![]() |
[1] | ![]() | 紗々凛さん![]() |
パスワード |
苦手な夏野菜のbPはなんと言っても、”みょうが”ですね (^_^;) |
[2] | ![]() | 大分のよっちゃん@祭り人間さん![]() |
パスワード |
『モロヘイヤ』 |
[3] | ![]() | いやんばかんうふんさんからのコメント(2006年08月27日 01時49分36秒 ) |
パスワード |
野菜と言えば、菜食主義 |
[4] | ![]() | みーつけたっ!さん![]() |
URL=http://blog4.fc2.com/ochan0129/ | ||
本人によりコメントは削除されました。 2006年08月27日 07時02分01秒 |
[5] | ![]() | みーつけたっ!さん![]() |
URL=http://blog4.fc2.com/ochan0129/ | ||
パスワード |
もこさん、ゆっきーさん、やぁ、がんどぶり! |
[6] | ![]() | さかもとのいズ♪さん![]() |
パスワード |
ニンジン・ダイコン・タマネギ・ホウレンソウ は「野菜」で |
[7] | ![]() | ぐりった〜さん![]() |
パスワード |
父親の実家ではミョウガが採れます。というか、勝手に生えてくるんだそうで |
[8] | ![]() | はのすけさん![]() |
パスワード |
ぼくの子供の頃はスーパーマーケットもなく、野菜は八百屋か市場で買っていたものです。 |
[9] | ![]() | 葛飾広重さん![]() |
パスワード |
|
[10] | ![]() | ビッグホーンさん![]() |
パスワード |
日本の野菜の行く末はどうなる事やら。 |
[11] | ![]() | ぺーさん![]() |
パスワード |
田舎に住んでおりますので、ご近所から自家栽培の野菜をよく頂きます。 |
[12] | ![]() | PYONさん![]() |
パスワード |
世間では野菜がお高いと嘆かれていた時も、我が家では青虫のよーに菜っ葉を貪り食う毎日でございました。祖父母が畑やっているし週一回朝市があるんで本当に野菜に恵まれた生活です。ビバど田舎! |
[13] | ![]() | ぺーさん![]() |
パスワード |
↑で、「といも」「ミズイモ」と私らが呼んでいるものは |
[14] | ![]() | すもっぷ!!さん![]() |
パスワード |
野菜。 |
[15] | ![]() | @!=56さん![]() |
パスワード |
もこさん、ゆっきーちゃん、まいどさんです。 |
[16] | ![]() | 明日から風の盆さん![]() |
パスワード |
8月20日から始まった風の盆前夜祭は昨日30日で終わりました。 |
[17] | ![]() | かーやさん![]() |
パスワード |
いわゆる京都のブランド野菜 |
[18] | ![]() | サラさん![]() |
URL=http://sarah.livedoor.biz/ | ||
パスワード |
野菜繋がりで・・・野菜ジュースの話を書いても良いでしょうか。 |
[19] | ![]() | サラさん![]() |
URL=http://sarah.livedoor.biz/ | ||
パスワード |
あ、忘れてた・・・あんこの話。 |
[20] | ![]() | しゅうたろうさん![]() |
パスワード |
友人の家のゴーヤがスゴイ姿に…。 |
[21] | ![]() | しゅうたろうさん![]() |
パスワード |
これで見られるかな? |
[22] | ![]() | たじまゆきこさん![]() |
パスワード |
たじまゆきこです。 |
[23] | ![]() | ぷーさんさん![]() |
パスワード |
私はこしあん派です。あのなめらかな舌触りと甘さとだーぁい好きです。 |
[24] | ![]() | さっちさん![]() |
パスワード |
こしあーん! |
[25] | ![]() | バテ気味さん![]() |
パスワード |
初メールです!こんにちは、いつも仕事中に聴いてます。さてさっきのトマトは野菜か果物か?ですが自分はこう習いました。野菜は季年草(だったかな?)で果物は多年草だという話です、違いですが季年草は実を付けると枯れてしまう植物…多年草は樹のように毎年実を付ける植物。だからトマトは野菜ですね。ちなみにこの例を当てはめるとイチゴも野菜なんですよね。自分も初めて聞いたときは驚きました。知ってました? |
[26] | ![]() | トラック魂さん![]() |
パスワード |
こんちゃ!!お初です。 |
[27] | ![]() | 青いトラック小僧さん![]() |
パスワード |
えぇ!野菜ってそんな高いんですか!自分の家は農家でスーパーなどにもゴーヤやトマトなど卸しているんです。知り合いにもあげたりするのですが、それでも余ってしまうくらいです。なので、いつも嫁と買い出しに行くときは野菜コーナーは素通りしてました。こういう時農家は強いですね!お婆ちゃんには感謝しなくてはと染々思いました! |
[28] | ![]() | R.N.ぱちんこ冬のソナタにキム次長は出さん![]() |
パスワード |
もこさん田島さん、こんにちは。スイカは野菜かどうか?ですが野菜のようですね。農林水産省は野菜は一年草(実がなると枯れる)になるもの。果物は木になるもの、という風に定義していたように思います。一方で英英辞典ではvegetableは「食事のメイン食材として栽培される、地表近くもしくは地中になるもの」とあり、fruitは「木になって、種を含むもの。食用だが肉や塩などと一緒に食されない」という内容の意味で説明されています。イチゴも果物っぽいですが、やっぱり野菜なんでしょうか? |
[29] | ![]() | シラタマさん![]() |
パスワード |
本日のお題! |
[30] | ![]() | 栄ちゃんさん![]() |
パスワード |
みょうがは、実家の裏に腐るほど出てきます。 |
[31] | ![]() | XYZ さん![]() |
パスワード |
トマトが野菜か果物で云々言っているようで・・・。この前の「アバンティー」で木になる実を果物、そうでないものは野菜になるそうです。ただしこれは日本の場合ですけど。ですからトマトは果物なんではないでしょうか?スイカ、メロン、イチゴは野菜として扱われていますから・・・。 |
[32] | ![]() | まっち さん![]() |
パスワード |
茗荷好きで一言追加です。もこさんへ塩漬けが一押しです!一個を半分位にしてからのほうが漬かりやすい。その後味噌漬けにしたら保存できます。 |
[33] | ![]() | 945さん![]() |
パスワード |
僕はナスビが好きです!この前、生まれて初めて白いナスビを食べました〜見た目は……味は普通のナスビですよ☆ただ皮がこわかったかな。機会があれば一度食べてみてね! |
[34] | ![]() | しんべヱさん![]() |
パスワード |
茂子さんユッキーさんいつも楽しい放送ありがとう!! |
[35] | ![]() | カエル村長さん![]() |
パスワード |
こしあんか粒あんかですが、私は粒あんです。 |
[36] | ![]() | ごんざえもんさん![]() |
パスワード |
こんにちは、モコさんにユッキー あんこ・・・ |
[37] | ![]() | だめもとまさよしさん![]() |
パスワード |
群馬名産といわれるコンニャクですが、 |
[38] | ![]() | トドおやじさん![]() |
パスワード |
クレソン。我が店のみぞに、野生化してはえしげっています。 |
[39] | ![]() | リスナーさん![]() |
パスワード |
冷やし中華にモロヘイヤ。 |
[40] | ![]() | リスナーさん![]() |
パスワード |
こしあんといえば、北陸線松任の名物、あんころもちをあげないと。 |
[41] | ![]() | スキスキスーさん![]() |
パスワード |
嫌いな野菜の筆頭にあげられそうなミョウガですが、 |
[42] | ![]() | ねこあしさん![]() |
パスワード |
栄養士さんによると、野菜ジュースとして一番優秀なのは、ケール(いわゆる青汁)だそうです。自分もこのジュースを販売していますが、皆さんに飲んでいただくと、10人中8人までが「飲めない」とおっしゃいます。皆さん、ストレートでどうぞ。 |
[43] | ![]() | Kさん![]() |
パスワード |
スーパーの野菜担当です。 |
[44] | ![]() | 匿名さん![]() |
パスワード |
大根。 |
[45] | ![]() | のぶちゃんさん![]() |
パスワード |
掘りたてのじゃがいも。ご覧になったことありますか? |
[46] | ![]() | ドキドキおばさんさん![]() |
パスワード |
家庭菜園でパプリカ(赤と黄)を植えています。 |
[47] | ![]() | 北村さんさん![]() |
パスワード |
「オクラ 長いも モロヘイヤ 金時草(キンジソウ=加賀野菜です)やまといも」 |
[48] | ![]() | 小川もこさん![]() |
URL=http://djmoko.com/ | ||
パスワード |
おぉぉぉぉ!! |
[49] | ![]() | 紗々凛さん![]() |
パスワード |
郡山の柏屋、しかもあの薄皮饅頭は知る人ぞ知る名品!!と、私は自負して |
【 小川もこの伝言板 一覧に戻る 】 |
![]() |
||||
|
◇Copyright(C) 2000-2005 Tips. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.28 by Rapha. |