11月3日の放送で、ひょうたんから駒、、のように話が決まり、
フォーミラのオリジナルラーメン、その名も「フォーミラーメン」に乗り出すことになりました。
県内随一の麺を作る「石川製麺」さんのご協力が得られる♪とあって、そうとう美味しいものに出来そうな予感♪
完成のあかつきには 富山県内全域での販売はもとより、全国発送も出来たらいいな♪と、夢は大きく広がります。
そのためには みんなが食べたい!と思えるラーメンじゃないっとね!
3日の放送では 小川の好みは さっぱり醤油味系、、などと申しましたが、
ラーメンツアーで とんこつ醤油味に舌鼓。あぁ〜こーゆー濃厚なのも やっぱり美味しいなぁと迷うばかり。
いっそのこと、あっさり系とこってり系、二種類だせたらよいのですけどね。
今回は テーマもこれにしぼりました。
ずばり
「出汁(だし)」!!!
醤油、味噌、塩、というのは あくまで味付けで、ラーメンスープの基本は やっぱり何で出汁をとるかでしょう。
鶏ガラ、豚骨、牛の 肉系。
昆布、かつお、煮干し、干しエビなどの 魚系。
その複合のもの。。。
どの形でも 富山の地の物が使えたら 最高ですね。
あなたが 出汁に選ぶとしたら 何ですか?
ラーメンに限らず、みそ汁や鍋物、うどん・そばつゆの 出汁のこだわりも教えてください。
ダシにまつわる思い出・エピソード、失敗談、成功談もよろしく。
私が初めて 彼のために みそ汁を作った時。。。
ダシをとる、、なんて概念が欠落してたから、野菜から美味しい味が出ると勘違いしていて 実に素っ気ない代物が出来てしまった 恥ずかしい思い出があるわん。。。
夢姑の確執も このダシをめぐる争い、、なんて よく聞く話ですねぇ。
さぁ なんでも どんなことでも。「だし」をめぐる あれやこれや
あなたの御参加 お待ちしていま〜す♪
勿論、フォーミラーメンのアイディア、希望、願望、要望、アドバイス。
こちらも どうぞ よろしくお願いいたします!
あ♪ だし に関しては 投票箱も設置しておこうかな♪
フォーミラーメンのダシアイディア 人気投票、どぞ よろしく。
|