株式会社三和 チップスサーチエンジン 下関歯科技工専門学校


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:101664  投稿日:2004年06月11日 15時23分00秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
6/17フォーミラ「課外授業」

キーワード:NHKのTV「ようこそ先輩!」ってイイよなぁ
地域 :関東

 いよいよ いよいよです。
15日の火曜日。富山県八尾でのライブ。
実行委員会の皆さんが 身を粉にして準備なさってきたことが実を結びます。
継続は力、、とはよく言ったもので、続けることこそ難しい。
八尾でのライブは 今回が4回目。回を重ねるごとのご苦労も多々あったと思いますが、まずはここまで本当にお疲れ様でした。
そして 当夜、素晴らしいミュージシャン達を迎えて 素晴らしい時を 一緒に楽しみましょうね。

残席 残りわずか。是非、これからでも遅くないよ。
このページから 予約券をゲットして ぜひぜひお越しくださいませ。
http://www.cty8.com/ysc/mostyoyaku.htm

さて、そのコンサートの前に 八尾小学校で ワークショップを有志ミュージシャンがおこなってくださるとのこと。これも とても楽しみです。
http://www.cty8.com/ysc/yatsuojazz2004news.htm
その様子を取材させてもらって、次回のフォーミラの中でもご報告できればと考えています。

そこで、今回のテーマも これにしました。
                    「課外授業」

思い出してみましょう。小学校や中学校、学校での勉強。時間割通りの国語・算数・理科・社会、、、だけではない、特別な授業って ありませんでしたか?
地元の大工さんをお招きして、割り箸製ゴム鉄砲の作り方を教えてもらったり、人形劇団がやってきて人形劇を観たり。
私は 昔 人形劇団をやっていたことがあるので、そんな課外授業に参加したときの 子供達のキラキラ輝いた目も忘れることができません。

あなた自身の あなたの家族の 課外授業の思い出・エピソード 教えてください。こんな課外授業があったら良いな、、なんて夢や希望でもけっこうです。お子さんをお持ちのかたは 子供達の意見も聞かせてくださいね。

それに 今回の八尾ライブも”大人の課外授業”。
ライブを観た聴いた感想 参加されたかたは是非 書き込んでみてくださいね。

[1]まささんからのコメント(2004年06月11日 21時53分12秒 )
パスワード
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/index.html
もこさんの言ってる番組って、これのことですね?先日ゲストでした嘉門達夫さんの回を見ました。毎日こんな授業だったら楽しいでしょうね。

[2]小川もこさんからのコメント(2004年06月12日 21時53分53秒 )
URL=http://djmoko.com/
パスワード
 鹿児島から 帰ってきました。
日帰りだったので、とても慌ただしかったのですが、看護師さん、保健師さん、助産師さんら300人以上の皆様が とても熱心に聞いてくださって感激。聞き上手。ありがたい存在です。
講演をさせていただくのも 課外授業のよう。いえ、講師の側にとってこそね。
看護師さんには 日頃 実家の両親が何かとお世話になっているからなぁ。
所は違えど、恩返しの気持で喋らせてもらいました。

 今回同行したマネージャーの大橋くんは 鹿児島初めてだったのですが、滞在時間は わずか数時間。。。そんな彼のために、帰りの空港までのタクシーは 高速を使わず、磯庭園を道路から眺め、あのジャンボ餅の「中川家」や きなこ豚のトンカツが絶品の「開花亭」の前を通ってもらいました。
そぉ、、、ここの○○が最高なのよぉぉと 鹿児島の美味しいもん 聞くだけ観てるだけぇぇぇ、、、
次回来たときにはきっと!、、と 拳に力入れていたのは申すまでもありません。
ま。今回は 映画の予告編みたいなものととらえて。次の機会に 鹿児島の魅力を堪能してね♪

 さて、まささん以降 スレッドが伸びませんが、課外授業って 書きにくい お題だったかしらん、、、、?

[3]Keiさんからのコメント(2004年06月14日 00時01分55秒 )
パスワード
小学校の頃、「今日は外に出ましょう」との先生の掛け声で、クラス全員で田んぼのあぜ道を通り、草むらを抜け、小川のあるところまで行って帰ってくる、それだけだったんですがわくわくしました。
それから、宮崎といえば雪が降るのはとっても珍しい。
雪が降った日はその授業の先生のはからいにより、全員運動場で雪合戦、雪だるま作りとなったものです。

課外授業に少し関連するので最近びっくりしたこと。ゆとりの時間ということでカリキュラムが削減されていることがしばしば問題になっていますが、あるミシンのサイトへの投稿にこんなのがありました。
「ゆとりの時間が始まってからミシンを教える時間がなくなってしまいました。」家庭科の先生だったと記憶しています。ゆとりの時間のためにミシンの操作を覚えるゆとりすらなくなった。皮肉ですよね〜。
限られた枠の中でカリキュラムをこなすことができないのであれば授業時間を減らしたところで何の解決にもならない。これだけ平均年齢が伸びているし、就業年齢に達した世代の失業率も高いのだから、いっそのこと義務教育9年じゃなく1年か2年延ばしてしまえば「ゆとり」が生まれるのではないのかしら?
と思うのですが。最後の二年は選択性にして体験入社して働いてみるとか、伝統工芸を学びに行くとか、ボランティアに参加するとか、さらに高度な勉強をしたい人はそういう授業を設定するなど色々やれると思うのですが。
予算がないってことで却下かなぁ?

[4]はのすけさんからのコメント(2004年06月14日 00時17分08秒 )
パスワード
THE MOST&越智順子さんの八尾ライブの成功をお祈りしております。
時間があれば行きたかったけど、平日火曜日じゃちょっと辛いですなぁ。
陰ながら応援しておりますよ。

さて、『課外授業』ってことで、
高校時代に観たイタリアだかフランスだかの映画のタイトルだったと思ったけど、妖艶な女性教師が生徒ににホニャタラの手ほどきをする・・・というストーリーだったような気がしましたが、映画を観た年齢が年齢だけに、あれにはコーフンしましたなぁ〜。ああいう課外授業だったらいつでも歓迎!

そんなこたぁさておき、
某企業ではメセナ活動の一環で、「銀座の学校」という一般市民向け講座を東京で長くやっています。6〜7年前でしたけど、一泊二日で東京から長野に来てもらい、白馬で「植物の声」の講演を聞いたり(例えば植物に火を近づけると叫ぶとかというやつですね。実際外にでて実験をやりました)、天文台へ行って星を観察したりの自然に親しむツアーをやりました。
そこで印象に残っているのが、星の説明をしていただいた先生(名前は失念)の言葉です。
講演が終わり、スタッフ同士 白馬錦を堪能しつつ食事しながら、わたしとほぼ同世代の彼はわたしにこういうことを言いました。
「やっぱり、後世に自然の大切さを伝えるのは我々の世代の役目だと思います。子供の頃に高度成長期を体験して自然破壊を目の当たりにした年代が我々。今の若い年代は物心ついた時から海は汚いものと認識しているのがやはりおかしいのではないか・・・ウンヌン」
確かに便利な生活を享受している現在ですが、白砂青松の海岸があり雑木林がそこいらにあったことを知っているのは我々が最後の年代になります。
これはなんとかせねばと思いつつ、時流に流されっぱなしではいけませんね。反省。
(某企業とはわたしの勤めている会社でして、当時わたしもお手伝いで行ったわけです。ええことやるやないの)

[5]招き三毛猫さんからのコメント(2004年06月14日 11時33分40秒 )
パスワード
子供たちとキャンプに行くと、火の使い方やゴミの持ち帰り方、テントを立てるときの風のよみかたなど、今までの経験から子供たちに課外授業をしている感じです。(親父をすこーし尊敬してくれる時)

宿題しろよ。と言ってもなかなかやらない子供たちが、落ちている乾いた小枝を拾い集めてほしいとか、水をタンクに汲んできてほしいとお願いすると笑顔で答えてくれる。あれこれといろんなことを質問してくる。教室では得られない学習時間がそこにはあるように思えます。

アウトドア活動イコール、我が家の課外授業かもしれないです。これからも大切にしたい家族の遊びなのであります。

[6]その木ぐらしさんからのコメント(2004年06月14日 16時22分05秒 )
パスワード
その木ぐらし でっす

中学時代の社会の先生はちょっと変わり者。教科書はあくまで参考で授業内容は自分で作った資料が主。
そんなある日、今日は課外授業に行く、と行き先も告げられずに学校を出て、ついた先が瑞龍寺。
この寺は加賀藩二代藩主前田利長公の菩提寺として造られたというのは表向きの話で実は幕府が攻めてきたとき第二の城となるように作られた、とか、三代利常は江戸ではバカの振りをしていた、とか話を聞きました。
結構遠足気分で楽しかったです。でもおかげでホームルームの時間が社会の時間に変わったんだよなぁ〜。

[7]原平太。(はらへった)さんからのコメント(2004年06月14日 22時18分14秒 )
パスワード
中学生の頃、拙者のクラスはホームルームの時間(我々は「道徳」と呼んでました)は常に課外授業状態でした。

もっとも、模造紙1ロール(幅1メートル×直径1メートル)を持っているクラスなんて、そうそう無いでしょう。卒業までにはしっかりと使い切りましたが(笑)
それを使ってクラス全体で学級新聞の編集会議を行うわ(100号発行)、クラスが2つに分かれて模擬裁判を開くわ(年4回)、授業そっちのけで近くの山に登るわ・・・

とにかく、他とはひと味もふた味も変わったことをするクラスでしたから、「どれが課外授業?」と言われても拙者はあまり「ピン!」と来ないのでありますです。(う〜む)

[8]みーつけたっ!さんからのコメント(2004年06月15日 23時06分15秒 )
URL=http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/9029/
パスワード
もこさん、ゆっきーさん、やぁ、がんどぶり!
ただ今、the MOSTと越智順子さんの八尾ライブから帰ってきました!
昨年は職場の都合で八尾ジャズは見に行けなかっただけにとても楽しみにしていました。ちなみに一昨年のライブ後にサッカーW杯で韓×伊戦があって韓国が勝ったのを帰りのラジオで知りました(^-^;

今年の報告、『夜のジャズ課外授業』レポートです。
今年は最前列が空いてたのでやはり迫力を楽しまねばってことで一つ空きがあったところを座りました、ですので大坂昌彦さんのドラムス、とてもしっかりと見ることが出来てよかったです。激しさはもちろんしっとりした演奏の時の手や足の動き、かぶりつきで見てたのは言うまでもありません。
タダセイさんや石井さん、上村さんの演奏も素晴らしいけど僕のつける今回のMVPは大坂さんです!最初見たときはTシャツにひげで奥田民夫さんみたいに思いましたが・・・。

越智順子さんの歌も素晴らしかったです。特に「さとうきび畑」。森山良子さんよりもじっくりと聴くことが出来てアンコールの時のおわら節、以前の雅楽倶(がらく)で好評を博したのってこれだったんだと改めて聴けた嬉しさを実感しました。スキャットも生が一番!
でもってMCでの'60年代談議、真空管テレビの電源をを切って、白い点は僕も抑えてました(笑)

今回もやはりただただ『感謝』の気持ちでいっぱいです。
スケジュールが多忙な中での一期一会な空気、それを共有できたことが本当に感謝です。そして実行委員会の皆さんやもこさん達のおかげです。素晴らしいライブをありがとうございました!!!×∞ \(^-^)/

あとタダセイさんが水の入ったペットボトルを振ってとてもおちじゅんさんの歌にスイングしてノリノリだった表情と、おちじゅんさんが指を何度も鳴らしてたのがこのライブの成功を象徴してるって思ったことを付け加えておきたいです(*^-^*)
どうやったら指、うまく鳴らせるでしょうか?
ネイルのラメもしっかり見ることが出来た最前列でした(^-^)

[9]みーつけたっ!さんからのコメント(2004年06月15日 23時10分36秒 )
URL=http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/9029/
パスワード
あと、八尾小学校でのワークショップ、子供達はどんな楽器に一番興味を持ったのでしょうか?そして越智順子さんも行かれたとありましたがどんな歌が歌われたのでしょうか?その模様も是非夜のジャズと併せてネットラジオで流れるでしょうか?

夜はムリとしても昼間の模様は是非、ネットでも聴けるようにして欲しいです(^-^)

[10]みーつけたっ!さんからのコメント(2004年06月15日 23時54分11秒 )
URL=http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/9029/
パスワード
すみません、奥田『民生』さんみたい、でしたm(__)m>大坂さんが。

[11]ペーさんからのコメント(2004年06月16日 13時09分18秒 )
パスワード
九州一周駅伝をご存知ですか。
長崎からスタートして、九州を反時計回りにまわって福岡がゴール。
約1100キロを10日間で走破する駅伝です。
すでに53回の歴史ある駅伝なのですが、全国ネットで放送がある事は無いですもんね。

私達が小学生の頃、その九州一周駅伝が行われる当日は毎年沿道に並んで選手達の応援をやっていました。
モチロン授業は途中で打ち切ってです(笑)
ちょうど小学校の校門下が駅伝の中継地点になっていて、走る直前の選手の表情と、走り込んで着た疲労困ぱいの選手の表情も見られて、ある意味教室では味わえない授業だったのではと思います。

選手の皆さんにとっても、鈴なりの子供達の声援を受けて嬉しかったのではと思うのですが。
今年も晩秋には恒例の駅伝が行われるのでしょうが、ここ数年は小学生の姿は沿道にありません。
ただでさえ授業量が減らされて、コレ以上は授業減らせないンでしょうね。

[12]PYONさんからのコメント(2004年06月16日 21時09分27秒 )
パスワード
高校時代の地理の先生の授業がすんごく面白かったです。
みっしり緻密に書かれた板書をノートに取るのは大変だったんだけど
それがひと段落すると教科書からちょっと離れて、実際に先生が旅した場所で
出会った景色、人、物の話をしてくれるのです。それがとっても楽しみでした。
教科書の本文で読むよりもやはり体験者の話を聞くと違いますよね。
地形の話や特産物の話なんかはすうっとアタマに入っていったものです。

と、ここまで書いてふと気づいたのですが、私が国内をローカル線で
旅していたのもこの先生の影響なのかも…。
ローカル線の旅は一人が基本。席で隣り合わせた人や道で出会った人
居酒屋で隣り合った人と話したり、ぼーっと景色を眺めて時間を過ごしてみたり。
団体分刻み移動の旅行じゃ出会えない、ぎゅっと濃い旅をしてこれたのは
あの先生のお話が面白かったから、知らず知らずその姿勢を真似てきた
せいなのかもしれません。
先生の授業受けてなかったら、旅もしてないかも。
だとしたら、今頃どうしていたのか。
すんごいつまんない人生送っていたかもしれませんよ。
既に故人となられて久しいのですけど…空の上で「どうだ」と笑っておられる
でしょうか。うーむ、恐るべし。

こういう「人生の師」と仰ぐにふさわしい大人と出会う機会、今の子たちも
たくさんあるといいですね。

[13]かーやさんからのコメント(2004年06月17日 08時18分27秒 )
パスワード
課外授業。ワークショップをさせてもらっています。
私がやっているCAP(キャップ)〜子どもへの暴力防止プログラム〜を
小学校に出かけて行って子どもたちに届けています。
1978年にアメリカオハイオ州コロンバスで生まれたこのプログラムは
1985年森田ゆりによって日本に紹介されました。
何も出来ない子ども ではなく子どもが暴力から身を守るために
何が出来るかをワークショップ(参加型の学習)を通して考えていきます。
ロールプレイ(寸劇)や話し合いが盛り込まれたプログラムは
小学校での2時限分をもらい、私たち養成講座を受けたスペシャリストと呼ばれる
地域のおとなが学校に入り届けます。
単なるハウ・トゥ ではなく。
人権意識を育て 
子どもは問題解決能力を持つと信じるところから始まる
エンパワメントのプログラムです。

悲しい事件が沢山おこる昨今。
ワークショップを受けた子どもたちが、そこで学んだことを活かし
自分を守ることができたというサクセスストーリーを聞くと
本当によかったと思います。

小学校で、プログラムを提供するのは私たちなのだけど
子どもたちからいっぱいいっぱいパワーや
嬉しいこころの贈り物を貰えるんですよね。
これがあるから、やめられないっ。

 

[14]ハッシーさんからのコメント(2004年06月17日 08時23分49秒 )
パスワード
 八尾のライブ、盛り上がったんでしょうね。僕は一日遅れの昨日、名古屋スターアイズで越智ジュンさんの歌声を堪能しました。この日はボーカル二人とピアノの3人会。もう一人のボーカルが、先日フォーミラに登場した「チャカさん」。
 とっても、とっても、関西のノリのライブでした。

 八尾のライブ、来年は週末に開催して欲しいモノです。

 

[15]八尾仙人さんからのコメント(2004年06月17日 08時25分04秒 )
URL=http://www.cty8.com/ysc/yatsuojazz2004.htm
パスワード
八尾小学校でのジャズワークショップ、、、ん〜もぅ、最高でした。
多田誠司さん、石井彰さん、越智順子さん、そして河野美紀さん、
本当に本当にありがとうございました。

どんなことになるんだろうかと、とてもとても楽しみにしていたけど
その想像を遥かに超えた素晴らしい授業になりました。
多田先生の指導のもと、子ども達が活き活きと吹き、歌い、手をたた
き、初めて体験する「ジャズ」にとっても良い反応を見せてくれました。
体育館いっぱいに響く子ども達の声、、感動しました。
とても良いライブを観せてもらったって感じでした。
多田さん達が準備してくれていた内容の他に、こちらの勝手なお願い
で、子ども達が作った詩に即興で曲をつけてもらいましたが、これが
また素晴らしく、、きっと秋の学習発表会で歌われることになるで
しょうね!? 美紀さんの歌声がまだ耳に残っています。。

今回4回目のライブを企画するにあたり、ずっと心で温めていたこの
ジャズ教室を実現したいと多田さん、越智さんにお願いしたところ
二つ返事で引き受けてもらい、事業の計画と補助金の申請などにとり
かかりました。きっと、絶対に良いものになると確信して。。

今年の3月まで2期4年間、この学校のPTA会長をさせてもらい、
冬のスキー実習、おわらの指導など、いろんな形で子ども達と一緒に
活動させてもらい、私にとって、とても良い勉強になったこと思って
います。子ども達にたくさんの感動をもらい、いろんなことを考え
させられ。。子ども達、学校長をはじめとする教職員、一緒に活動
してきたPTAの仲間に感謝の気持ちがいっぱいあって。。

学校週5日制になって5年かな?このような課外授業を急遽受け入れ
ることも難しかったでしょうに、、。
私達実行委員会から子ども達へプレゼントしたかったこの企画。。
押し付けがましいかとも思いましたが、やって良かったです。
子ども達の元気な声と明るい笑顔が何より私達を元気にしてくれ
ました。。

本公演のライブを前に、これっぽっちも手を抜かず、子ども達を
指導して下さった今回の先生方に大感謝、大拍手です。

これからが本番、本公演に向けての準備を進めなければならない
というのにジャズ教室が終った後の満足感と脱力感で、一時気が
抜けてしまったみたいになってしまい、テンションを高めなおす
のに一苦労しました。。
ライブもよかったねぇ〜〜。。毎回おんなじこと言うけど、
「今回が最高!!」そんなライブでした。一日で2回も達成感を
味わえるなんて、、とても幸せな気分!!

多田誠司the MOSTのメンバー、越智さん、河野さん、もこさん
それから、未来倶楽部の関係者の皆さん、実行委員会の面々、、
遠くから応援に駆けつけてくれた友達、、みんなに感謝、
ありがとうございました!!!!

[16]上田のカリメロさんからのコメント(2004年06月17日 10時56分32秒 )
URL=http://www.irodori.com
パスワード
課外授業・・・。
そうだ、自分で課外授業しちゃおう。
ということで、セミの脱皮とか、アゲハの観察とかをサイトに載せることにしました。

小さい頃、幼虫を育てたり、いろんなところを掘ってみたり。
学校でもやったことですが、今はどうなんでしょう。
私の住んでいるところは、自然が沢山あるので、学校の敷地内で、動物を飼ったり、植物を育てたりしていますが、それでも、教材のセットを利用している先生方も沢山いるようです。

地域のおばちゃんはがんばるぞ〜!!

[17]ヤマシタユウコさんからのコメント(2004年06月17日 12時11分32秒 )
パスワード
八尾仙人さんをはじめ実行委員のみなさま
本当に本当にお疲れ様でした。

今年は昼も夜も楽しませていただきました。
特に印象深かったのは昼間のワークショップ。

なかでも一番印象的だったことは
最初、多田さんと石井さんがサザエさんの歌を
”カツオのブルース”としてアレンジして演奏中のこと。。。

多田さんのソロが終り、そこですかさず越智さんの大きな拍手。
それにつられ子どもたちも父兄のみなさんも拍手。

その後、石井さんのソロ終了後。今度は自然とみんなで拍手。

それからは、みなさん拍手のタイミングがわかったようで
自然とみんなで拍手やかけ声で、みんなで音楽していました。

音楽とは”音を楽しむ”んだよ。
という越智さんの自然なアクションでわかった音楽。

こうい空気そのものが教育であり、それが経験になり
そして楽しみ へとつながっていく。。。

その後の吹奏楽のみなさんと多田さんの掛け合いや

生徒さんがうたった詩への即興作曲
(雨とひまわり♪ いまでも耳に残っています)

越智さんのスキャットにへの掛け合いでは
子どもたちのついていきっぷりに
越智さんが負けそう。。。とひるんだり(笑)

本当に楽しい時間でした。

楽譜にない音を演奏していいだなんて
小学生のうちから知ってしまったら
どんな楽しいことになるのやら。。。
本当に楽しみです。

ありがとうございました。

[18]みよしのあんこさんからのコメント(2004年06月17日 15時09分23秒 )
パスワード
八尾のThe MOST&越智順子さんのライブ!
楽しかったです〜
毎年恒例になっている故のマンネリ感なんて、まったく感じられません♪
行ってよかったよぉ、本当に。
ダンナの勤務が夜勤だったので交替してもらって、2人で参加できたこと。
とてもよい思い出になりました〜♪
これからはいろんなイベント、2人で参加していきたいです。

びっくりしたことが1つ。
タダセイさんや越智順子さんが、私のペンネームを覚えてくださっていたこと。なんか、親近感がわいてきちゃって・・・嬉しいです。
もこさんのラジオ番組の輪が、いろんなところに広がっているのを感じることができました。

前回のライブでThe MOSTの最新アルバムを購入済でしたので
今回は越智順子さんの一番新しいアルバムを買いました。

最後に・・・1言。
音楽は生です♪ 生がいちばんいいんです♪♪

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


株式会社 大津屋 下関自動車整備協同組合 井上書店


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000-2004 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 by Rapha.