株式会社ムーブ 下関自動車整備協同組合 (株)トヨシステムプラント


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:101705  投稿日:2004年09月26日 22時17分16秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
9/30フォーミラ「祭り、ラ・フェスタ、カーニバル♪」

キーワード:馬に三時間またがっての行進は、さすがに降りてもガニ股状態から立ち直れない、、と殿は言った。
地域 :関東

 すっかり発表が遅くなってごめんなさい。
9月最後の木曜日 30日(木)のテーマは「祭り」です。

貴方の観た 聞いた 参加した 印象的な「祭り」を教えてください。
あなたの生まれ故郷、ご近所、町内会は勿論のこと、その祭りを目当てに行った旅の話もいいし、たまたま行った旅先で偶然遭遇した祭りも嬉しいもんですよね。
海外の祭りは 日本の祭りとはまた違った趣、情緒、浮かれ加減があるもんです。

今はもう秋〜♪ そう 秋祭りのシーズン。
先週 会津で取材した 会津秋祭りの 藩公行列は それはそれは賑々しいものでした。
総勢530名の 時代衣装に身を包んだ人々が 会津松平氏最後の藩主、松平容保公を筆頭に 土方蔵三もいれば斉藤一もいる、家老で白河口隊総督の西郷頼母や 娘子隊長の中野竹子に 長岡藩軍事総督の河合継之助、その後ろにはガトリング砲なんて大砲までゾロゾロと。
白虎隊や姫君達には 地元の中学校の生徒達が総出で参加しているのも微笑ましい。
そして、今年の目玉、「新選組!」の土方役・山本耕史、島田魁役・照英など俳優も参加とあって、例年の倍もあろうかという見物客で 会津の町並みはあふれかえっておりました。

歴史好きはたまらない光景でしたが、幕末の動乱の世に このような行進がなされるほどに平和であったなら、、と 様々な思いが交錯します。

浮かれ気分のお祭り。その奥にある史実を理解しながら見物すると、また感じ方も違ってくるのでしょうね。

 さぁ あなたの思い出す、あるいはこれから楽しみにしている、いつかは参加、見物してみたいお祭りは どんな祭りですか?
「祭り、ラ・フィエスタ、カーニバル」というテーマで どんなことでも書き込んでみてくださいね。

ゲストは オルケスタ・デラ・ルスのヴォーカル、NORAさんです。
陽気で明るいサルサのリズムと圧倒的な歌声で 全世界の祭りを体験しているノラさん。彼女にも印象的な祭りの話、いっぱい聞いちゃいましょうね。
その他なんでも質問・メッセージ よろしく!

[1]上田のカリメロさんからのコメント(2004年09月27日 07時51分39秒 )
パスワード
先程、ちょうど、近所の大星神社の秋のお祭りの「やるよ〜」という花火があがりました。

http://museum.umic.ueda.nagano.jp/map/html/dot75.html

ここのお祭りが終わると一気に秋が深まります。
今週末にはコタツを出さないと・・・というくらいです。

的屋さんの屋台たのしみだなぁ〜。

[2]いのさんさんからのコメント(2004年09月27日 14時08分29秒 )
パスワード
私の妻の実家はお祭りの露店で商売をしておりました。
お祭りは露店が何百件も出るような大きな祭りから、5,6件しか出ないような小さな祭りまで県内各地に年間200日位有り商売に行きます。
屋台を組み立て、炭をおこしポッポ焼きという新潟ならではの黒砂糖と小麦粉を使った食べ物を、3本100円で売ります。

妻の両親は43年間露店商売でポッポ焼き一筋でがんばり、家を建て、子供を3人育て、孫6人に囲まれて幸せです。
妻も私もよく商売の手伝いやお祭りに遊びに行ったものです。
土地土地に親しい顔なじみの方がいたり、毎年買いに来て下さるお客様も大勢いて、とっても愛されているお店でした。
雨の日も風の日もお祭りが行われる限り休むことなく商売に出掛け、地元の方々に愛されていた両親は素晴らしいです。

2年前義父が脳梗塞で倒れました。
それからは、義母と妻の2人でお店を切り盛りしていました。
妻は、朝から夜中までの商売と、父の看病と、2人の子育てと、家事を、愚痴一つ言わず笑顔でがんばりました。妻の事も尊敬します。

今年の春、リハビリにがんばっていた父が肺炎にかかりだんだん具合が悪くなっていきました。
やがて、呼びかけに応じなくなっても「今日はどこどこのお祭りだよ!」と声を掛けると、にこっと笑ってうなずいていました。
父が築いたお祭りでの商売を続けるかどうか家族で何度も話し合いましたが、いろんな事情もあり、結局今年の6月で43年間のポッポ焼き露店商売は幕を閉じました。

ひとつの事を継続して続けていく事は難しく困難な事。
それをやり通した父は、9月2日 眠るように亡くなりました。

妻は父が作った伝統の味を残したいと言う一念で、ポッポ焼きを細々と残す努力をしています。
年末年始も神社で夜通し働いた母は「43年ぶりに紅白歌合戦が見られるな〜」とさみしそうに笑ってます。

[3]岩兄さんからのコメント(2004年09月27日 23時26分54秒 )
パスワード
                唐梅館絵巻

時はおよそ四百年前 かの豊臣秀吉が小田原攻めに参戦するよう
ここいらを治めていた殿様に命が下る、
重臣 家臣を集めての軍議評定を執り行いました。

軍議じゃ 軍議じゃ軍議じゃ 小田原攻めの軍議じゃ。

総勢三百三十三名による 軍議参上行列 軍議評定。

このお祭りが昨日(9月26日)当町で執り行われました。
まだ第四回と回も浅い 最近始めたばかりのお祭りです、
これからも続けて行けるのか 来年は有るのか?
解らないお祭りです。

今年から午前中にはご婦人の踊りも取り入れていますし
まだまだ未発展のお祭りです。

第一回目にはこんなエピソ−ドが有りました、
ほら貝を吹いて お祭りに参加するぞーと
町役場の人々や 参加したい方々が
ほら貝に挑戦してことごとく駄目だったらしい、
そこで急遽(本番一週間前)我々消防団ラッパ隊に白羽の矢が
えぇー そんな急に言われても?寝耳に水
一週間でどうやって練習するの?ほら貝の音ってこんなんで良いの?
さあー、誰もほら貝の音を知らないまま参加しました。

今年第四回、四回も参加していれば まっこんな物でしょうと
慣れてしまいましたが 第一回はさすがに緊張しました、
沿道に集まった人 人 人、どっからこんなに人が沸いて来たの?
と思える程の人々、
手を振る人、声援を送ってくれる人、はたまた名前を呼ばれたり
はつかしいので 名前はかんべんしてー。

今年 ほら貝を吹いて見たいと言う隣村の女の方が居まして
珍しい 是非参加して見ない?とお誘いしましたところOKとのことで
一緒に参加してもらいました。
はいこれで貴女も抜け出せないです、来年からも参加決定。
何時かほら吹きから抜け出してやる と無駄な悪あがきをしている
岩兄でした。

[4]みーつけたっ!さんからのコメント(2004年09月28日 00時12分33秒 )
URL=http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/9029/
パスワード
もこさん、ゆっきーさん、やぁ、がんどぶり!

行ってみたい、見てみたい"祭り"ってことで。
『○○年に一度』ってよく耳にしますが善光寺の(もちろん長野です)本尊のご開帳、一生に一度は見てみたいものです。調べてみたら去年だったんですね!今年職場で慰安旅行先として計画を立てているのですが今年は事情があって参加出来ません。

あと祭り、ってことで言えば音楽ともつながりがありませんか?
一組のミュージシャンのライブも素晴らしいけど何組も集まってのステージ、まさに音楽の祭りって感じです。ジャズフェスも○○音楽祭って名が付くのもそうですが・・・。

先週の土曜日、小矢部市のクロスランドおやべで"Live A DAY"って音楽イベントがありました、我那覇美奈さんや東野純直さん、染谷峻さんにThe LOVE、別所ユージさん。そしてゲストとして沢田知可子さんが来てました!
今回一番の目当ては沢田さんでしたが(^-^;
「会いたい」や「Gift」の誕生のいきさつ、そして何より歌・・・。会場は魅了されてました、あちこちで涙がこぼれてました。よく沢田さんともこさんとのやりとりでGiftの話は耳にしてたけど直に聞いて本当に"頑張れ"の言葉の意味を噛みしめました。決して負担じゃないんだって。
染谷峻さんのピアノの激しさと優しさ、とても驚きでした。
東野純直さんが曲の間に会場を盛り上げる時、コーラス分けをしましたが簡単なパートで僕も参加しました(*^-^*)

そして参加者全員の曲をみんなでセッション、まさに音楽の祭りって感じです。男性比率がとても高いステージで沢田さんと我那覇さんは本当に映えてました、我那覇さんの紫のブーツ、ワンピースと共に可愛かったです(*^-^*)
新曲も聴くことが出来ました。

結局は先日のライブ報告って形になっちゃいましたがアットホームなライブ、"年に一度の"祭りのようにこれからも秋の富山の名物として定着して欲しいものです。
そしてミュージシャンの皆さん、スタッフの皆さん、当日はお疲れさまでした。ライブ後の打ち上げにも一部のお客さんは行かれたそうですがお酒の量はかなりのものだったのでしょうか?(汗)

[5]ハッシーさんからのコメント(2004年09月30日 07時22分30秒 )
パスワード
 お祭りというと、いちど見たら忘れられないお祭りが愛知県にあります。
愛知県小牧市の田県(たがた)神社で行われる「豊年祭り」。

 木で作った巨大な「男性のシンボル」を御輿(みこし)にのせて練り歩くという、インパクトの強いお祭り。噂を聞いて、日本中、そして海外からも、見物に見えます。

 これに参加すると、理屈抜きで、「元気になれそうだー!」と思えることでしょう。

 検索サイトで「豊年祭り」と入れると探せますので、是非、写真をご覧下さい。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


予備校 創栄館 有限会社 サンマック 小川うに株式会社


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000-2004 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 by Rapha.