小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:102083  投稿日:2008年04月06日 13時17分31秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
4/11「昭和レトロ」

キーワード:駄菓子屋さん 東京タワー クジラ肉
地域 :関東

 新年度から ちょっぴり進め方をリニューアルのフォーミラ、
4日の放送は いかがでしたか?
アンケート倶楽部との連動で、小川もスタッフも 大変興味深く、楽しく臨みました。

これからも試行錯誤、いろいろ模索しつつ より楽しくより身近な番組を目指してがんばっていきますね。どうぞ、忌憚のない御意見・御感想を お待ちしています。

さて、今週のテーマはこれです。

「昭和レトロ」。

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」「続・三丁目の夕日」の大ヒットをはじめとして、お店や展示など、ここにきて昭和を懐かしむ雰囲気が続いていますね。
どうして、昭和レトロが 今 キーワードとなっているのでしょう。

あなたが感じる、昭和という時代の魅力、良いところ、良くも悪しくも「昭和」を象徴する、もの、人、現象などを挙げてみてください。

食べ物、飲み物、乗り物、ファッション、音楽ジャンル、歌、歌手、人やブームや流行語など どんなことでもけっこうです。

そして、今の時代に 欠けているもの、今 もっと大事にするべきものやことなど 感じたことがあったら挙げてみてくださいね。

ゲストは 遊佐未森さん。
http://www.mimoriyusa.net/

「スヰート檸檬」という最新アルバムは まさに昭和の世界。
このページは 昭和レトロしていて 素敵です♪
http://www.sweetlemon.jp/
未森さんへの 質問・メッセージも お待ちしています〜♪

[1]@!=56さんからのコメント(2008年04月06日 16時46分56秒 )
パスワード
もこさん、まいどさんです。



「昭和・くじら肉」と目にしましたので、
なーんも考えず、とりあえず書き込みします。

それは、いまを去ることひと月前。刺し身用のくじら肉が、半額になってました。とりあえず買ってきて、冷蔵庫へ。

しばらく忘れてたら、色が変わってました。
なので、メニューをステーキに変更です。
ちょっち匂いはしましたが、かちかまわず口にいれたら、「か、硬い・・・・」。
でも、かみしめていくうちに、「ああ、そうだったな。この弾力はくじら肉だったな。」と、それなりに
「美味しうございました。」




懐かしかった出来ごと。
とりあえず、お知らせまで。

ではでは。






遊佐さんといえば、初期の歌に、
あお空をぷかぷかと居眠りしながら浮かんで行くダンボ。って感じの歌、なんでしたっけ?

[2]よっちゃん@祭り人間さんからのコメント(2008年04月06日 22時33分33秒 )
パスワード
ちょうどこんな記事を見つけました。

『大阪のシンボル・通天閣(大阪市浪速区)の2007年度の入場者が100万人を突破したことがわかった。大阪万博でにぎわった1970年度以来、37年ぶりのことだ。周辺の商店街「新世界」に串カツ専門店が多数出店、「昭和レトロを感じさせる」とブームになり、若い観光客が増えたのが原因だという。』

一時は改修工事もできない程、入場者数が落ち込み閑散としていた下町が
活気づいてくれたのは嬉しいかぎりですね。
NHK朝の連ドラの影響から火がついた感じで、若い人たちに浸透してきた新世界界隈。
そこには、大阪独特の人情味溢れるやり取りもしっかり残されています。
探偵ナイトスクープなどで出てくる『大阪のおばちゃん』のような人情、
助け合いの精神が現在無くなりつつあるのが問題だと思います。

通天閣の横にはチンチン電車も健在で運行されていますし、
大阪ならではの串かつ、たこ焼き、お好み焼きが楽しめるのが良いですね。
下町の雰囲気がやっぱり落ち着く感じがします。

[3]どんがらさんからのコメント(2008年04月07日 00時37分00秒 )
パスワード
 もこさん、遊佐さんこんにちは

 遊佐さんが、NACK FIVE REPORTという番組を担当していた時、「山形県に遊佐町が有ります・・・」とハガキを読んでいただいたことが有ります。


 酒田市と合併せず、遊佐町という町名は残っております。

 
 田舎では、茨城を濁って「いばらぎ」と言いますが、宮城同様、ゆざとにごります。

 
 ALWAYS・・と言えば、遊佐さんと学年は違いますが、薬師丸 ひろ子さんとは、おない年ですね。

 堀北さんの「ろくちゃん」よりは、薬師丸さんの方がええ!

 バブルへGO!でも広末さんよりも、やっぱり薬師丸さんの方がええ!

 噛めば噛むほど味が出る「アタリメ」のようです。

 遊佐さんも味(エキス?)が出てます?

 

 

[4]未来倶楽部実行委員会事務局さんからのコメント(2008年04月07日 09時29分14秒 )
URL=http://www.miraiclub.com
パスワード
未来倶楽部実行委員会事務局です。
この春からスタートさせていただいたフォーミラ アンケート倶楽部。
前回もいろいろなご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。

遅れましたが、今週のアンケートを更新させていただきましたので、アンケートページにもご参加をお待ちしています。
http://www.miraiclub.com/enquete/index.cgi

また、こんなアンケートを実施して欲しいなどのご希望も受け付けています。
設問を3項目、設問に対する選択項目を2〜5項目以内でお寄せ下さい。
もこ部長と協議の上、採用させていただくかもしれません。

アンケートのご提案はメッセージ&リクエストコーナーからお寄せ下さい。
[メッセージ&リクエストコーナー]
http://www.miraiclub.com/request/request.html

今週も皆さんのアンケート参加。お待ちしています。

[5]すもっぷ!!さんからのコメント(2008年04月07日 12時58分21秒 )
パスワード
>「山形県に遊佐町が有ります・・・」

知っています…というか、学生時代に富山から札幌まで旅費をケチって鈍行旅行に行っていた時の途中下車した駅が「遊佐(ゆざ)駅」でした。←遊佐さんと読み方が微妙に違う(^-^;
当時、観光協会の方が切符を切っておられましたが、その時、ポケットティッシュを貰ったっけなあ〜♪

[6]@!=56さんからのコメント(2008年04月08日 19時53分38秒 )
パスワード
もこさん、まいどさんです。


「昭和レトロ」といえば、
当時の子供の人気者。
「巨人・大鵬・玉子焼き」。
ダッコちゃん、リカちゃん、バービーちゃん。
(実はダッコちゃんしか知らない。)

あと、時代劇。
銭形平次、大岡越前、人形佐七、水戸黄門、素浪人月影兵庫、鬼平犯科帳、大江戸捜査網、鞍馬天狗、・・・・・・・・・、とんま天狗。「崑ちゃん、オロナミン○よ。(水鉄砲でピュー。)」



刑事もの番組。
Gメン75、ガードドッグ(ラブラドール・レトリバーブームのはしり)、ザ・ガードマン、
それから、忘れちゃいけない、大洋にホエールズ!
あ、間違いた。
「太陽に吠えろ」。


でも、スーパーカートリオや遠藤・斎藤のいた頃のホエールズは、味があったよなあ。野球おもしろかった。わくわくした。




ああ、懐かしやー、懐かしやー。(ポンポン。)



ではでは。

[7]原平太。さんからのコメント(2008年04月08日 20時00分10秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2008年04月08日 20時03分20秒

[8]原平太。さんからのコメント(2008年04月08日 20時03分05秒 )
パスワード
恥ずかしながら拙者、仕事で使っているトラックの初年度登録が「昭和」です。

何しろかなり無茶をしても壊れません!制限の倍積んでも走ります
(をいをいっ)
先日二十ン回目の車検も取りました。整備の人から「オイル入ってなかったから入れといたぞぉ〜」と言われましたけどf(^^;

でっ!昭和の車の魅力は・・・
@見た目=中身の広さ(そのまんま)
A無駄な部分が多い・・・が、程よく調和してバランスが取れていたりする
B何しろ構造がシンプル
C技が必要(ダブルクラッチとかダブルアクセルとか←遊佐さん解ります?)
etc・・・

最近の車は本当に良く出来ていて快適ですけど、何か「乗せられている」って感じなんですよね。でも昭和の車って「乗りこなして1人前」って感じかな。
試行錯誤しながら昭和の車と付き合っていく。そこに「昭和の車」の魅力があるのかもしれませんね。

あっ!プライベートでも昭和58年式スカイラインを所有しています。
電気系壊れて物置と化してますが、復活させるかもう1台買ってパーツを移植するかただいま思案中・・・

[9]pikaさんからのコメント(2008年04月08日 21時36分35秒 )
URL=http://plaza.rakuten.co.jp/maksutov/
本人によりコメントは削除されました。 2008年04月08日 21時53分57秒

[10]pikaさんからのコメント(2008年04月08日 21時54分43秒 )
パスワード
操作をまちがった・・・

さて
小川もこさん・遊佐さん 当日は放送楽しみにしております。

遊佐さんがゲストとのことでとても楽しみです。
先日の金沢のコンサートとても良かったです。

さて,お題が「昭和レトロ」ということで思うところ書きます。

目で見て手で触って感覚的にわかりやすいモノが多かった。
というのが昭和の印象です。

例えば,カセットテープ。最近はすっかり見かけなくなりました。
先日片付けをしていたら当時1989年FMとやまの番組を録音したテープを発見。
(遊佐さんが出演していたテープなのですが・・・)
「今どきテープなんて?!」と思いつつも再生すると意外と聴けてうれしくあり。

このカセットテープ。テープが巻き取られて残量は見たら分かるし,テープが絡まれば再生できない。録音レベルを上げれば歪む。などなど仕組みが感覚で理解しやすいと思います。今はiPodでMP3再生みたいにデジタルデータで楽チンですが,中身は何だろう?理解しやすいかな?と思うこともあります。

今のモノは技術が進んで便利なのかもしれないですけど,感覚的にわかりやすい方向にも技術が進んで欲しいという印象です。

[11]バイク乗りのつっちーさんからのコメント(2008年04月08日 22時24分55秒 )
URL=http://baikunori.web.infoseek.co.jp/index.html
パスワード
もこさん、こんばんは。

昭和レトロですか。キャンディーズのフィルムコンサートが大々的に催されていましたが、私もキャンディーズ好きです。ベストコレクションのCD持っています。一枚もEPやLPは持っていないのですが。ミキちゃん好きです。
ザ・ベストテンは欠かさず見ていました。夜のヒットスタジオが衛星放送でしているので見たりしています。東野英治郎さんの「水戸黄門」もよく見ていました。

今の時代は、なににつけても「余裕」と言おうか「遊び」が無い気がします。
平日に休み取ってスキーに行く人が少ない気がしますね。平日に行く人が少ないと言うことは、平日に休めないからだと思います。人員に余裕が有れば有給休暇が完全に取れて、遊びに出かける人が増えると思うんですが。

岐阜に、日本昭和村と言う施設がが有りますが、併設されている道の駅には行くのですが、日本昭和村の施設は入った事は有りません。高速道路の東海環状線のハイウェイオアシス美濃加茂からもいけるので、GWに昭和レトロに浸るにはええとこだと思います。

それじゃぁーー、またねーー。

[12]その木ぐらしさんからのコメント(2008年04月08日 22時46分09秒 )
パスワード
その木ぐらし です

太陽にほえろ、が出てきましたけど、私の中では「西部警察」はかなりインパクトが強いです。
あの番組を機にTVに暴力シーンが増えた気がしてます。当時も話題になってましたけど。

[13]よっちゃん@祭り人間さんからのコメント(2008年04月08日 23時00分33秒 )
パスワード
昭和レトロで、大きなニュースが飛び込んできました。

『くいだおれ人形』で有名な道頓堀のお食事処「くいだおれ」が、7月8日に閉店するとの事です。
道頓堀と言えば、今では観光地の一つとなって人気がありますが、
建物の老朽化、周辺環境と時代の変化、総合食堂形式と家族経営が限界に来ていたようです。
これから閉店までの三ヶ月間は、「さよならくいだおれフェア」を催す予定だそうです。
『くいだおれ人形』の今後については未定との事。
六十年の歴史に幕が下ろされようとしています。

[14]みーつけたっ!さんからのコメント(2008年04月09日 01時00分14秒 )
パスワード
もこさん、やぁ、がんどぶりです。
そして、遊佐未森さん、がんどぶりです。遊佐さんと聞いて僕はもこさんが司会してた「びっきの会」のコンサートを思い出しました。稲垣潤一さんや中村雅俊さんなど宮城県出身ミュージシャンの皆さんのつながり、最近の様子など、教えてください。
顔ぶれが同郷だけってことじゃなくてとても魅力的ですね。

一度は宮城、訪れてみたいものです。牛タンや笹かま以外で、遊佐さんのお薦めの宮城の味覚って何ですか?(^-^)

昭和レトロな話。
電化製品で思うのはやはり「レコードプレーヤー」と「手で回すチャンネル付きテレビ」でしょう。今年DVD付きで再発された「およげ!たいやきくん」は初めて買ってもらった"ドーナツ盤"だし当時の小さい借家('76年)ではヤ○ハのステレオはテレビよりも立派な存在でした。スピーカーを伝って家の窓によじ登ったり落ちてけがをしたり・・・。
軍歌のLPもあったけどFMラジオはFMとやまさんが開局するまであまり聴きませんでした。

一人暮らしをしている今、兄からプレゼントでもらった「ア○オス」は確かに地デジのハイビジョンはきれいです、"世界遺産"の自然や芸術品はもとよりグルメ番組のラーメンも美味しそうに見えます。でもアナログ波、それも「がちゃがちゃ回すテレビ」の方が感覚的にきれいに見えるのは僕だけでしょうか?UHFのダイヤルやルームアンテナをキチンと合わせたときに感じるきれいさの方が上に感じます。ア○オスにもアナログチューナーはついていますがこれはCATVのコミュニティチャンネルを見るだけに使っています。そのアナログ映像も液晶テレビでは「荒い」んですね・・・。(汗)

兄から一足先に未来のプレゼントがあったのです。改めて兄ちゃん、ありがとうm(__)m

[15]駅前の仙太さんからのコメント(2008年04月09日 11時24分18秒 )
パスワード
遊佐未森さんの私のイメージは「童話の世界」という感じだったので
世俗的な「昭和」を題材されるのは意外でした。

未森さんのホームページを見ますと「三丁目の夕日」や「巨人の星」の様な下町的昭和ではなく モポ モガの 今のセレブ 昔で言う「ブルジョア」的昭和ですね。

私のお世話になってる インターネット古書店さんとテーマが合いますので
是非一度 ご覧くださいませ 店主さんのプログのファンなのであります。

http://www.mc-books.org/

しかし 「昭和」という時代は 平成の疲れたオヤジが懐かしむ時代で
ありますが 女性 環境 そして障害者の方たちにも大きな負担を掛けた
時代でもあります。 漫画の「巨人の星」なんぞ 娘に食事を作らせ
気に入らなければ 茶ぶ台ひっくり返し 息子にギブスをハメ 己の夢を
継がせる。教育=暴力のあの状況は おそらく今なら 児童相談所に通報
されるでしょう・・・。

 しかし 会社で上司と部下の狭間で悩み 家庭でもタバコも吸えず
小便も便器に座ってのスタイルに変えられる この激動の環境変化を
経験するオヤジが「昭和」を懐かしむのは ある意味仕方ないので
あります。

 韓流にハマる奥様 おやじも結構 大変なのですぞっ。

[16]すもっぷ!!さんからのコメント(2008年04月09日 12時54分56秒 )
パスワード
本題。
今、平成の時代に住んでいる訳ですが、昭和ブームの裏返しとして、今の目新しいものがなかなか生み出せない閉塞感があります。

なんか何見てもひらめきが感じられないわ…


>スーパーカートリオ

トリオの一人、加藤博一さんは今年お亡くなりになられましたが、また一つ、昭和が遠くに行ってしまったような…。

[17]どんがらさんからのコメント(2008年04月09日 23時06分59秒 )
パスワード
 もこさん、こんばんは

 究極の「昭和」それは、鼻垂れ小僧。

 ポケットティッシュなんて物はないから、利き手の袖は「カピカピ」

 今は育ちも食い物も良いから、風邪引かない?のかも・・・

 もこさんは、育ちがいいから経験ないでしょうけどね。

 食も「欧米化!」したので、肉食べるようになったけど、家のカレーには噛んでも噛んでもかみ切れない塩クジラ入ってました。

 今では高級なんでしょうけど、ベーコンも嫌いでして、食べたいとは思いませんが、食べられなくなりましたね。

[18]どんがらさんからのコメント(2008年04月09日 23時43分37秒 )
パスワード
 みーつけた!さん、こんにちは

 レコードプレーヤーはまだ現役ですよ。

 MCカートリッジの針交換で、2万円するので、滅多に効かなくなりましたが・・

 1982年10月CD発売。切り替わりが偉い速かったですね。

 CD開発したソニーの戦略で、2800円のレコードよりもCDは3500円と高かったですが、値下げ・ポータブルCDプレーヤーが49800円になったことが、普及に貢献しました。

 遊佐さんは、デビュー当時、エピックソニー所属でしたね。
 (鈴木 祥子さん、東京に戻ってきて付き合い復活しました?)

 

[19]ぺーさんからのコメント(2008年04月10日 17時45分15秒 )
パスワード
地方の、それも幹線道路沿いからずずいッと入り込んだ町辺りでは、昭和そのまんまが
続いている場所まだがあります。

観光地でもなんでもないそんな場所では、普段どおりに普通の暮らしがあって。
さすがに藁葺き屋根は無いけれど、軒先が低くなっている戦前からの集合住宅がまだ健在です。
車同士ではすれちがえないほど狭い路地に面してして。。。。
今現在の建築法ではダメだろうなと思える昭和の住宅です。

で、私が懐かしいと思ったのが映画「トトロ」に出て来たメイとさつきの自宅。
またその近所の風景は、子供の頃に見て育った風景そのままでした。

ガードレールもなくて舗装もされてない野中道。
高い植え込みが続く旧家。そして、なぜだか和洋折衷の家があるんですよね。
タイル張りの五右衛門風呂に、ぬれ縁も懐かしい。。。。
雨が降っていても縁側は開け放たれていましたっけ。

さつきが傘を返しに行った時のシーンが、忘れられないな〜

[20]その木ぐらしさんからのコメント(2008年04月10日 22時36分06秒 )
パスワード
その木ぐらし です

懐かしいのは物売り。
まず「卵」。生み立ての卵を炊きたてのご飯にかけて食べるのが何ともいえない贅沢でした。それから「納豆」当時はわらに包まれた納豆でした。わらの隙間に入り込んだ納豆を全部取り出して食べるのが楽しみでした。
金魚も売りに来たことがある気がしますが、買ってもらった覚えはないですね。そういえばアイスクリーム(正確にはアイスキャンディだったような)も売りにきたっけ。シジミやアサリは記憶にないなぁ〜。そうそう、リヤカー引っ張って野菜を売りに来られて、枝豆やトウモロコシを買ってもらえるのがうれしかったですね。
最近物売りってどうだろう?少なくとも朝食用の食材を売りに来られる人はいないですよねぇ。

[21]はのすけさんからのコメント(2008年04月10日 23時29分14秒 )
パスワード
バイク乗りのつっちーさんも書かれていたように、キャンディーズの解散30年後のこの4月4日にフィルムコンサートが開かれ、50代、40代のオヤジ達が「ランちゃ〜ん!ミキちゃ〜ん!」などと加齢臭伴う黄色い声を張り上げてる姿を想像するとぞっとしなくもない。

2月にはチューリップが結成35周年にして解散コンサート全国で行い、8万5千人を集客したといいますし。

ジャガーズやブルコメ、パープルシャドウズなど往年のグループサウンズは今や定例化しており、全国を行脚してオバサマ達にキャーキャー言われているらしい。

おととしのかぐや姫や吉田拓郎の31年ぶり嬬恋コンサートも記憶に新しいところです。
わたくし目もたまにフォーク酒場なるところへ出没し、ギターの弾き語りなどやっておりますし。

今時のオヤジ、オバサンは元気がいいと言えばそれまでですが、バカになったのかもしれないね)

・・・う〜〜〜ん、しかしこの昭和ブームは一体どういうことなのでしょう。

わたしらの年代にすると昭和を思い出すと当然若かった自分もそこにいて、実際生きてきた証しとなるわけですね。
所得倍増論、日本列島改造論で経済成長も著しく右肩上がりだった時代。
ラジオから白黒テレビ。白黒テレビからカラーテレビへ。電化製品もどんどん新しくなり、すべてが夢のような時代でした。
昭和時代のわたしらには約束された明るい未来があったのだ・・・・と思う。

ところが、今はどうだ。
年金問題、少子高齢化、ニート、石油枯渇、何百兆円といった国の借金(666兆円まではオーメンだ・・・などと覚えていましたが、今いくらに増えたのだろうか?)etc。。。
何のいい話もなく危うい未来しか残されていないような状況じゃないですか?
これでは現実に目をつむり人情ある昭和ノスタルジーの世界に浸りたくもなりますわね。

やっぱりいつまで経っても、
「ジュンと」と言えば「ねね」
「ヒデと」と言えば「ロザンナ」
「15、16、17と」とくれば「私の人生暗かった」(藤圭子)
と言ってもらいたいもんですね。

[22]ルビママさんからのコメント(2008年04月11日 01時11分43秒 )
パスワード
昭和というと、やっぱり東京オリンピック。
快晴の10月10日の開会式。赤と白のブレザーを着た日本選手団の入場行進、かっこいいな〜と思いました。

東洋の魔女、体操のチャスラフスカ(私はソ連のラチニナという選手が好きでした)、重量挙げの三宅選手、マラソンのアベベ、円谷選手。

市川昆監督が作った東京オリンピックのドキュメンタリー映画は、芸術的過ぎてドキュメンタリーではない、と物議をかもしましたが、選手たちの汗も美しく、息使いまで感動的に描かれていてドキュメンタリー映画の最高傑作だと思います。

そして、
昭和という時代は、日本人にとって決して忘れてはいけない大きな戦争のあった時代でした。
それまでの倫理観、道徳や価値観が敗戦を機にすべて覆された。当時の人々の戸惑いは今の私達には想像できません。
敗戦の焼け野原から必死で立ち上がり高度経済成長を遂げ、物質的には豊かになったけど、それと反比例して人の心はどんどん貧しくなっていく。

絶望と偽の繁栄を経験したジェットコースターのような時代だったのかもしれません。

[23]みーつけたっ!さんからのコメント(2008年04月11日 01時45分59秒 )
パスワード
>どんがら様

初めまして。オーディオではもはや「A面」「B面」も死語かもと思ってましたが。カセットテープは46分から60分などCDに合わせたものが出たりアルバムの曲をテープに振り分けて収録するのもありましたっけ。

[24]どんがらさんからのコメント(2008年04月11日 03時28分08秒 )
パスワード
 もこさん、遊佐さん、こんにちは

 宮城の隣というか「地図上」では下の福島県郡山市のお菓子屋に
「檸檬」が有り、ず〜と前の さだ まさし の曲にも有るように「レモン」と読むのか!と思ってました。

 ところがどっこい、これで 「れも」と読むのです。

 これだったら、しりとり でも負けないですね!

 http://www.usukawa.co.jp/products/asanama/index.html

 個人的感想ですが、レモンの香りしませんでした。

 レモンで思い出しました。

 二本松市(昭和の当時は町?)出身の智恵子さんが、亡くなる前に
http://hukumusume.com/366/kinenbi/i/10gatu/10_05.htm

 こういったそうな・・・
 桜塚 やっくん のように「紙芝居」しながら、「言いました!」というのは、ウソです。
 

[25]どんがらさんからのコメント(2008年04月11日 03時53分17秒 )
パスワード
 もこさん、平成になって誕生した球団 楽天(スポンサーもイーグルス球団も新)は先週の放送で、「単独首位」と喜んでましたが、「単独最下位」になってしまったじゃ「あーりませんか?」

 ジェットコースターのように、悲鳴をあげてます。

 重力に逆らわずに落ちる時は怖いです。

 私は高所恐怖症です。とび職には絶対なれません。

 東京タワーのアンテナ設置は、風がなくなったタイミングをみて取り付けたそうですが、そこで、待ってた職人も大変だったでしょうね。

 昔「地下鉄をどうやって、地下に入れたか眠れなくなる・・」と漫才した人がいましたが、東京タワーのアンテナ設置の疑問で眠れなくならないことを祈ってます。

[26]タケゴンさんからのコメント(2008年04月11日 06時39分46秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
昭和の通信手段の主役は手紙・ハガキが主役だったかと思います。今はメール・インターネットに主役の座は奪われましたが、大切な文書での連絡は「郵便」が活用されてます。
ジナンボーのカズPがこの春からポストマンになりました。今までは、雨風の中走る赤バイクをみて「大変そう」と思う程度でしたが、去年内定がきまった頃から「大変そうだね ごくろうさま」と思うようになりました。
そんなわけで、映画のポストマンを観にいってきました。主役(一茂)の突飛な行動に、気持ちはわかるけど、立派なポストマンであればこそホウレンソウは必要ですぜ。と心の中でツッこんだりしました。そんな、ちょっと荒唐無稽なところもありますが、ある場面でドドドと泣けたりしました。チョイ役で味のある人たちが出てるので、そのへんは楽しかったです。カズPも地域に密着した愛されるポストマンになってほしいと思いました。

[27]どんがらさんからのコメント(2008年04月11日 06時58分35秒 )
パスワード
 みーつけた!さん、こんにちは
 
 私は購入していませんが、友人が高校生の時10号リール2トラック38cm/s{2トラサンパチ(青森県の三八上北地方ではありません・・・さぶい)}のオープンリールデッキを購入しました。

 もう目が回りそうなインテリアです。

 4トラックではないので、一方通行です。片方聞いたら、巻き戻して保管です。

 逆方向にして再生したら、どんな音になるのか・・・絶対に聞き取れないでしょう。

 笑福亭 鶴光のオールナイト・ニッ○ンで「イントロ当てクイズ」がありましたが、こんな逆再生クイズが有ったら、どうなったことか?

 テレ○東京の「テレ○チャンピョン」でも、誰もわからないでしょね。

>オーディオではもはや「A面」「B面」

 大滝 詠一さんの「A面で恋いをして」は、今だったら有りえな〜い
 

[28]@!=56さんからのコメント(2008年04月11日 12時33分34秒 )
パスワード
もこさん、遊佐さん、こんちゃ!



そうそう!「大阪万博」。
太陽の塔。ゲージツはバクハツだー!
バンパクでもいい。たくましく育ってほしい。
でも、太陽の塔でロッククライミングは、やりすぎでしたな。


もうお昼だし、おなか吹田市。




ではでは。

[29]トドおやじ さんからのコメント(2008年04月11日 14時37分38秒 )
パスワード
お邪魔します。とどおやじです。
今週の御題、昭和レトロですが、あれもこれもと浮かび上がり、
支離滅裂な書き込みとなりますが、御了謝を。

私にとっての昭和。
昭和三十年代生まれの小生、戦後と言う言葉よりも
戦無と言う言葉が正に当てはまるのではないでしょうか。

物心両面で豊かになり、何不自由無く 過ごしてきました昭和。
ただ心の大切さを無くしてきたのも事実ですね。

有り難いの思いが、当たり前という思い上がりとなり、
周りへの気配り心配りが無くなり自己中心となってきましたね。

話は替わりますけど、四十年代五十年代、繁栄の名の元に自然環境は、
正に荒れ果てていましたね。
万葉集にも詠われていました小矢部川
(もこさんも、キス恋の頃、この如意の渡しを渡られましたね。)
も、廃液漂い悪臭放つドブ川であった事も、
昭和の思い出の一ページとなってしまいました。

また、食べ物においても最近は、洋物よりも、
おふくろの味普通のお惣菜に箸が進みますね。
食文化においては、和食の高級になった事。
昭和の時代には、考えられない事ですね。

昭和生まれの末っこも二十歳となり、
昭和が遠くになってしまいました。

[30]リーゼントのミッちゃんさんからのコメント(2008年04月11日 14時40分34秒 )
パスワード
昭和と言えば、まだビデオレンタル店も少なく、
ビデオデッキも高価な時代でしたので、
水曜ロードショー(金曜ロードショー)と
ゴールデン洋画劇場で放送される映画が、
とても楽しみでした。
テレビで映画を観れる事が、
あれほど贅沢だった時代は無いでしょうね。

今でも、水曜、金曜ロードショーのテーマ曲、
ニニ・ロッソの【水曜の夜】や
ピエール・ポルト・オーケストラの【フライデーナイト・ファンタジー】
を耳にすると、当日のワクワク感がよみがえり、
無性に映画を見たくなりますよ(笑)

後、小林克也さんのベストヒットUSAも昭和を番組でしたね♪
マイケル・ジャクソンの【スリラー】や
【BAD】の長い長いPVをノーカットぶち抜きで放送したのは、
あの番組だけでしたから、思えば、すごい番組だったんだなーと思います。

[31]イニシャルYさんからのコメント(2008年04月11日 14時41分45秒 )
パスワード
我が家にはまだ「蠅取り紙」があります。
まあ煙が巻かれないだけいいのですが
古いでしょうか

[32]リーゼントのミッちゃんさんからのコメント(2008年04月11日 14時44分30秒 )
パスワード
もこさん、ダブルクラッチって言うのは、
文字とうり、二回クラッチを踏む事です。

昔の車は、一回クラッチを踏んで、
ギアを変えようとしてもギアが入り辛いんです。

一回クラッチを踏んで、ギアを抜いて、
もう一度、クラッチを踏み込んで、ギアを入れると、
すんなりギアが入る。

それをダブルクラッチと言います。

現代の車でも、バックギアが、
入り辛い場合に再度クラッチを踏み直せば、
スムーズにシフトチェンジする事が出来ますよ。

[33]どんがらさんからのコメント(2008年04月12日 04時10分51秒 )
パスワード
 もこさん、こんにちは

 「巨人・大鵬・卵焼き」のことでましたね。

 大鵬のライバルだった現役時代「柏戸」関、前鏡山親方は町村合併する前の隣村出身。
 私が生まれた時は合併したので、同じ町でした。

 スポーツセンターには、柏戸の銅像が建ってます。

 大鵬の陰に隠れてますが・・・

 遊佐さんも話されてましたが、大鵬関の記憶はなく、柏戸関は早く引退したので現役時代は知りません。

 引退しても町は相撲ブーム。

 当時家に一台の足付き白黒テレビは、絶対権限の祖父がチャンネル権を握っており、夕方5時からの「ウルトラマン」を見させてもらえなかった記憶が有ります。

 兄と一緒に母に泣きついてました・・・

 今だったら、♪一人に一つづつ、大切な命〜&テレビだから、「チャンネル権争い」という死語はないでしょうけどね。

 叔父がテレビを買ってくれた為、6軒しかない隣組の中では、一番早く見られたらしく、テレビを見に来たそうなんです。

 「ALWAYS 三丁目の夕日」のように、近所が集まったそうな・・

 力道山の試合も記憶には有りません。 

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。


Copyright(C) 2000-2005 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.28 by Rapha.