今週は月曜日から、当たり前のように通常勤務のすもつくれんでございます。 
おいらはと言うと、久しぶりに土日の連休を取れたので、子供を連れて近場をうろうろしただけで、夏休みらしい体験を子供にさせてあげられませんでした。 
さぞかし絵日記のネタに息子は苦労していることでしょう(苦笑) 
 
どうせお盆の13から15日ってのは、みんな休んでるんだし、思い切って祝日にして欲しいのだ! 
 
特に15日は「終戦記念日」と言う名称もある事ですし 
 
そう「終戦記念日」なのです。 
敗戦記念日でも停戦記念日でも休戦記念日でもなく、この日に日本という国は「戦争行為を止めた」と言う日なのです。 
憲法でも謳っているように、日本は永久に戦争を放棄した世界に誇れる大事な大事な日なのです。 
 
この日をないがしろにするから、終戦の本当の意味を忘れ、 
「国際貢献の為に憲法を改正しなければ・・・・」 
などという論議が沸き起こるのです。 
 
で、提案 
13日 祖先の日:我々の祖先に感謝し、今の生活に感謝する日 
14日 避暑の日:暑いやん、休もうよ(笑) 
15日 終戦記念日 
という3連休があれば、もっと堂々と休める業種が増えるはず。 
 
おいらが総理大臣になったら、この公約は守りますよ^^ 
								
								
 
							  |