[1] | さかもとのいズ♪さんからのコメント(2006年01月26日 00時45分56秒 ) | |
パスワード |
「巨人・曙・ライブドア」 |
[2] | 窓際はすきま風で寒いさんからのコメント(2006年01月26日 08時13分21秒 ) | |
パスワード |
経済に疎い窓際男的にはそんなに「ざまーみろ感」はなかったりします。ニュースを見た限りの「悪事」は「嘘の情報を流して私腹をこやした」という認識ですが、「そんな世界では、だまされる方もわるい」と、、まっ そんなことを思ってます。 |
[3] | サラさんからのコメント(2006年01月26日 11時48分41秒 ) | |
パスワード |
IT(インフォメーション・テクノロジー)、インターネット、そしてパソコン、、、 |
[4] | エス・オーさんからのコメント(2006年01月27日 09時34分52秒 ) | |
パスワード |
>司法の判断が下る前に |
[5] | 時代は変わっても?さんからのコメント(2006年01月29日 18時41分00秒 ) | |
パスワード |
テレビというマスメディアには日々いろんな人が出てきます。自分も営業をやっているとテレビを見ててそこに出てくる人を見ているとなんとなくその人の人柄がわかります。もちろんその人格のほんの何十分の一でしかないのですがその人が信用に値する人か、一歩引いて距離をおいた方がいいか、はたまた近ずかない方がいいのか、考えてしまうことが良くあります。以上のような経験から、もし私が堀江容疑者と過去において接点があれば2番目の距離をおいた付き合い方をしことでしょう。お金の匂いがぷんぷんしてるから付き合わざるを得ないんだけどプライベートでは会わない等。もし社員であれば社長なんだからしょうがないと割り切って仕事に専念するか、辞めるか悩むことでしょう。堀江容疑者にはカリスマ性があったという話も聞きますが、カリスマ性があるということは、先頭に立って汗を流したり、苦労をしない人にはいつか剥がれる時がきます。また下の人たちもそれに気がつき離れて行く人も出てきます。組織が加速度的に大きくなる時には必ず歪みが生じます。それをいかに小さく抑えるか、正しい方向に導いてやれるかがリーダーの資質ではないでしょうか。昨年の選挙に出た時にもうわかってしまいました。ですから今回の事件はまさに思ったとうりでした。ただ考えていたより随分早かったですが。 |
[6] | はのすけさんからのコメント(2006年01月31日 00時20分00秒 ) | |
パスワード |
みなさま。 |
[7] | おじょじょさんからのコメント(2006年01月31日 00時51分09秒 ) | |
パスワード |
私自身は元社長がどうも好きになれなかったので |
[8] | はのすけさんからのコメント(2006年01月31日 01時19分08秒 ) | |
パスワード |
おじょじょさん |
[9] | ルビママさんからのコメント(2006年02月01日 01時59分27秒 ) | |
パスワード |
この事件では社会のいろいろな側面が見えてきました。 |
[10] | はのすけさんからのコメント(2006年02月01日 23時47分19秒 ) | |
パスワード |
ルビママさん |
[11] | さかもとのいズ♪さんからのコメント(2006年02月07日 07時13分23秒 ) | |
パスワード |
不正改造ホテルのN田社長、風説流布と粉飾決算のH江元社長、耐震偽装マンションのK島社長、イニシャルを思わず組み合わせてしまいたくなったのは私だけか?(自爆) |
【 小川もこの伝言板 一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000-2005 Tips. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.28 by Rapha. |