危ない建物も存在してるんだろうなと思ったりしています。
そんなわけで これから中古マンションを買う予定があれば、いつの耐震基準で建てられたかを確認してからが良いと思います。
また、一軒家を建てるなら、地盤がどうなってるか?を確認しましょう。
山間地等で、谷を埋め山を切って平坦にした造成地がありますが、どんなに安くても埋めたところは避けることが無難です。

[14]ぐりった〜さんからのコメント(2008年05月23日 01時02分09秒 )
パスワード
今回の四川大地震…日本の救助隊の行動に感銘を受けても、
医療に関しては“現場で”という日本の要求に中国側は
“ちゃんとした施設に行ってから”と反発してるそうですね。
早く助けたいというのは彼らも思ってるはずなのに、なぜ現場で
処置するというのを拒むんでしょう?
もう危険だからとは言ってられないのに。

地震といえば…
今までに能登と新潟の大地震でも被害をあまり受けなかった、ここ富山。
『自然災害の少ない富山』なんて過去の話…。
砺波のほうには断層帯がいくつかあるようだし、呉羽山から富山駅北の
環水公園、中島閘門周辺ぐらいまでの長い断層帯があると聞いてます。
今回のM8クラスの地震が富山で起こった場合、壊滅状態になるかもしれません…。(_ _;

なのにラジオと替え用電池しか用意してない事実。…不覚

[15]宮澤 聰(原平太。)さんからのコメント(2008年05月23日 05時03分31秒 )
パスワード
自分が住む「長野県岡谷市川岸東」そう、2年前の土石流災害で甚大な被害を被りました。
仕事の合間を縫って毎日数時間行方不明者の捜索をしましたけど、流れ出た土砂の量に阻まれて思うようにいかず、自然災害の恐ろしさを身をもって知りましたね。

阪神淡路大震災の時も電話がほとんど不通となり、アマチュア無線が各地区の連絡網となって情報伝達等に活躍した・・・という事例があり、自分の住む区域でも無線ネットワークを確立する為に色々と話し合っています。

[16]けせらさんからのコメント(2008年05月23日 10時43分01秒 )
パスワード
いつか自分にやってくる地震が たまたま今回は四川省で起こったのだと思っています。
「備えあれば憂いなし」、防災準備もあれやこれやと思いつきはしますが
どこまで備えればいいのか また何時来るかも分からないし
定期的な更新もしないといけないし 
で、現在は「だめなときはだめさ」と潔く(?)何の準備もしていません。

あきれてしまうほど大規模な今回の地震に不謹慎ですが「さすが中国」と思ってしまいました。
三峡ダムは大丈夫だったんでしょうか?
ネットでこんな記事を見たのでちょっと気になりました。
>2006年8月、香港の中国人権情報センターは三年以内に三峡ダムが強い地震を引き起こす可能性があると発表した。

[17]しゅうたろうさんからのコメント(2008年05月23日 12時10分16秒 )
パスワード
建物の構造上の問題・手抜工事が被害を大きくしたなんて報道も出ていますね。
が、謝ると言う事を絶対にしない、残念な国「中国」ですから、誰も責任取るなんてこと無いでしょうね。
一度謝ると、孫の代以降も謝り続けなきゃいけないのが当たり前らしいです。

[18]とどおやじさんからのコメント(2008年05月23日 16時08分54秒 )
パスワード
お邪魔します。

久々にパソコンの前に座り書き込みしたものの、
ちょっとしたミスで、エラー。はがやしいもんです。

さて今回の自然災害を思いますれば、
ミャンマーのサイクロン災害は、正に人災の感が有りますね。
地震とは異なり、嵐の予測対応は可能。
被災後の救助救援活動も本腰を入れるものでなく。
軍事政治の犠牲となられた被災者の苦しみは、
言葉にならないものでしょう。
自然の力の前に、人間なんて余りにも無力なもの。
お互い手を出しあい、助けあって生きていけるもの。

今回の天災により、対応が異なった二つの国の
行く末が、判る様な気がします。

ところで、中国の地震災害は、想像を越えたもので、
交通遮断、機械力不足という状況での、
建物倒壊による救助救援の難しさを考えさせられました。

日本の場合、火災発生という問題が有りますが、
建物構造の異なる現地では、火災が発生しなかったことは幸いです。
ただ、土砂崩壊による土石流、洪水の危惧という
緊急性の対応。仮設住宅等今後の生活基盤等
多くの問題を抱えていくこれからの中国を、
地震国として先輩の私達も学ばなければいけません。

[19]リーゼントのミッちゃんさんからのコメント(2008年05月23日 16時10分10秒 )
パスワード
ジャッキー・チェンって、すごいね!

映画【酔拳】で、中国史上最大の英雄、
ウォン・フェイフォンをコミカルに演じてた彼だけど、
ひょっとしたら、中国を救ったウォン・フェイフォンの生まれ変わりかも。


で、気になるのは、救援物質って、確実に被災者に届いてるのかなー?

その辺が、ちょっと気になります。

で、物質をお金で送ってもいいけど、
被災者のために使われるのかなー?
下世話な話だけど、ちゃんと届いてる、
ちゃんと使われてるって言うところを確認したいですね。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。


Copyright(C) 2000-2008 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.29 by Rapha.