井上書店 (有)三洋トータルサービス 裁判を正す会


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:101617  投稿日:2004年02月28日 13時57分25秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
3/4フォーミラ「お気に入りの選手」

キーワード:プリンセス ロマンティックだロマンスロマンス 君と飲みたいロイヤルミルクティー アールグレイ♪
地域 :関東

 さぁいよいよ 弥生三月。春うららです♪

今日から調布の神代植物公園で始まった「ちょうふ新選組フェスタ」の プレス内覧会に 昨日 行ってきました。

ポカポカ暖かい日差しの中 いくつかの梅の木や クリスマスローズの花が満開で 春だなぁ、、と独り言ちましたが、いかんせん広い広い園内、まだ人影は まばら。大河ドラマ館と からくり屋敷。桜が満開の頃には ここも賑わうのでしょうか。近藤勇の生まれ故郷の名で町興し がんばってもらいたいものです。

さて 今週のフォーミラには ゲスト登場。
私の出身校の大先輩、大友康平さんです。
先日 TVを観ていたら アラスカにオーロラツアーに行った様子が映し出されておりました。
3,4日に一回しか出現しないオーロラを 連続3夜観られたとかで ファンの皆様と満面の笑みの大友さん。いいないいな〜。いつか観に行きたいなぁ〜。
と、そんな大友さんはヤンキース松井秀喜選手と 厚い友情で結ばれていらっしゃる。
大友さんご本人も 中学・高校と 野球にかける青春だったんですよねぇ。
そこで 今回のテーマはこれ。

「お気に入りの選手」

野球、相撲、ゴルフ、マラソン、サッカー、ラグビー、バレー、バスケット、、、テレビ中継されるアスリートたちの流す汗に 爽やかな感動を覚え、思わず 声援を送る日々。
あなたが 今まで「好きだなぁ」「かっこいいなぁ」「応援したいなぁ」と思った選手。これからオリンピック、ワールドカップなど世界を舞台に活躍しそうな 注目の選手、さらにトーク番組などで ぽろりと披露された ユニークな一面。
「おっきにいりぃぃぃ♪」と思った きっかけ、エピソードを聞かせてください。

私が 今 お気に入りなのは「スキージャンプ・ラージヒル・ペア」のイギリス代表クェイ兄弟。ロマンティックなジャンプよ。CGながら秀逸です♪
このDVD ご覧になったかた いらっしゃいますぅぅ?
私は ジャンパー達も さることながら、あざやかな七五調の中継を聞かせる茂木アナウンサーの 語り口の虜ですぅ♪
キスミー・テンダー・フォローミー 見事ロマンスを注ぎました。。。


そうそう、大友康平さんへの 質問・メッセージも 忘れずによろしく!
なんてったって 日本を代表するロック・アーティスト。デビュー25周年だよ、すごいなぁ。

[1]上田のカリメロさんからのコメント(2004年02月28日 15時58分29秒 )
パスワード
私の大好きな選手。
引退はしましたが、荻原健司さんです。
キングオブスキーの金色のゼッケンをつけながら、世界の舞台にたっていた姿。そのゼッケンを守るための日頃の努力。
双子の次晴さんも好きですが、何故か健司さんはダントツに好き。
容姿も大好きなんですが・・・(笑)

[2]みーつけたっ!さんからのコメント(2004年02月28日 16時34分26秒 )
URL=http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/9029/
パスワード
その健司さんは昨年、富山に来てトークショーをしてました、>カリメロさん。今でもその時の言葉は覚えてます。

『死ぬほど辛いと思ったときから本当の練習』

世界を知る方だからこその一言だと思います。越えられない壁は『自分自身が一番高く作っている』のかも知れませんね。菊地アナとのトークショーでした。

ではお気に入りの選手、ですか・・・。
やはり今年も13番、今年も注目して見るでしょう、もちろん柳沢敦選手です。アシストもさることながら長丁場のW杯予選でシュートを決める記事を読みたいものです。と言うより実は選手個人を応援するより『日本代表』全体を応援したい気持ちの方が強いです。中田英や小野、稲本など個人の活躍がどれだけうまくかみ合って2006年へと突き進むのか。

予選の一つ一つが「後がない」気持ちで見ていきたいと思います。

あと応援したいのは選手、と言えば64番、中日の櫻井好実選手(砺波工業出身)です。
今年こそレギュラーで定着できますように・・・。

大友康平さんへの質問&メッセージ、また後で書きますm(__)m

[3]はのすけさんからのコメント(2004年02月28日 18時59分35秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2004年02月29日 22時02分10秒

[4]サラさんからのコメント(2004年02月28日 19時04分27秒 )
URL=http://sarahz.net/
パスワード
キスミー・テンダー・フォローミー

もぉ、、、ここだけに反応して良いでしょうか。
これ大好きっす。
全編を観たワケじゃありません。
このCGの一シーンがジクソーパズルになっいて
それを完成させると動画が動き出す・・・ってのがあって。
お正月の間、家族で何度も観ておりました。
別のサイトではもう少し長く観られるようですね・・・

[5]上田のカリメロさんからのコメント(2004年02月28日 19時19分32秒 )
パスワード
みーつけたっさん、私もその言葉聞きました。
トップに立つということは、孤独だなぁと感じました。
孤高の人。というイメージがあり、私はそこに魅力を感じています。

ちなみに、はのすけさん、最後の一行「ふぐりぃ〜」の間違いは、ちょいとエッチ?!

[6]ビッグホーンさんからのコメント(2004年02月29日 03時47分27秒 )
パスワード
おいらのお気に入りの選手
バスケットボールの田臥勇太です。
彼の身体能力は、目を見張るものがあります。
決して恵まれた体格ではないのですが、それを補っているセンス。
日本人初のNBAプレーヤーになって欲しいです。

大友康平様
いわき市平にいらした時に頂いたサイン、今でも大事にしております。
「高校生の時、バンドを組んでいて、ハウンドドッグをコピーしてました。」
と、話しながら、サインをしていただいた事を、今でも覚えております。
これからも、パワフルなロックを聞かせてください。

[7]はのすけさんからのコメント(2004年02月29日 22時04分13秒 )
パスワード
あ、すみません。どうも最近お下品な言葉が多くて・・・。前言撤回です。

<大友さんへ>
実は、ウチの息子の名前が康平といいます。
長野転勤時代、98年の長野オリンピック開催の年にどういう訳だかできちゃったんです。今年6歳になるんですが、人からどういう字なの?と聞かれると、真っ先に「大友康平のコウヘイ」と答えております。
いつも利用させて頂いてありがとうございます。
(以前から一言御礼を申し上げておきたかったので今日はいい機会でした♪)

コウヘイという穏やかな響きが好きで、上の二人の子供が男の子だったら、付けたかった名前でした。
何故かというと、高校時代のバイト先で知り合った、ジャズギターを習っている人の名前が○○康平という名前の方でして、その方がまさに穏やかで平和なタイプで本当にいい人だったからなんですが、、大友さんは過激みたいですけどね(笑)
で、息子の康平はコウちゃんと呼ばれていますが、やっぱり大友さんも子供の頃はコウちゃんと呼ばれてました?

さて、お気に入りの選手。
わたくし、年甲斐もなく、フィギュアスケートの村主章枝が大好きなんです。
演技の見事さは当然素晴らしいのですが、あのやるせなさそうな色っぽい表情がおやじ心を大いにクスグリます。(別にシャレじゃないんですけど・・・)
しかし、村主(ムラヌシ)がなんでスグリと読むのかしら。おまけに章枝(アキエ)だろうと思ったらフミエと読むという。
読み方は難しい。
お父さんの頭の中はますます混乱しましたけど、今や大丈夫でございます。
頑張れェ〜スグリィ〜!

[8]小川もこさんからのコメント(2004年03月01日 00時22分19秒 )
URL=http://djmoko.com/
パスワード
 おぉ、、、スキージャンプ・ペアに食いついてきたのは サラさんだけかな?
先日、北海道で観た DVD売り上げランキングでは 堂々第一位にランクされてました。
ほんと 面白いです。
2940円で この楽しさ。

こんな公式ページもあります。
ちょっとだけなら試聴(試観?)も出来ますよん♪

http://www.page.sannet.ne.jp/masm/main.html

[9]Keiさんからのコメント(2004年03月01日 10時13分19秒 )
パスワード
ハウンドドック。とっても懐かしい。
大学の学園祭。4年生が中心に開催するわけですが、その4年のときのテーマがハウンドドックの曲。曲名は?うーーーーん。さびが「いま〜こそ、すべ〜てさ、つ〜よく、つ〜よく」っていう、かなりメージャーヒットした曲なんですが。すみません、思い出せないです。
 で、その曲を歌うときの伴奏をバンドで演奏するってんで、私がキーボード担当だったんですよね。しかもソロもあったりして、もう緊張しまくり。手がつりそうでした。終わったときは緊張が解けたのか無事終わってほっとしたのか大泣きちゃいました。(思い出すと恥ずかしい)すっごいぷれっしゃーでしたもんね。まわりは感動して泣いたと思ったみたいだけど。ははは。
よって、すごく思い出のある曲です。大友さん、男気のあるかっこいい方ですよね。これからもご活躍をお祈りいたします。

さて、お気に入りの選手。特別あるわけではないですが、あのワールドカップのゴールのときの笑顔最高!!稲本選手。清涼感のある素敵な笑顔でした。

[10]jetblack オブ・ジョイトイさんからのコメント(2004年03月01日 20時22分05秒 )
パスワード
 二輪のレースの世界にヴァレンティーノ・ロッシという天才がいます。全盛期の北の湖だと思ってください。ソレぐらい強い、憎たらしい。ところがその大天才、去年までの最強マシンであるH社のものから今年はハンドリングこそ定評はあるが総合力では1段ちょっと愚らい劣るY社に乗り換えての参戦です。これは別に契約金がどうであるとかという問題ではなさそうなのだ。というのも、あきらかにY社よりH社のほうがおかねもってそうだし。
 これは言ってみれば、球界の4番、エースがそろっているG軍のそのなかでもぬきんでた選手が、こんな野球おもろない、と、…まぁ、YB軍とまではいかなくとも、CD軍か、HC軍あたりに移籍するようなものです。契約金とかの絡みなしに。
 彼には例えば4輪のラリーに転進するという選択肢もあったのですが、あえてマシンのおかげではない、自分の腕でもう一度チャンプをとってやろうという選択をしたわけです。というわけで、このシーズン・オフで彼のことが好きになりました。

 中野真也選手。ロッシがYに移籍したために、はじき出されるようにKに乗り換えることになった日本人選手。昔、Kのバイクに好きで乗っていた身としてはきになるところ。ロッシに比肩しうる天才と呼ばれた故加藤大治郎を全日本時代退けた経験も持つ彼に期待。

 佐藤琢磨選手。かのアイルトン・セナ・ダ・シルバが死んだ年、ソレを心に刻み自分で創部した自転車部で富山インターハイに出場、見事優勝した彼。今年は出戻りでもう一度4輪のF1に再挑戦。所属チームが調子よさそうなので期待できます。

[11]jetblack オブ・ジョイトイさんからのコメント(2004年03月01日 20時26分03秒 )
パスワード
 大友康平さんといえば、中学の時、例のダコタアパートの一件の前後、丁度ビートルズばかりを流す30分のラジオ番組をやっていた売出し中の時から存じております。
 抽象的な物言いになりますが、なんというか、更に広がっていってください。あるいはとがっていってください。ロックンローラーとして。

[12]ドンドンクジラさんからのコメント(2004年03月01日 23時36分03秒 )
パスワード
お気に入りちゅうか・・・なんちゅうか・・「本中華」なんちって・・・(-_-;)

子供の頃、買ってもらった書道半紙をいれる筒には背番号「3」の右バッターと
背番号「10」の左バッターの絵が書いてありました。
でも私にはその二人が誰なのか判らなかったし、知ろうともしませんでした。
「長島」であろうと「張元」であろうとどうでもよかったのです。
でも・・・TVで野球中継を見たとき、一人だけ気になる選手がいたのです。
打席に入る度に、相手ベンチや対戦相手のファンから「オー・オー三振王!!」と野次られている選手でした。
運動音痴で守れない・打てないで、いつもまわりから貶されてばかりの自分がダブってみえたのです。
背番号が「1」で1番バッターというので覚えやすかったのもあったのでしょうが・・・
そんな選手が後年「一本足」でバカスカとホームランを打つ選手になるとは思いもしませんでした・・・・^^;

江川卓の「空白の1日」騒動後、某球団のファンはキッパリ止めたのですが、その選手だけは現役のあいだズ〜ト応援してました。


[13]ハッシーさんからのコメント(2004年03月01日 23時49分07秒 )
パスワード
 今、サッカーを見ながら書き込んでいます。
平山相太選手、日本の救世主になれるでしょうか?がんばれー。

 ヨーロッパでは17歳でフル代表デビューする選手もいるんです。(旧ユーゴのストイコビッチとか)
 WカップではA代表に入って欲しいですねー。

[14]富山の鷹ファンさんからのコメント(2004年03月02日 00時21分59秒 )
パスワード
《ダイエー ゴジラ2世 北野良栄 キタノヨシハル 》

コジラ松井と同じ星陵高校の出身で、高校1年の時からチームの4番になり、
高校通算37本塁打を放ち、そのパンチ力をかわれてドラフト5位で
ダイエーに入団。今年で3年目になる選手で、城島がいるので、キャッチャ―でなくても代打でもいいからそろそろ、1軍で出場して欲しい選手だ。
パリ―グの試合はテレビでは少ないので、なかなか知名度は少ないが
注目選手である。・・・福岡までは、遠いからなかなか見にいけない。
大阪も遠い。高校生の自分は・・・ラジオとインターネットと、少ないテレビ放送
で情報を得るしかないが、がんばって応援します。

[15]@!=56さんからのコメント(2004年03月02日 18時13分37秒 )
パスワード
もこさん、ユッキーちゃん、まいどさんです。また雪・わた雪ですよ。

え〜?お気に入りの選手ですか〜?去年は、千恵蔵・片岡(阪神)でした。おっと!過去形には、まだ早い。またあの弾丸ホームランみたいね〜。
 あとね、お祭り男・中畑清。最後の試合もそうだったけど、見せ場に打つ、記憶に残る、ですね。めげない明るさ前向きさ・・・いいですねー!
 
 大リーグでは、野茂。フロンティアだしね〜実質。すごいわ、ほんま。あとに続いたイチロー、大魔人、ゴジラ。記録みてると、ほんとに日本人?この人たち。と思はずにいられない。

 んで、お待たせしまうま。  やっぱり、いまなら、「渡辺謙」でしょう。
アカデミーは、ノミネート自体が表彰みたいなもんでしょう?
んで、オスカーとった人がグランプリー!ってことで。   (日本でいえば、
 放送音楽賞と、最優秀放送音楽賞・歌謡大賞の関係みたいの)
 そうして、アメリカの映画界のお祭りに日本から招待されて行って、お祭りに参加したこと。それから、アメリカの個性派俳優の指定席・バットマンヒールも獲得だし。ほんま、すごい!  
 でも、壇上で日本の皆さんにお礼言いたかった・・てのは、本心だとおもいますよ。でも、いづれ、その時は来るんじゃないかな。

  今年は、オリンピックイヤーだし、目がはなせませんな。  ではでは。

[16]飲んべのニャンタロウさんからのコメント(2004年03月02日 21時17分38秒 )
URL=http://myroom.isao.net/room998/0000005000085998/
パスワード
お気に入りの選手。
私 ヤクルトスワローズ大好きでありまして
きっかけはオリンピックで古田選手を見てからなんです。
当然一押しは古田さんなんであります!!

でも最近 五十嵐選手がお気に入り♪
あの速球は たまらなくシビレます。
去年 こまちスタジアムで生のあの速球を見た時は ため息出ました。
今年も古田選手と五十嵐選手を目当てに 生観戦予定です♪

今の私には。。。。一番が付けられないのでありました。

[17]はのすけさんからのコメント(2004年03月02日 23時29分19秒 )
パスワード
>スキージャンプ・ペア
今朝のめざましTVでやってましたわ。
正直言って、「これのどこが面白いんねん」と思っちゃいました。
「So,what?(で、なんなの?)」って感じ。
・・・これもジジィになり感性がなくなった証拠?(涙)

デザイン学校の学生が卒論でCG制作したものみたいです。

[18]TAKEGONさんからのコメント(2004年03月03日 06時34分19秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
>今まで「好きだなぁ」「かっこいいなぁ」「応援したいなぁ」と思った選手
今、現時点だと、、あんまり思い浮かばないけど「今まで」っていうことですと
やはりジャンプの原田でしょーか。
私を含めほとんど全ての日本人がリレハンメルでの失速をおぼえている中・・
長野では大きなプレッシャーに負けないで
ホントに見事な大ジャンプを見せてくれましたよね。
その年、5月の連休に白馬のジャンプ台を見に行きましたが
いやはや しかし、よくもまぁこんな所まで飛べるもんだなと思いました。

>スキージャンプ・ペア
2月21日のヤジウマテレビ(だったかテレビ朝日)でやってるのを見ました。
解説が超マジメで「選手たち」も超マジメにやってるのがたまらんかったっす。

[19]小川もこさんからのコメント(2004年03月03日 10時57分25秒 )
URL=http://djmoko.com/
パスワード
>正直言って、「これのどこが面白いんねん」と思っちゃいました。

はのさ〜〜〜ん。
悪いこと言わないから だまされたと思って DVDで観てみて。

>解説が超マジメで「選手たち」も超マジメにやってるのがたまらんかったっす。
そうなのよ、そうなのよ。
茂木アナの美文調描写と 解説者の淡々ととぼけたコメントの積み重なりが
最高なのよ。
なんなら、CG観ないで 音だけ聴いてもいいかもね。
美学です。。。

[20]すもっぷ!!さんからのコメント(2004年03月03日 12時51分34秒 )
パスワード
もこさん ゆっきーさん こんにちは!
「お気に入りの選手」
まずは相撲から。(笑)
今のところは、小結に昇進した垣添(かきぞえ)と”グルジアの怪人”黒海(こっかい)です。幕内の大半が体格を利用した相撲であるのに対し垣添は早い相撲で、土俵を盛り上げそうだから。黒海の方は逆にパワーがどれだけ通じるかが楽しみ。

ちなみに野球はロッテの黒木投手です。今年こそ...

[21]ペーさんからのコメント(2004年03月03日 13時00分46秒 )
パスワード
スポーツは全くの運動オンチなので専ら応援組でして、TV画面見ながらも素直に応援していました。
でもココ最近はハラハラドキドキの方が強くなってしまって、特に競り合っている競技や拳闘モノは直視出来なくなってしまいました。

そのなかで、野球だけは交代などもあって間があるせいか今でも興味持って見ていられます。

気になる選手は、今年から監督になられた西武の伊東元捕手。
あの西武黄金時期から胸ときめかせて見てました。(TVでですが)
同世代としてこれからも応援したいな〜と。
それからもう1人、メジャーで頑張っていらっしゃる田口荘選手。
マイナーへも何度も落ちながらも自分のスタンスを護り切って活躍されているのですものね。
ゲームの放映はほとんどありませんがそれでも気になってネット検索で情報を仕入れているのです。

[22]ペーさんからのコメント(2004年03月03日 13時12分54秒 )
パスワード
失礼しました。田口壮選手です。

間違い変換ばっかしで困りますわ〜(苦笑)

[23]原平太。(はらへった)さんからのコメント(2004年03月03日 22時55分54秒 )
パスワード
ど〜も。以前ヒルアヴェで「会社からマイナス3万円の給料明細」を貰った原平太。(はらへった)です。(大友さん憶えてます?)未だにこの記録は破られておりません。(爆)

さて、「好きなスポーツ選手」ですか。モータースポーツの選手でも良いですか?良ければ拙者は「高橋国光」さんです。
現在は現役引退してチーム監督として活躍していますが、引退するまでレーサーとして40年(!)しかも2輪4輪両方の世界選手権での優勝経験有り。
1度だけサイン会で一言二言交わして握手をしたことがありますが、彼の優しい言葉と表情に一気にファンになってしまいました。今はファンと言うよりも尊敬する1人です。

[24]みーつけたっ!さんからのコメント(2004年03月04日 00時46分44秒 )
URL=http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/9029/
パスワード
【大友康平さんへの質問&メッセージ】

もこさん、ゆっきーさん、やぁ、がんどぶり!
そして、大友さん、初めまして!確か大友さんは高岡へ昔街おこしのイベントで来てたように思いますがいかがですか?改めて富山の印象を教えてください。雪は数日前に降りましたがもう溶けてしまいました。

「ff」もさることながらチョモランマ登頂・生中継の時にテレビから流れてた曲、タイトルは忘れてしまいましたが今でもその印象が強いです。「涙のバースデイ」は熱いバラードで好きですね。

松井選手(もちろんゴジラ松井です)とのことで質問です。
どのようなきっかけで交流が始まったのですか?今では松井サブレも北陸道の売店ですっかりおなじみです、確かにヤンキースに入ったときは寂しさもありましたが。6番に打順はなりそうだと聞きましたが勝負強さを発揮して欲しいですね。

ちなみに我が家で野球に詳しいのは母です。巨人軍の投手、先発ローテーションもシーズン中は話題に上ること、しょっちゅうです。ただ父がヤクルトを応援してますが僕自身はどちらの『派閥に』も属することはありません(爆)

[25]みよしのあんこさんからのコメント(2004年03月04日 11時17分02秒 )
パスワード
こんにちは〜
富山は、「ゆき」「雪」・・・ゆっきーちゃんがいっぱいです(^-^)
って・・・冗談はこのくらいにして。

お気に入りの選手!
レスリングの浜口京子選手♪
あの、気さくな笑顔が好きですね〜 お父さんの熱血応援も最高!!
ぜひぜひ、頑張ってもらいたいです★

朝の通勤中に、FMとやまでオンエアされてるスポーツ情報番組をきいてます。
この番組は、とっても好きです(^-^)

[26]ラヴ・シックさんからのコメント(2004年03月04日 11時47分18秒 )
パスワード
 こんにちは。お気に入りの選手。僕は誰がなんと言おうとも(なにも言ってないか(笑))今年も野茂英雄投手です。

 野茂投手、1995年のあの衝撃のメジャーデビューからなんと今年で10年目のメジャーでのシーズンを迎えます。日本の野球の歴史の中には、これまでいくつかのターニング・ポイントがあったと思いますが、あの彼のメジャーデビューは確かにそのひとつになりました。と、同時にメジャー・リーグの歴史にとってもそれは、それまである意味「タブー」だった日本人選手の参加があそこから一気に解禁になったという画期的な「事件」でした。

 新人王の獲得、オールスター・ゲームでの先発登板、シーズンの開幕投手、ナショナル・リーグ、アメリカン・リーグの両リーグでの奪三振王、ノーヒット・ノーラン、メジャー通算1500奪三振、通算100勝、日本人初のホームランまでかっ飛ばしました!
 ・・・そんな数え上げたらきりがないほどの素晴らしい活躍の中で、それでも僕が一番胸を打たれたのは ’99年の開幕直前になってオープン戦での不調を理由に突然、メッツを解雇され、その後カブスでのマイナーを経て、ブリュワーズで見事再びメジャーのマウンドに戻ってきた、そんな苦闘する彼の姿でした。この間、意地悪な日本のマスコミはこれ見よがしに「野茂限界説」を唱えましたが、あれから5年経った今も野茂は変わらずメジャーのマウンドに立ち続けています。才能と努力、そしてなにより夢にぶつかっていくガッツ。それに恵まれた「時代を変えた偉大なアスリート」野茂英雄。「お気に入り」というより「尊敬」しております。

 さて今日ゲストの大友康平さん。ヤンキ―スの松井選手とお友達ということですが、アスリートとミュージシャンの交流というのはこのお二人に限らず結構多いようですね。僕が知っているところでは谷村新司さんと衣笠祥男(さちお)さん、さだまさしさんと田尾安志さん、清原選手と長渕剛さん、浜田省吾さんと三浦知良選手など。ちなみに野茂投手は佐野元春さんとお互いがファン同士。出会いは佐野さんがプロモーションで大阪のラジオに出演する際に「どなたかこちらで会ってみたい人はいますか?」という局側からの打診に佐野さん「近鉄バファローズの野茂投手!」と即答。番組での対談が実現。その後もお互いのライヴやゲームに招待しあったりの交流が続いているそうです。野茂投手は佐野さんのライヴを初めて観たとき「ステージと客席が一体となって楽しんでいるその姿に圧倒された。アスリートとアーティストの違いを超えてプロフェッショナルとしての在りかたを教えてもらった」そんな感動と共感を持ったそうです。

 大友さんと松井選手との交流はどんなふうに始まったのでしょうか?大友さんのハウンド・ドッグでのガッツあふれるステ―ジングに松井選手が共感する様子は容易に想像できますが。僕はアンチ巨人だけど(笑)松井選手のことは「いつか彼は掛布と同じ縦じまのユニフォームを着てくれる」そう思って密かに応援していました。ま、ちょっと「違った縦じま」になっちゃったけどね(苦笑)
 
 ともあれ今年のワールド・シリーズはヤンキ―スVSドジャースで決まりだぜ!

 それではこの辺で。放送楽しみにしています。

PS リクエストはヤンキースタジアムでの松井選手のテーマ曲、ザ・ビートルズの「ゲット・バック」を。去年、ちょうどポール・マッカートニーが観戦しているときも松井選手の打席でこの曲がスタジアムに流れて、一緒に歌っているポールの姿がTVでも観られました。なんか、感動したなぁ。

[27]ラヴ・シックさんからのコメント(2004年03月04日 16時02分04秒 )
パスワード
 こんにちは。スポーツとはちょっと離れて大友さんに質問です。去年、いや、もう一昨年だったかな?どこか野外の会場でハウンド・ドッグ、CHAGE&ASKA、そして再結成した甲斐バンドというすごい3組でのジョイント・コンサートがあったのをTVのニュースでちらっと見て僕は「うわ〜、これは観に行きたかったなぁ」とため息をついた記憶があるのですが、また近々あんな感じのスーパーイベントの予定はありますか?
 また今「こいつらと対バンしてやっつけてみたいぜ!」というバンドや最近、暮れに小田和正さんが開催されているような「さぁ、どっからでもかかって来んかい〜」みたいなライヴに挑戦予定はありますか? 「共演」というよりは「競演」 大友さん、ハウンド・ドッグにはこの言葉がぴたっとくる感じがします。今後「あっと驚くような競演」も期待しています。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


日本歯科薬品株式会社 御所車 栢野建設株式会社


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000-2004 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 by Rapha.