今日は土曜日!
おいらは日常的に土曜日は仕事の人なので、日曜日だけが唯一のお休み。
そんなおいら、九州の中央に鎮座する熊本県で仕事をしております。
日曜日に(毎週ではないが)自宅のある大分に帰るのですね。
18時に、本日の仕事を終えました。場所は熊本県の南端水俣市。
そこから事務所を置いている熊本市を経由して、大分の自宅に戻るのです。
距離にして200Kmの移動だ!
おっと車のガソリンが心許ないな。銀行に行ってお金おろさなきゃ。
おいらのメインバンクは、自宅のある県の地方銀行(あえて名称は伏せます)
熊本の水俣には当然支店はないので、熊本の地銀、○後銀行でおろす訳ですが、今日は土曜日、「オンライン時間外・・・・・」
まあ、そこで普通皆さんは「セブンイレ○ンで24時間おろせるやん」と思うでしょ。
なんと大分県にはセブン○レブンが無いのだ!(県境の市で一部例外もありますが)
ゆえに大分の地方銀行は、セ○ン銀行と提携してないのです。
いつもは、そんな不便な銀行には、必要最低限残高を残して熊本の肥○銀行の口座にお金を移すのですが、今月はまだやってなかったの;;
つーことで、今熊本市の事務所でまったりしてます。
もう少し交通量が減ってから、手元にある1,000円でガソリンを入れて、超低燃費運転で家に帰るのさ;;
帰り着くまでは当然飯も食えないわな;;
去年の行楽シーズンに、別府市(大分県有数の温泉地)の交番にあった問い合わせで、もっとも多かったものが「セブ○イレブンどこですか?」だそうな。
確かに手元に現金もって温泉に入るより、コンビニで24時間おろせるんだから、なるべく現金は持たないようにしようと考える観光客は正しい!
そもそも、なんで大分って○ブンイレブンが無いの?
そっちの方がおかしいやん。
24時間開いていて、なんでも一通り揃っていて、店は小奇麗で、トイレも使えて、銀行機能どころか株は買えるし、デパートよりも便利なコンビニ。
おでんも旨いぞコンビニ!(おいらはファミ○のおでんが好き)
コンビニ万歳!
コンビニのせいで、犯罪が増えたと言われようが、無くなったらと思うとぞっとします。
あー腹減った;;
大分銀○の頭取!俺にあやまれ!いや、晩飯おごってくれ;;
|