小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:101912  投稿日:2006年07月15日 03時22分33秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
7/20緊急!「ふるさと自慢♪」

キーワード:札幌はね、初冬に舞う雪虫がとっても儚く可愛いんだよ
地域 :関東

 そんなこんなで 7月20日(木)のテーマでっす!

今回は「ふるさと自慢」〜〜!
あなたの生まれた町 育った場所、今住んでいるところの 名所、名物、名酒、名人、名湯、名菓、、、、なんでもかんでも自慢しちゃってください〜♪

美味しいもん、自然や景色や温泉や新旧様々な建造物、風光明媚な場所、隠れた名店、素敵な人物、なぁんでも。

おりしも 22日に東京で有志が集まろうなんてことになっていますが、全国各地から皆が集結する場合、けっこうユニークなその土地の手みやげを持ってきてくれたりするんで、そんなものは全然 気を遣わなくていいんだけれども、なんとはなし、それはそれで嬉しかったりするんだよね。(あっ、別に催促しているわけじゃないからね(^^;)))

でね。今回はわけあって、こちらへのコメントを 18日の朝10時までにいただきたい!
理由は 皆まで言わずとも。。。わかるかたは おわかりね。。。!

あまり日にちがありません。
どうぞ あなたの御参加をお待ちしています。

ゲストは 小柴大造さん。昨年末、仙台でのチャリティーコンサートで、異様に盛り上がったものでしたが、今年の年末もやります!しかも、パワーアップしてね♪
そんな話もしながら、最近の小柴さん、浅丘雪路さんとジャズをデュエットなどされてます。
ギンギン ロックを歌う大造さんも、しっとりジャズィーな大造さんも どちらもとっても素敵なのだ。
ちなみに、小柴さんは 山形と仙台とに繋がりが深いかたです。
どんな ふるさと自慢が聴けるでしょう。
また、小柴さんへ あなたのふるさと自慢を 思い切り聴かせてあげてくださいね。
小柴さんへの質問・メッセージも 併せてお待ちしています!

くれぐれも!タイムリミットがございますので、18日(火)早朝までに。
よろしくです〜〜〜〜!

[1]大分のよっちゃん@祭り人間さんからのコメント(2006年07月15日 05時46分39秒 )
パスワード
私の生まれ育った『大阪府堺市』は、今年、政令指定都市に昇格。
世界一のお墓、前方後円墳「仁徳天皇陵」が存在し、
周辺にも古墳群がたくさん存在しています。

そして、大阪らしく、昔から祭りが盛んな地域で、秋になると毎週のように
どこかの神社で秋祭りが開催されます。
それだけ、祭りにも熱いし、人情も厚い。

あと、『物の始まりは、何でも堺』と言われるぐらいで
鉄砲伝来、刀鍛冶、包丁、線香、自転車などの生産が有名です。

有名人は、千利休、与謝野晶子。

現在でも、路面電車の走るレトロな町並み。
ここで生まれた自分を誇りにしています。

[2]朱鷺の旅人さんからのコメント(2006年07月15日 07時56分34秒 )
パスワード
自分の住んでいる兵庫県I市には。。。
やっぱり、空港!
そして、最近できた飛行機を間近に見られる公園ができたってこと!
後は、もこさんの大好きな「日本酒」!

自転車で5分くらいのところに、酒蔵まであります。
試飲も可能だそうで、お中元やお歳暮の時期にはかなりの人が来ます。

後、忘れてはいけないのが「阪神大震災」
今では毎年この日のあの時間に灯篭(?)をたいて、黙祷をささげています
これだけは風化してほしくないなぁ〜と思ってしまうけど、薄れつつあるのが
現実でちょいと寂しい感じもしますね

[3]みーつけたっ!さんからのコメント(2006年07月15日 13時23分13秒 )
URL=http://blog4.fc2.com/ochan0129/
パスワード
ゆっきーさん、がんどぶりです。
そしてもこさん、放送当日は「飛行機雲」の初日なんですね。今年は"大集合"がある22日を含めて観に行けませんが富山からも大成功をお祈りしています!22日は仕事です・・・。

改めまして小柴大造さん、こんにちは!
我が地元富山市は2事業者が路面電車を走らせている街。市内電車とライトレールですがライトレールは全国的に注目されているようですね。視察はよく来ているようですがやはり「一日停めて○○円」でもいいから駐車場が整備されていれば使う人はもっと増えるのではないかと思います。先日発表された全国の路面電車利用者数、ライトレールは9位ってなってたようですが10年後は市内電車とつながれば街はもっと面白くなると思います。
小柴さんは路面電車とか乗ったことはありますか?
ちなみに利用者数で最下位だったのは高岡市と射水市の「万葉線」でした(T_T)

でもってライトレールで今問題になってるのが降車時の混雑。
僕が見ていて「ああ、よかった」と本当に思うのが一旦後ろ(乗車口)から降りてもちゃんと運賃箱へ料金を払う人たちです。
最新の設備でも心通う場面がこれからもあればと思います。

[4]ルビママさんからのコメント(2006年07月16日 08時52分32秒 )
パスワード
18歳まで住んでいた時は、早くここから抜け出したいと思っていたふるさと。

私の子供の頃は夏は涼しく爽やかだったけど、冬の寒さは耐えられませんでした。
雪はそれほど多くないのですが、乾燥した空気と、浅間山から吹き降ろす空っ風は肌をさすように痛かった。

でもね、ふるさとを離れて1番なつかしく思うのはその浅間山。
見る場所によって違うのは当たり前ですが、浅間山の雄姿は、私が住んでいた佐久、特に中込(なかごみ)から見る浅間山は、千曲川を臨み絶品の風景だと思います。

今は長野新幹線で、東京から1時間半弱。あっという間に着いてしまう。
とても近いのに、気持ちは遠い。
軽井沢を過ぎたあたりから懐かしい浅間山の姿が見えてくると、
「ふるさと」に帰ってきたんだな〜とつくづく感じます。

[5]エス・オーさんからのコメント(2006年07月16日 10時38分47秒 )
パスワード
「ふるさと」と言うか在所自慢ですが(≒ふるさとですけどね)
なんと言っても西瓜ですね。
甘さも瑞々しさもピカイチです。
最近は統合されて所謂ブランド名シールは直販以外は貼られなくなりました。
デパートなどで「下原」の文字を見つけたら是非食してみてくだされ。
または、上高地や乗鞍へお出かけの際は途中で是非。
この時期国道沿いには「すいか」の文字がはためいていますので。

[6]でっかいどうは北海道!さんからのコメント(2006年07月16日 12時05分40秒 )
パスワード
「ふるさと」じゃないんだけど、大好きで何度も行っている第二の故郷(と勝手に思っている)「北海道」の話を少し。

 始めて札幌の街を歩いたとき、一台の軽トラックに目に入りました。そこには、平仮名でこう書いてありました。

 「べあのくに」

 「すごいなぁー、さすが北海道だ。『ベアの国』(熊の国)だって。そんなに熊が沢山いるのかなー。」
 などと感心しながら、車の反対側に回ってみると、勘違いだと気がつきました。

 「べあのくに」では、なくて、「にくのあべ(肉のアベ)」でした。

 車の文字って、進行方向から書くから、勘違いすることってあるよねー。

 そんでもって、現地のお友達とご飯を食べていたとき、話の流れで彼が「おやじー!」と、言われたとき、「俺って、そんなに強そう?」と、切り返していました。
 彼曰(いわ)く
 「北海道では、ヒグマの事を『おやじ』っていうんだよ。」
 だ、そうです。

 北海道出身のもこさん、これって本当?知ったかぶって、よそで笑われたらいやなので、本当かどうか教えて?

[7]すもっぷ!!さんからのコメント(2006年07月16日 13時26分18秒 )
パスワード
「ふるさと自慢♪」
私の住んでいる南砺市{旧福光町}は役所が一番IT化されている自治体です。なので市のポータルサイトが携帯でも見られる状態です。

それと全国的に有名なねつおくり七夕祭りにもこさんが参加されたことがあることです。
あとは、
・棟方志功の疎開場所
・富山干し柿発祥地
・だらあんまがいる>(笑←σ(^^;;))

ぐらいかな。(爆)

[8]いわきのさかなさんからのコメント(2006年07月16日 22時31分32秒 )
パスワード
ふるさと自慢ですか、
私が住んでる「いわき市」は、気候が温暖で、日照時間も多いです。
同じ福島県でも、会津地方のような雪は、滅多に降りません。
太平洋の海の幸はもちろん、山の幸も豊富だし、渓流釣りも出来ます。

あとは、何と言っても温泉ですね。
湯本温泉郷は、豊富な湯量で有名ですし、最近は「足湯」のスポットがたくさん出来てます。
そして、そして、「スパリゾートハワイアンズ」という大型レジャー施設もあります。
実は、このハワイアンズ(旧、常磐ハワイアンセンター)をモデルにした映画「フラガール」が9月に全国で上映されます。

内容は
昭和40年、閉山に追い込まれた炭鉱のまち。危機的状況の中、炭鉱で働く人々はツルハシを捨て、
北国のまちを常夏の楽園に変えようと立ち上がった。
そして従業員の娘を集めて、ダンサーの特訓をして、見事初舞台を成功させるまでを描いた映画です。
ダンスの先生が「松雪泰子さん」ダンサー役は「蒼井優さん」や「南海キャンディーズのしずちゃん」などなど
地元いわきの市民もエキストラで出演していますので(私は出てませんが)
是非、機会がありましたら、観てくださいませ。

すいません、おもいっきり「宣伝」が入ってしまいました(笑)

[9]しぇばさんからのコメント(2006年07月17日 10時48分35秒 )
パスワード
海に じゅっ と沈む夕陽や 鳥海山.
海の幸と山の幸に恵まれた 田舎にしては便利な田園工業の町.
自慢したいことはたくさんある私の住む街.
でも なんと言っても今の一番の自慢は 地産地消ヒーロー 超神ネイガー.
http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/

本日(7月17日月)には NHK総合テレビの『ホリデーにっぽん』(午後6時10分より)でネイガーが全国放送されます.
書き込みがお目にとまった方はご覧くださいね.

[10]はのすけさんからのコメント(2006年07月17日 22時32分42秒 )
パスワード
水戸黄門とかテレビの時代劇で、悪代官と庄屋が密室で会話していてよくあるパターンが、これだ。
「お主もワルよのぉ〜」
「へっへ、そういうお代官様も、へっへ」
で、悪事をばらされそうになると、
「その手は食わな(桑名)の焼きハマグリよ、へっへ」
・・・とこうなる。

前節が長くなったが、わたしの故郷がこの桑名市である(といっても生まれ故郷は別だが)。
昔ながらの城下町であり、落ち着いてて(不況のせいも大いにあるが)好きな街です。
毎年、8月上旬に「石取り祭り」という天下の奇祭、日本で一番うるさい祭りというのをやります。
山車が10数台出て鐘や太鼓を鳴らして徹夜練り歩くものだから、地元住民は眠れないのだ。
しかし、これがないと夏が来たという感じがしないのが不思議です。

[11]さかもとのいズ♪さんからのコメント(2006年07月17日 23時53分06秒 )
パスワード
 仙台市民のもこリスナーである私は、昨年末のチャリティーコンサートにも
しっかり行きましたよ♪

 今年の年末もパワーアップしてやりますというもこさんの発言通り、
私も宮城県や仙台ゆかりの「あの方」や「あの方」や「あの方」も参加して
くれたらい〜のにな〜と思ってます♪

-------------------------------------------------------------------------

で、上記の発言に当てはまる「あの方」一覧(昨年参加してたメンバー以外 / 敬称略)

 あんべ光俊、沢田聖子、小田和正、ハウンド・ドック、坂本サトル、
中川晃教、清貴、森公美子、かの香織、SAICO(鈴木彩子)

-------------------------------------------------------------------------

おそらく、この中から何人かはホントに出演される方は出るのではと期待してます♪

[12]ビッグホーンさんからのコメント(2006年07月18日 00時01分40秒 )
パスワード
ふるさと自慢
いわきのさかなさんに補足。
小名浜港にある海洋学習施設、アクアマリン福島では
シーラカンスが泳いでいる映像を公開しております。
非常に貴重な映像で、朝のモーニングショーなんかでも
取り上げられたので、知ってる方もいるかな?
オイラも観に行くつもりです。

[13]サラさんからのコメント(2006年07月18日 03時06分35秒 )
URL=http://sarah.livedoor.biz/
パスワード
鳥インフルエンザってのが世間を騒がせた時
鶏肉の消費量日本一といううちの町はびくともせず
ごくごく普通〜に、炭火の地鶏焼き屋で宴会していました。
一切予定変更無し。
それどころか、「こんな時なら予約なしでも入れるのでは」と
飛び込み客が多かったという逸話まであります。

美味しいんですよ、、、地鶏の炭火焼き。。。

勿論、安全な物だからこそ流通しているのだという
絶対的な信頼関係があるからですけどね。

アメリカ産の牛肉は、そういう意味で食べたくないです。
良かった・・・牛肉消費量日本一のDNAじゃなくて。

[14]駅前の仙太さんからのコメント(2006年07月18日 05時25分01秒 )
パスワード
京都のお友達に誘われて狂言を観に行った時のことです。

結構 砕けた会 と言っても プロレスや駐車違反する狂言じゃ
なく茂山家の方たちのトークショー的な部分もありました。
http://www.soja.gr.jp/

その時の話に 「御飯のてんこもり」の話になりました。
この「てんこ」の語源が 山の頂上 それも富山の立山の風景
から付けられたと語られ 結構離れた場所で 富山自慢が聞けて
非常にうれしくなりました。

しかし 私は「てんこもり」の語源が立山なんて知らなかった
まさか狂言では・・・みなさん知ってましたか?

[15]くまこさんからのコメント(2006年07月18日 09時02分04秒 )
パスワード
おひさしぶりです。

今日も朝からワイドショーで「秋田秋田」と…
出張で各地に行く秋田のビジネスマンは二言目に事件の真相は?と
聞かれ、そちらの人の意見をきかされ、辟易しているようです。
でも、これだけは。
藤里町・旧二ツ井町のあたりはとても美しく、静かないい所なんです…

ところで、私の生まれ育った秋田市の自慢は
8/3〜8/6まで毎年行われる秋田竿燈です。
近くで見ると男衆の勇壮な技の迫力に息をのみ、
遠くからは灯の入った竿燈の揺らめき・連なりが
黄金にひるがえる稔りの時期の稲穂そのものに見えて、
幻想の世界に心を奪われます。

http://www.kantou.gr.jp/index.htm

こちらの写真・動画から『竿燈Movie』をごらんいただけると、
少しは伝わるかな??
私はこのお囃子を聞くだけでもうダメです。飛んでいきたくなります。
確か、もこさんが最初に秋田に来られたのも昼アベの竿燈の時でしたよね。

今の時期は、練習も本格化。
会社から家まで車で10分ほどなんですが
その間に8つほど竿燈を出す町内があるので練習も楽しめます。
夜、たまにテレビを消して窓を開けてると近くの町内からお囃子が聞こえ、
とても いい 時期です。

[16]JUNE@Vo&P さんからのコメント(2006年07月18日 18時34分09秒 )
URL=http://www.rose.sannet.ne.jp/missjune/
パスワード
『ふるさと自慢♪』

JUNEです。
私の生まれた『栃木県足利市』は日本一がいっぱい!!
日本一古い氏族の大学〜『足利学校』があります。
見たことは有りませんが、室町時代の書物なんかも残っていると聞きます。

東洋一大きな?(って聞いたのですが?)美術館、『栗田美術館』が有ります。
創設者はあの『兜町に栗田有り!』なんて言われた栗田英男さん。
今HPを確認したら、『伊萬里、鍋島を館蔵する世界最大の陶磁美術館です』
っと書いてありました。

『足利フラワーセンターの天然記念物の藤』これは日本一古いのかしら??
以前運転していた車の前に都バスが走っていて、そんな事書いてあったんですよね。
しかしこの藤は毎年NHKでも放送されますが、実に見事な藤です。
確か、『野田の長藤』って書いて有りましたよ。
今年のGWに見に行ってきましたので。。

[17]ぺーさんからのコメント(2006年07月18日 19時58分02秒 )
パスワード
長崎県の郡部に生息しているぺーでございます。

平成の大合併でも決裂してしまい、いまだ旧町名でそのまんまです。

で、この小さな町で生まれ育ち、まんま暮してまして、町内の道路は、国道県道町道に至るまで、ほとんど知り尽くしております。

両親もこの町生まれですから生粋です(笑)

そして、この町の自慢は。。。。無いデス。
なんにも無いのが自慢かも(苦笑)

人口は1万人切りました。
大きな祭りもありません。大きな自慢出来る企業もありません。
有名な観光地もないのです。

しかしながら、自然は豊かです。海があって、山があって、ちいさいながらも湖も数カ所(人口湖含む)あって、大小様々な滝があって、草原もあります。
本当に純粋な田舎です。

水道水が美味しいと感じられるのは自慢してよいでしょうかね〜

[18]タケゴン@ザビエル系さんからのコメント(2006年07月18日 23時29分22秒 )
パスワード
あ゛っっつ 遅刻しちゃったっす。

「ふるさとは語ることなし」と坂口安吾が言ってたらしいですが、新潟は自慢できるようなものはありません。砂浜で見る夕日がきれいです。が、これは、日本海側に住んでる人は誰もが「俺んとこが一番」と思ってるわけですよね。う゛ぅぅん、新潟自慢ってホントに無いかも。自慢にもならないことを思いつくまま書くと

1.新潟県は超長い
北は山北から南の青海まで何百qもあります。「何」はわかりませんがザッと4〜500qはあると思います。新潟から東京までの距離、九州の北から南までくらいの距離を一県で有しています。だから何?っていわれると、返答に困ります。

2.新潟バイパスの交通量
去年は交通量の多さベスト1でした(と思う)。今年は3位くらいに落ちたみたい。私も通勤で使ってますが、片側3車線の道路を制限速度+αなスピードで車が流れてます。事故があったりすると、その渋滞のひどさもスゲーです。

3.一見善人そうなザビエル系中年男が棲息してることは新潟の良いところかもしれません。

4.おれんち
タケ宅は川に接していて川風が入るので夏でも快適です。そのかわり、冬場は厳しい風が直撃するので、これも善し悪しか。家を建てて、まだ10年ちょいなのに所々痛みが進行してしまい、今年補修工事をするハメになりました。

[19]@!=56さんからのコメント(2006年07月19日 12時15分20秒 )
パスワード
もこさん、あっ、遅刻だにゃー。ごめんなさい。
放送には間に合わんかにゃー。たぶん。

そんでも、おらが在所じまん。
わが在所、高瀬地区は、旧くは、南都・奈良東大寺荘園よりはじまり、周辺の荘園をたばねる役所が置かれておりました。以後、越中一の宮高瀬神社はできるわ、浄土真宗の5代目・綽如上人は来られるわ、蓮如上人がおいでて瑞泉寺はできるわ、京都なまりの富山弁はできるわ、で、もう大変なんすから。
なので、沖縄と同じく、雅語があたりまえに方言の中に残ってます。
そして、(旧)市町村の境を越えた仲間意識が一部にあります。(だって田んぼ一枚こえたら、隣町。遊んだ仲間は隣町の住人。)
一部の行事は、町を越えて共同開催。良くも悪くもお隣さん。

わが在所はそんなところ。
ではでは。

[20]すもつく れんさんからのコメント(2006年07月20日 09時40分00秒 )
パスワード
高速を大分に向け走っていると、それまでの車窓の高原風景が一気に開けて、眼下に湾が一望出来る。別府湾である。
よく眺めてみると、街の至るところから白い煙がもくもくと立ち上っている。
実はこれは、温泉の湯煙である。

窓を開けていないにもかかわらず、車内には硫黄の匂いが立ち込めてくる。

「嗚呼、帰ってきたな。」

そう感じる一瞬である。

大分県民の車のトランクには、必ず洗面器とタオルとマイシャンプーが入っているという噂が囁かれた事があるらしいが、あながち嘘ではない。
良い温泉に恵まれ、美味なる山海の幸に恵まれた豊の国。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。


Copyright(C) 2000-2005 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.28 by Rapha.