小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:101817  投稿日:2005年09月17日 12時56分53秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
9/22「少子化を考える」

キーワード:経済的支援は欲しいよなぁ
地域 :関東

 前回は おじいちゃんとおばあちゃんのお話 ありがとうございました。
東京のスタジオに ほのぼのした語り口が魅力の 花まつ・松村社長をお迎えし、じぃぃんとしながらお届けいたしましたが、今年の「敬老の日」は 9月19日 振り替え休日の月曜日です。
あさってね。どうぞ 感謝の気持ち 大事にね。

 さて、15日の放送最後のほうで 小泉メルマガで紹介されていた少子化アンケートの中から、
「老人が増えているとはいっても、まだまだ元気な老人もいるはず。老人ホームと託児所を一緒にして育児を手伝って貰うんです。昔は何世代も一緒に生活したんですから。民間で施設を作って国は経済の援助をして支援して欲しいですね。出来るならやってみたいです。(40代 女性 子ども3人以上)」という意見を読みましたら、なんと富山では実践されていて 富山方式と呼ばれているなんて事実を 松村社長から聞いてびっくり!

高齢化社会と共に 一層憂うる 少子化問題 それじゃぁ次回のテーマに掲げようじゃないかということになりました。
題して
   「少子化を考える」
あなたは
今の日本の少子化を どう思いますか?
少子化に歯止めをかけるとしたら どんな方法が考えられると思いますか?

あなた自身や あなたの周りの人を見ていて 実際に 子供を作ることに対して また育てるにあたって 一番感じる 不備な点、困ったこと、変えてほしいこと、こうあってほしいと願うこと 挙げてみてください。

政府、行政への要望、職場環境、育児制度の問題点と改善点、個人や世間一般の意識改革、こんな制度、システムになったらいいなぁ〜など どんなことでも結構です。
あなたの意見を 聞かせてくださいね。

次回は富山からの生放送をおこなう日なので、話題になっていた 老人ホームと託児所が一体となっているという施設、訪れてみたいなぁ、、と思っています。
行くことが出来たら 番組で報告しますね!

日本の人口が ついに減り始めています。このままいったら 日本という国の存亡の危機。
 憂国の士となってみましょう。 
        今 日本は 良い国ですか?
        良い国であるために 何が出来ますかぁ?

[1]aki@門真さんからのコメント(2005年09月17日 21時04分07秒 )
パスワード
 政策を考える場合、「それでも増やす努力をして、増えることを前提とした政策を考える」と「それなりに努力はするが、もう人口は増えないことを前提に政策を考える」とでは、行って帰ってくるほど違うものです。

 とにかく産め、といわれて、一応「シュフ」になった今ではそれほどではありませんが、つい最近までは随分反感を感じたものでした。また、そのための様々なお膳立てというか、子育てサポート政策、なんか違和感を感じていたんですよね。
 ちくま文庫の「子供が減って何が悪いか!」(赤川学)を読んで、合点がいくというかなんというか。要するに、「男女共同参画社会」、大事な理念で、人がそれぞれ希望するように生きることが出来る社会というのはすばらしいことだが、それが少子化対策を口実にいわれている現状はいかがなものか?という内容です。そうなんですよね〜、とだけ書いておきます。

 
 先日、富山に帰省した時に、例の3人でべろんべろんになりながら天下(てんが)国家について話し合ったりもしたのですが、「おっちゃん」(元シショー)などは、生物学的にヒト一人、年間1キロ四方の土地分の資源を必要とするという話を持ち出し、むしろ、この国土に現状の人口こそ過剰なのではないか?とも言いました。フランス、ドイツあたりで人口が数千万、そのレベルまで減るのではないか? 今はいわば"調整局面"なのでは? と。
 ワタクシ、最近i-Podを購入いたしまして、ポッドキャストなんぞも聴いてみたりすして、「週刊 木村剛 ネットラジオ版」(http://pod.ladio.livedoor.com/mystation/?lid=nikkei_radio )を、自慢のU2エディションに入れて聴いたりするのですが、その内容を、テーシュとおっちゃんに話したわけです。富山出身、木村剛氏が、群馬県選出山本一太議員や堀江貴文氏をトークする1時間7分の番組です。その中で、堀江貴文クン、こんなことを言うのです。
 「人口対策に、どんどん外国から人を入れたらいいのだ」と。彼の論法は、詳しくはそれぞれで聴いて下さい。ポッドキャストだけじゃなく、リアルプレイヤーでも聴けるみたいです。
 テーシュはそれを聴いて、ホリエモンのこと好きだったけど、嫌いになった、といいますし、オッチャンのほうはその逆でした。ただ、人口が右肩上がりのときは様々な政策も、多少いい加減でも、なんとか帳尻合っちゃうけど、縮小均衡でいくと、なかなか難しいのではないか? というほりえもんの言葉は印象的でした。

[2]aki@門真さんからのコメント(2005年09月17日 21時12分02秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2005年09月17日 21時13分45秒

[3]aki@門真さんからのコメント(2005年09月17日 21時14分40秒 )
パスワード
「子供が減って何が悪いか!」(赤川学 著)はちくま文庫ではなく新書の間違いでした。

 また、「週刊 木村剛」の録音は、今年のGWごろです。念のため。

[4]仙太さんからのコメント(2005年09月18日 01時44分33秒 )
パスワード
比較的 人口が増加し 子供が増えている地方都市に住んでます。
子宝にも恵まれ 近所では珍しい大家族です。

もちろん 経済的支援があれば助かりますが 保育園や小学校
を通じて感じることは 子供より親が疲れている・・・この点です。

少子化を考える前に 核家族化を考えねばいけませんし 経済生活の
2極化により 京都の中高大 一貫教育の小学校は給食はホテルから
運ばせる環境の子供も居れば 生活保護を受け学校へ通う子供も居る。

 少子化の現状も2極化しつつあることを感じてしまいます。

ここで少子化を考えるに 昔は良かった的意見では 解決しないと
思います。経済そして郵政が 現状のまま進のであれば 経済の
2極化だけでなく生活も2極化するのも当然で 未来を的確に
予測し手を打たねば 少子化を理由に税金のみが注入され一部の
方が潤うだけだと思う。

 でもねっ 子供の笑顔は どんな親にも勇気を与えてくれる
 エネルギー源だと思う。そんな中でも その笑顔をエネルギー
 変えられない親は 国と言うより周りの人が ゆっくり休ませて
 あげて欲しい。 その様な環境は都会より 富山のような地方の
 方が温かい手を差し伸べられると私は思います。



[5]みーつけたっ!さんからのコメント(2005年09月18日 08時30分35秒 )
URL=http://pksp.jp/ochan-0129/
パスワード
もこさん、ゆっきーさん、そしてユウコさん、がんどぶりです。
まずは「託児所と老人ホームが一緒」について。富山市は西番(にしのばん)にある「愛育園(あいいくえん)」と「慈光園(じこうえん)」のことではないでしょうか。以前は愛育園が現在地に近いところにありましたが慈光園の老朽化で移転されるときに併せて建設って聞いたことがあります。

富山市立愛育園 http://www7.city.toyama.toyama.jp/databox/shisetsu/fukushi/aiikuen.html
富山市立慈光園 http://www7.city.toyama.toyama.jp/databox/shisetsu/fukushi/jikouen.html

父方の祖父は慈光園にいたけど現在地ではなかったですから・・・。

では本題に。
結婚していつかは子供が欲しいのはもちろんですがやはり「産休」中とその後小学校に上がるまでが今は心配です。(未婚者の意見ですがこの後もお願いします)
兄弟姉妹が多いにこしたことはないけどやはり"2人"までかな?奥さんの職場復帰が気になるし共働きでないとやっていけない。
でも子供への教育もしっかりしなければ・・・。保育所・幼稚園にまかせっきりじゃいけないしかと言っても仕事に穴は開けられないし。

子育てを考えたら高校や大学も国立・公立ってところまで考えてしまう。

子に「かくあるべし」と願う気持ちは父母とやはり変わらないと思う(これも出来たら深くなるかも)けど子にかけられる親としての力もまたあるわけで。無限の可能性を親としてはもちろん期待しますが。子に足かせははかせたくないけど親としても、ね。

教育や育児補助を求めたらそれこそ「国家予算・地域予算のムダ遣い」を問いただすところまで行き着くのではないでしょうか?出せる予算・インカムが少なければムダは当然省くべきながに・・・。先日の衆院選でも少しでも世の中がよくなればとの思いで投票しましたが。

[6]匿ちゃんさんからのコメント(2005年09月18日 22時47分51秒 )
パスワード
今回 匿名

少子化の原因が「仕事」という問題だけではないと思いますが、うちの経験から。

うちは女性ばかり5人の職場(経営者だけ男だが)。現在まで出産に伴い離職した従業員が2人、育児休暇を取って職場に復帰したモノが2人。

まず出産に際してフルタイムで仕事を続けられるかどうか、それを決定する一番大きな要因は家族の支援が得られるか否か、のように感じます。

その次に、企業自体も産休育休に対してどう考えるか、経営効率が最優先なのか?ということもあると思います。

従業員にとっては育児休暇が終わって復職した後が問題となると思います。子供の急病の度に何日も職場を休むことがあっては、有給だけでは足りませんし、少ない人数で仕事をしてますから他の人にも迷惑をかけます。また子供がおたふくかぜにでも罹ろうなら10日間近く保育園に行けませんから。病気の場合は託児所にも預けられませんから、誰かが自宅で看病しないといけません。
核家族で夫婦二人だけで生活している場合、はたしてそれだけ休みを取れるのでしょうか?
うちに限ってみれば、やはり「おばあちゃん(姑、実母)」の助けなしには仕事を続けることは困難なようです。

雇う側からすれば、以前は育休を考え二人が同時に休んでも仕事に支障がでないようにと従業員を一人多く雇っていました。しかし昨今の不景気のため仕事が減ったこともあり現在は5人。育児休暇の間は派遣社員を雇っています。しかしこの派遣社員というのも派遣されたその日から仕事が出来るわけでなく、2月前から依頼し、給料を払いながら仕事を教えるわけです。2月分の給与は正社員と重複して払うわけですし、派遣社員の時間給はすごく高いですから、経済的には重い負担となります。行政から50万円の補助金が一回だけ出ますが全然足りません。一回分でも足りないのに、育休で休むことは何度かありますから。
今後さらに経営が苦しくなれば、派遣社員というのも考え直さないといけない時期が来るかもしれません。

[7]その木ぐらしさんからのコメント(2005年09月18日 23時00分43秒 )
パスワード
その木ぐらし です

最近「託児所」なるものがあちこちにありまして、料理屋なんかにもあるのはびっくりです。
うちも子供がミルクを飲んでいた頃おばあちゃんに預けて食事に行ったことは何回かあったけど、お店の人に預けて食事する気にはなれなかったなぁ。
今自分だけの時間を楽しまなくったって、どうせそのうち「アイスクリーム買ってあげるから一緒に買い物行こう」なんて言っても目もくれなくなるらしいから、そうなったらまた自分の時間が出来るかな?と思ってます。
まぁちょっと寂しいような楽しみなような。

子育てに関する親の意識も様々ということで。

[8]もびすけさんからのコメント(2005年09月18日 23時15分41秒 )
パスワード
ごめんなさい!難しい事はよくわからないけど、今日は「中秋の名月」(9/18)
こんな夜は、お月様でも夫婦で眺めてたまにはロマンティックな夜を過ごすのもいいんじゃない?そして、そのまま・・・   少子化に少しは歯止めをかけられるのかな?お月様!  
 しかし、残念ながらこちらでは曇っててお月様は見えず、大いびきで寝ている夫。んー、家はとてもじゃないですが少子化に歯止めをかける力になれません!

 実は私は6人きょうだいです。二人亡くなったって聞いてますので本当は8人だったようです。母はがんばりました!父もか?  そんな父母、実はもう二人とも他界していませんが、きょうだいがたくさんいたので何かと助け合ってこれました。
きょうだいがたくさんいるって、やはりとてもいいと思います。 可能な方、どうぞ
お子さんの兄弟増やしてあげてください。 そういう私は二人だけなんですけどね・・

あと、男性も育休がとれるんですけど、日本ではまだまだ取得率は低いようですね。
そんな、制度が当たり前に使える環境になるといいですね。

[9]すもっぷ!!さんからのコメント(2005年09月19日 17時47分47秒 )
パスワード
もこさん ゆっきーさん こんにちは。
"少子化を考える"の心だぁ〜。(小沢昭一的こころ風)
では本題。
うちの住んでいる市は市町村合併で"過疎地域"となっております。
人口自体が減少の一途を辿っており、青年団活動もまともに機能している地区はうちの地区とあと少しぐらいなのでは。だけどうちの地区ですら、全部が全部、昔から青年団でやっていた行事の中にも青年団単独では不可能になり、地区全体の行事となっています。
中には何人かは他の地域(他県の場合もあり)から婿にこられる方も2、3人おられますが(私もその一人)、それ以上に転出する地元生まれの若者が多いです。
少子化という問題は、うちの市のような過疎の地域にとって、国レベルでの年金政策の問題というよりも、山林や耕作地や地域文化の荒廃に繋がるので(守る後継者も少なくなるから)、都会の方以上に切実な問題です。(特に山間部)
市町村合併でどこまで解消されるのやら.....
まあ、うちらからイベントとかActionを起こさなきゃ....という訳でCM。(笑)
9/23にうちの公民館で鯉の競り市をします。2時からやってますので、鯉をゲットしたい方は是非。ひょっとして"恋"の方も。(爆)
ちなみにガーデンハウス福光のある地区です。

>家はとてもじゃないですが少子化に歯止めをかける力になれません!

私めに、その人材となる"にょしょう"を.....('';)アー!☆G===(-_-#)バキッ!

[10]はのすけさんからのコメント(2005年09月20日 23時44分58秒 )
パスワード
普段より質素倹約を旨とする我が5人家族ですが、たまには焼肉屋さんなどへ行ったりします。
育ち盛りの子供を抱えていると5人家族で最低10,000円はかかります。そこで仕方がなく、上カルビや上ロースをぐぅ〜と我慢して普通のカルビやロースにしておるのですが、ところが、隣の席の若い夫婦(夫婦ともヤンキー風の茶髪で子供1人)なんかは無造作に特上カルビを頼み、ビールを何杯もお代わりしておりまして、、何とリッチなんだと横目でキッと睨んだりしてしまいます。
この差は何だ!
やはり子供の数が多いと家計を圧迫するのです。

調べてはないのですが、子供一人大学までやると1千万やら2千万やらかかるというじゃないですか。
やっぱり、子沢山の家庭には政府からの補助があってもいいんじゃないかと思います。
例えば、出産時に一律10万円、6歳児まで医療費はタダみたいな。
(思えばかつての地域振興券はありがたかったなぁ。子供の数で多くなったもおの)

今のGDPを維持するってぇと、年間60万人の外国人を移入しなければならないとどっかの経済紙で書いてました。
この前、東京は上野駅近くの回転寿司屋さんに入ったら、「へいっ、いっらっしゃいませ!」と元気に言った定員がフィリピンの若者でした。
「○○円になりますぅ!ありがとうございましたっ!」と言ったレジ係の人もフィリピンの女性でした。
こういう現象は今や仕方がないのかなぁとも思いましたが、日本料理関係にはできれば外国人の方にはやってもらいたくないなぁ。。

[11]窓際の男@今朝はさわやかな秋風さんからのコメント(2005年09月21日 08時29分06秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
昨日、国勢調査の案内文が来ました。これから日本は、右肩下がりで人口が推移していくような棒グラフになってましたが、それはそれで良いのではないかと思います。今、原油が高騰してますが、江戸時代はそんなもん無くても人々は生活できてたわけで、日本の国土(国力)に応じた適正人口になるべく、目に見えない大きなチカラ・意志みたいなものによって、私たち(広義の日本人)がそのような選択をしているのではないかと思います。
とあるラジオで世界中の人々が日本の生活レベルにあわせた生活にしようとすると「地球が2.5個必要」と言ってました。(アメリカ並みだと7〜8個と言ってたような)私は、夫婦で子ども2人なので、大きなことも小さなことも言えませんが、私の家庭維持力では2人程度が妥当なところだと思ってます。

それは それして、子どもを増やす方策として、、、
私なりに考えはあるものの、非現実的なので、、またの機会に・・・・

[12]ぺーさんからのコメント(2005年09月22日 13時29分35秒 )
パスワード
『少子化』の文字を見る度に、いつも、どこか、後ろめたさを感じてしまう私がいます。
独身、子なし。。
「もう〜なにも言えません」状態な気分の私がいるのです。

自分の周囲を見渡すと、友人やイトコ達、ほとんどが3人から4人の子供を産み育てています。
また、独身が多いのも確かデス。。。

平均すると、はやり少子化が見えてきます。

どうしたら良いのだろう?
今現在の子供達も、私が見ても、相当疲れている様に見える。。。
大人達が疲労しているせいかしら?

例えば、海外の厳しい生活状態の中であっても、子供達が目を輝かせて将来を語っている国もある。。
あの輝きが、この国には減ってきているのではないかと思えて。。。。
お金プラス何かが足りないのかな??
この国に。。。
(子供も育てたことない身でスミマセン)

[13]ヤマシタユウコさんからのコメント(2005年09月22日 13時45分13秒 )
パスワード
こんにちは。少子化考えさせられますね。。
本当に当事者である年代です。私は。
今日の機会にいろいろと考えてみたいなと思います。

今週末に素敵なご家族をお招きして秋まつりをいたします。

長野から来てくださる”カレーやこころ”さんは
ご夫婦とうららちゃんとこころちゃんの4人家族。
長女のうららちゃんとは、かれこれ生まれたときから
年に一度くらいのペースでお会いしています。

体に美味しい、本当に美味しいものを食べて
のびのび育っているうららちゃん。体つきもとてもしっかりしています。

家族全員で家を建て、畑仕事をして、カレーやこころとして旅をする。
子どもがいてこその家族の風景。家族がいつも一緒であることの素晴らしさ。

お会いするたびに考えさせられ、感謝しております。
子育てとは本当に素晴らしいことですよね。なによりもきっと。

(なにをそんなにびびっているのでしょう。と自分自身に問うてみたり。)

秋のたかい空のした。おでかけください。
素敵なご家族の笑顔とともに、お待ちしております。


大和屋■秋まつり

東京から食べることも着ることもいろいろ・いろいろと
『麻』にこだわった二人組”麻こころ茶屋”さんと
長野からお馴染みの『野菜だけ』のまさしく野菜カレーの
”カレー屋こころ”家族の二組ををお招きしての
大和屋■秋まつり。

なるべく、な〜るべく富山の『野菜』を『素材』を
使っての目にも体にも、もちろん舌にも美味しい屋台村。

秋の風に誘われて、美味しいにおいに誘われて
遊びにいらしてください。お待ちしております。

日時:9月23日(金)、24日(土)、25日(日)AM10:00〜PM7:00

会場:大和屋富山南店(富山市布瀬町南2-1-2 076-491-0045) 

地図:http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.40.25.431&el=137.12.18.649

[14]のんたん(匿名既婚女性)さんからのコメント(2005年09月22日 15時26分34秒 )
パスワード
少子化を考える

もしかして、こんなことを言うのは不謹慎かもしれませんが
私は、とにかく子供がほしいとは思わないのです。
私の同級生友達は「子供がほしい」と口々に言いますが、私にはまったく信じられない気持ちです。
新しい命が授かるよろこび・・・とか、そんな憧れを持つこともまったくないのです。
もし、今「子供がほしい?「って言われても「絶対イヤだ」って答えるでしょう。
多分、子供自体が嫌いなんだと思います。

経済的に苦しいとか、そんな理由もあるかもしれませんが
仕事がしたいから、今の仕事を続けたいから、というのもあると思います。
私の職場には育児休暇という制度がなく、子供ができると仕事をやめなければなりません。仕事、辞めたくないんです。もし何かあったとき、自分1人でも生活できるようにしていたいのです。

こんな私みたいな人、最近は増えてるかもって思うのですが。
ここまで極端な人は私だけですか?

[15]高岡のサクサカーさんからのコメント(2005年09月22日 16時10分57秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2005年09月22日 16時11分43秒

[16]高岡のサクサカーさんからのコメント(2005年09月22日 16時13分01秒 )
パスワード
少子化の原因
 結婚していない人の増加も問題なのでは?

 女性の社会進出も原因?
 他にも問題沢山ありますね。
 ・結婚しないのか?
  結婚できないのか?
 ・子供を作らないのか?
  子供が出来ないのか?
(精子の数が年々減っているって聴いたことも・・)

 当たり前のことですが、世の中にニートと呼ばれる人が増えれば、収入も無いわけですから当然、結婚なんて出来るわけもない。
 えらそうなこと言っている私も未婚者です。
 結婚はしたいと思っていますが、相手がいないって状況です。
 
 もこさん!
 出会いを下さい!!

[17]その木ぐらしさんからのコメント(2005年09月24日 11時54分17秒 )
パスワード
その木ぐらし です

こんなニュースが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000002-yom-pol

[18]三児の父さんからのコメント(2005年09月25日 13時16分04秒 )
パスワード
始めて投稿させて頂きます。
私は、高1・少6・少2 3人の子を持つ39才男性です。

3人子供がいると言うと、大抵『大変だね』と言われ『大変!』と答えます。
例えば子供3人と、1人とでは、同じ収入なら経済的に大きな違いがあります。

経済的な苦しみより、子供が複数いる『喜び』の方が大きいと思える
環境が(精神的にも)足りないのでは、ないのでしょうか?

3人以上の子供を持っている人をうらやましく思うような環境を
作っていく事が大事なのでは・・・。

それを、どうすればいいのか私には、難しくて分かりません。
皆さんは、どう思われます?

[19]Alanさんからのコメント(2006年05月15日 15時35分29秒 )
URL=http://hizyglri.com/irse/gwjx.html
管理者によりコメントは削除されました。 2006年05月15日 17時19分18秒

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。


Copyright(C) 2000-2005 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.28 by Rapha.