いよいよ12月。今年の最後の月に突入ですね。
気が付けば すっかり冬。
風邪引いてなぁい?あったかくして過ごしてくださいね。
さて、12月1日。放送当日は 実は「映画の日」でもあります。
1896年12月25日、日本で初めての映画が一般公開されました。
これを記念して、映画産業団体連合会が1956年に、年末の25日から覚えやすい1日に変えて制定したものです。
映画館では 1000円で映画が観られるサービスをおこなっているところも多いですね。
そこで、今回のテーマはこれ。
「心に残った映画 2005」
今年 あなたが観た映画の中で 心に残っているものを教えてください。
映画館で観たものは勿論のこと、DVDで観た、レンタルビデオで観た、テレビで観た、、でも けっこうです。
どんなジャンルか、(冒険活劇、ラブストーリー、伝記もの、ホラー、ほのぼの人情もの、、などなど)
どんなストーリーか(簡単にあらすじなど)
主演、助演、監督、脚本、音楽、効果、衣装など
どんなところが心に残ったのか、泣いたか笑ったか、怒ったか。。。
すごーく良い!オススメ映画から こりゃーちょっとね、、な逆オススメまで
良くも悪しくも 印象的だったもの いろいろ挙げてみてください。
(否定的な話よりは ここ良いよってな話を いっぱい聞きたいな♪)
映画って。
夢とロマンと 理想と現実と 人間の心に潜む悪や善意や強さや弱さ。
さまざまなものを 大写しにしてくれるところに たまらない魅力を感じます。
テレビに押されて 衰退の一途を辿るかと思えば さにあらず。
やっぱり 愛され続けるものですね。
さぁ あなたが感じる魅力は なんですか?
映画の日 みんなで 映画談義に おおいに花を咲かせましょう。
御参加 お待ちしていま〜す。
|