天童Jazz Meeting 2005から 仙台を廻って 無事帰ってきました。
今年は 心配された台風の影響もなく、晴天の下、過去最高数の観客の皆様と一緒に 夏の終わりのジャズの競演を 心から楽しみました♪
最初から最後まで どれも素晴らしい演奏。みんな違ってみんな良い♪
エリック・アレキサンダーのカルテットにニコラス・ペイトンがゲスト参加しての演奏は圧巻〜!
大収穫は 初来日の 女性ヴォーカル ニコル・ヘンリー。歌唱力、フィーリング、ルックス、サービス精神、どれも素敵でした。これからの活躍が楽しみです。打ち上げもおおいに盛り上がりました。
そんなこんなで 色々に燃えた2005年の夏も 気が付けば終盤、厳しい残暑もヒグラシの哀愁を帯びた鳴き声を聴けば あと少し、、と なんだか せつなさを覚えさせますねぇ。
放送日には 9月に突入です。
9月の話題は これ一番でしょう。衆院選です、総選挙です。
今も テレビでは 党首討論会が熱く繰り広げられていますが、最後に勝利するのは どの党なのやら。。。
衆院選投票日から ちょうど10日前でもあります 今週木曜日。
そこで 今回のテーマも こんなタイトルにしてみました。
「私は○○党」
政党の話とは いっさい離れていただいて結構です。
(選挙直前ですから 不偏不党の原理に基づき、特定政党の話は出来ません)
新党も誕生する中 かつて ユニークな党名が林立した頃が懐かしい。もうちょっとセンスある 党の名前はないものか、、と感じているかたもあるかしら。
あなたが あらたに徒党を組んで党をつくるとしたら どんなネーミングにしますか?泣ける笑える党名のアイディアを お待ちしています。
また、もともと なかま。ともがら を意味する「党」という言葉、普段は 甘党、辛党、、などと使うことが多いかもしれません。
あなたは たとえるなら 何党ですか?
○○派とか ○○好き、○○マニア、○○通 などと言い換えできる 党の話ですねぇ。
私は 左党です。って言うと誤解を受けそうですが、単なる酒好きね♪
さらに、党に限らず、塔、頭、当、刀、島、、、等 なんでも「とう」のつく話 大募集です。
さぁ どんな「とう」話が集まるか あなたの一票が日本の今を未来を決定する!選挙権をたいせつに そうだ選挙に行こう、、、で。
9.11に向けて 楽しく気分を盛り上げていきましょう。
あなたの 御参加 お待ちしています〜!
|