旬楽館 日本歯科薬品株式会社 シーモールパレス


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:101602  投稿日:2004年01月30日 00時48分14秒 パスワード
お名前:小川もこ
URL=http://djmoko.com/
2/5フォーミラ「幕末のヒーロー♪」

キーワード:大河ドラマを興味持って観よう
地域 :関東

 そんなこんなで あと5時間後には起き出して 高知に向かって出発する小川です。 お察しのとおり、今回の旅のテーマは ずばり坂本龍馬なのねぇ〜

YAJIKITA on the road の旅も 土方歳三の足跡を追って 函館に行ったあたりから 幕末づいている感じ。

おりしも NHKの大河ドラマは「新撰組(NHKでは新選組)」 スマップ香取信吾くん扮する近藤勇が なかなか好感もてますねぇ。
お正月には TV東京系で10時間一挙放送「竜馬が行く」放送、、と、
小泉首相の指摘を受けるまでもなく、今の時代を 幕末の時代に映して あーだこーだ論ずるのが ちょっとしたトレンドだったりします。

そこで 次回のフォーミラテーマもこれ。

「幕末のヒーロー」

大きなうねりを持って 国家が 体制が 価値観が すべてが動いて行くって どんな感じだったのでしょう。
レボリューション。
時代に翻弄された○○(おっっまたチョメチョメだよ)なんて表現をいたしますが、その潮流に巻き込まれるのも ジェットコースター型人生を良しとする輩には 堪えられない快感なのかも。そこに自分の命が投げ出されるとしても。

さぁ あなたにとって「幕末のヒーロー」と聞いて 思いつく人物は誰ですか?
ちょっとしたイメージでも、本やドラマや映画やドキュメント番組で観た その印象でも 些細なこでけっこうです。名前とイメージを挙げてみてください。一人何度でも 何人の名前を挙げてもらってもオッケーですよん。
新撰組の中でも 自分が共感できるのは この人、、、とそれぞれ派ができるかもね。

そのヒーローの どんなところが好きですか?その人がもうちょっと長く生きていたら、、とか、今の時代に生きていたとしたら、、
そんな 歴史の「もしも」も推理したら面白いね。

それから 悪役もまた必要。ろくでなしなヒールの存在があってこそ、英雄の姿も浮き立つというもの。そんなヒール役を買って出たような ちょっと憎めないダーティーヒーローの名前も聞いてみたい。

ライバルもいいよね。
ルパン3世と銭形警部のような 宿命のライバル。

歴史は女によってつくられる。。。勿論、ヒロイン・女性の名前も。
おりょうさん、乙女さん さな 
竜馬をとりまく女性たちにも とっても興味あるのだわ。。。
わぁ。このジャンル。
だれかさんと だれかさんの独壇場になりそうな気もいたしますが、
映画鑑賞倶楽部、読書倶楽部などとも併せて いろいろみんなで語っていきたいです。
(ちなみに 今 本やさんを覗くと、幕末ものの書籍が 平積みになってあふれています。何冊か手にとってみると、またドラマや映画を観る興味が変わってくるかもね。)

あなたのご参加待ってます。

それでは3時間ほど寝て いざ

[1]TAKEGONさんからのコメント(2004年01月30日 06時13分39秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
>「幕末のヒーロー」と聞いて 思いつく人物は誰ですか?
そりゃ もう坂本竜馬がbPでしょー♪

「新版 幕末維新新聞」の表紙に占める人物割合は
竜馬50% 勝海舟10% 近藤勇20% 西郷隆盛20%(目測による面積比)
でありまして、坂本竜馬の功績がひときわ大きいことを示唆しております。

竜馬の魅力は
まず かっこよい 
あと、手紙などで伺うことができますが非常に気さくな人物像。
そのへんが魅力的なのはもちろんですが
「薩長同盟」を成立させ「船中八策」を起案した功績は大きいですよね。

>さな 
この人を主人公とした小説も読みました。
竜馬が残した片袖を生涯大切に持ち
「私は坂本竜馬の妻でした」と、その後も独身を通したそうですよ。
彼女の想いも これまたとてもせつなくて、オレは さなさんが大好きです。

>だれかさんと だれかさんの独壇場になりそうな気もいたしますが、
え? 呼びました(笑)
うーん もっと書きたいけど ゴンの散歩なので、とりあえず ここまでに・・

[2]fufuさんからのコメント(2004年01月30日 09時12分47秒 )
URL=http://park6.wakwak.com/~fufu2/
パスワード
 ☆ 坂本竜馬ファンです。  一票!

ぼくの坂本竜馬像はと言いますと、史実の竜馬というよりは
司馬遼太郎 の本 「竜馬がゆく」 の中に出てくる 竜馬こそが、
ぼくの中の"竜馬像"なんですよね。
http://park6.wakwak.com/~fufu2/hobby/book/old/ryouma.htm
 ※ ↑MyHPにも書いてますが、史実に忠実かどうかというのには、あまり興味がありません。

今まで、NHK大河ドラマは、まともに見た事なかったのですが…f(^ー^;
今回は、楽しい三谷幸喜脚本ということで (笑) 
とりあえず、家族そろって、欠かさず見ております。はい。

  ○ TV 「新撰組!」で心配してたところは・・
竜馬にしても新撰組にしても、きっと志の根っこは同じく
日本の将来のことを ポジティブに考えていたと思うのですが、(ちがうの?)
なぜか 敵味方のようになってしまっている・・
新撰組は、坂本竜馬から対すれば、 敵みたいなものですから (?三谷幸喜脚本ではビミョーですが)
竜馬びいきの ぼくには、感情移入できるかなぁ? ってところでした。
  けど これは、まずまずクリア! (*^_^*)

実は、あの時代の新撰組の立場が
今ひとつ良く解っていないんですよね。
「竜馬がゆく」のすり込みからか? ついつい竜馬側から物事を見てしまうので、
新撰組は、単純に 「敵」として、若い頃認識してしまってたんですよね。
スターウォーズで言う、ダース・ベイダーみたいなもんす。w <<ちがうって(爆)
これから、どう 説明してくれるか楽しみでもあります。

  ●今後の見せ場(あるいは見たくない所?)
竜馬は 何者かの手により、 33歳の誕生日に暗殺されることになるわけですが、
さてさて、、実際に竜馬を暗殺したのは、新撰組であったのか?
あるいは そうでなかったのか? 
それは 今となっては誰にも知ることのない事でありますが・・
このあたり、三谷幸喜は、どう解釈し 話を進め 脚色していくのか、、
興味津々であります。

[3]しぇば@秋田県さんからのコメント(2004年01月30日 10時08分24秒 )
URL=http://member.nifty.ne.jp/SHEVA/index.html
パスワード
今年の大河ドラマ「新撰組!」で 黒船を見に行った近藤勇と土方歳三が 黒船に乗り込もうと小船を漕ぎ出すシーンで ふと思い出したのが 吉田松陰.
それも 篠田三郎さんが演じていた 吉田松陰様の御姿.

乏しい記憶をたどりつつ インターネットも駆使して調べたところ あれは 大河ドラマ「花神」での 吉田松陰像だったらしいということがわかりました.
史実としての 吉田松陰像はよく知らないのですが まじめで まっすぐに自分の志を貫いて 散っていった あの「篠田松陰」には とても惹かれました.

もうひとつ 映画「龍馬の妻とその夫と愛人」で生き生きと描かれていた 幕末から維新直後の 一般庶民の姿も好きです.
大きな時代のうねりの中で たくましく生き抜いた「普通の人々」も 偉い!

[4]it's so funnyさんからのコメント(2004年01月30日 18時14分18秒 )
パスワード
----- マカロニほうれん荘にて.....
「土方歳三、いきます。 コホン(咳払い) トシちゃん、カンゲキ〜!」
「キャ〜、私はきんどうちゃんなのよぉ〜!」
「ノォ〜〜〜〜〜!」
「土方さんも、きんどうさんも、クマ先生も、何してるんですか!!!」
「そう言う君は、沖田総司!」
「おお、そうじ! 大掃除!!」
「いいかげんにしてください!!!」

----- 千葉パイレーツ練習場にて.....
「私、稲刈真っ青は、病に侵された薄幸の美青年剣士の沖田総司に似ている。 そして、その沖田総司を演じた草刈正雄にも似ている!」
「そして、私は現代に舞い降りた近藤勇。」
「さらに、私は土方歳三。」
「稲刈さんも犬井さんも猿山さんも一体何やってるんですか!? もうすぐ春季キャンプ、あっという間にオープン戦そしてペナントレースですよ!」
「まぁ、一平、そう固いこと言うなよ。...」
「言います!」


あ、真面目にネタ考えなくっちゃ。(^-^;)

[5]みーつけたっ!さんからのコメント(2004年01月31日 02時27分10秒 )
URL=http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/9029/
パスワード
もこさん、ゆっきーさん、やぁ、がんどぶり!
実は『新撰組!』、全然見てません、でも新撰組つながりで断片的ではありますが、印象的な作品、幾つか覚えています。

まずは「幕末純情伝」!映画では牧瀬里穂さん、舞台では広末涼子さんが沖田総司役を務めてましたが最近になって沖田は色男じゃないって説、耳にしました、としたら『女だった』説もホントにあってもいいかな?なんて思います。

舞台中にもう新しい命が宿っていたんですね、改めて。広末さんお幸せに☆

あとは「蒲田行進曲」。大階段での殺陣とのシーンに出てた風間杜夫さん。あれも新撰組の映画を撮るって場面でしたよね?
去年見た「壬生義士伝」も中井貴一さんは新撰組に入る役で出てましたし。

真に日本を変えようと立ち向かった勢い、当時とやはり比較しますね。

[6]みほ りょうすけさんからのコメント(2004年01月31日 09時56分52秒 )
パスワード
どもども、こんにちは。
幕末は僕は小学生の頃からはまってまして。
やっぱりきっかけはぁ、坂本竜馬!!高校の全国統一模試というので竜馬を「龍馬」と書いて大きなばつをもらったことに抗議した事があります。
でも、この時代ってすごすぎる人が多すぎて、今はあまり馴染めない。だってこんなに神様になった人が多いってのは他に日本書紀の始まりの時代くらいしか見当たらないんじゃないかしら。竜馬はもちろん、鹿児島では西郷さんも神様になっちまったし、昨年驚いたのは伏見の寺田屋に行ったら、当時の女将さんのお登勢さんが恋愛の神様になっちゃってたということでした。そこまでしなくても・・・と僕なんかは思っちゃったりするんですが。
で、僕は今は中岡慎太郎がいま僕の一番の憧れであります。こんな名プロデューサーと一緒に仕事してみたいなぁ。
新撰組は、あまり好きではありません。だってあんなに時代に翻弄された集団は、思うだけでせつなくて。
 そうそう、寺田屋ですんごい写真を見つけました。竜馬、西郷さん、高杉、大久保、勝、中岡その他、海援隊と薩摩、長州の重要人物たち50人くらいの集合写真があったんです。まだ正式な資料とは認定されていないらしいんですが、これは「ほんとかよぉ〜!!」というくらいすごかった。ぜひ、寺田屋にお越しの際はお見逃しのなきよう。

[7]TAKEGONさんからのコメント(2004年01月31日 11時59分01秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
本人によりコメントは削除されました。 2004年01月31日 11時59分59秒

[8]TAKEGONさんからのコメント(2004年01月31日 12時00分38秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
>実際に竜馬を暗殺したのは、新撰組であったのか?

一般的には「京都見廻り組み」の佐々木只三郎が知られてますよね。
映画「竜馬を斬った男」ではショーケンが只三郎やってましたよ。
「新選組!」ではキリッとした目つきが印象的な井原剛志がこの人役です。
浅田次郎と黒鉄ヒロシは新選組を割って出た伊東一派(黒幕は薩摩藩)とみているようです。
また、「新版 幕末維新新聞」によりますと佐々木含む3人を実行犯として報道してますが、
「緊急投稿」もあって
黒幕は薩摩藩?大久保−中村半次郎ラインか?
という記事もあったりします。

三谷脚本では どのようになっているか・・ですね。


>悪役もまた必要。
やっぱ、人斬りの肩書きがついた
土佐の岡田さん それと薩摩の中村さんが幕末2大ヒールか?
たげど結構愛嬌もあるんですよね この2人

[9]ボニさんからのコメント(2004年01月31日 15時40分12秒 )
URL=http://sarahz.net/topics/topics.cgi
パスワード
司馬遼太郎さんの『世に棲む日々』を読んで、
その本に出てくる登場人物全員好きになりました。

吉田松陰さんの、外国船に乗って外国へ行こうとした探求心と行動力はすごいなぁと思いました。

[10]泣き虫とすさんからのコメント(2004年02月02日 05時48分17秒 )
パスワード
僕も坂本竜馬のようにありたいと思っているのですが、なかなかそうは行かないもんですね。

あの頃、一般民衆は何してたかというと、暗殺の横行、物価高、大地震など時代の閉塞感から、やけくそになって「ええじゃないか」を踊り狂ってた。

今も凶悪事件やイラク問題、そして不況。
去年8月に失業して未だ無職の私。今は「ええじゃないか!」を踊り狂いたい心境です。

[11]fufuさんからのコメント(2004年02月02日 08時55分28秒 )
URL=http://park6.wakwak.com/~fufu2/
パスワード
> 竜馬暗殺

 解説ありがとうございます。 _(_^_)_ 

 なるほど!
諸説あるのですが、"実行犯は新選組ではない" という可能性が高そうですね?
これで 安心して? TV「新選組!」が見られます。(*^_^*)

 時に、我が家 
嫁さんが 三谷幸喜先生に 感謝のお手紙が出したい。
と申しております。

「新選組!」は、小学校 1年生の息子にとって 初めての連続ドラマ・・
  (*仮面ライダーなどの おこちゃま向ドラマのぞく)
しかも、家族そろって見る 初めての 大河ドラマとなりそうです。

[12]小川もこさんからのコメント(2004年02月02日 09時55分14秒 )
URL=http://djmoko.com/
パスワード
 おぅ、なかなかに盛り上がっていますね♪
無事 高知から戻ってきました。
28歳で脱藩するまでの 龍馬の足跡、そして実際に脱藩したときのルートをたどって檮原町まで行きました。高知市内から高速を飛ばして それでも1時間半。雪深い県境の町は「雲の上のまち」とキャッチフレーズが冠されているほどの山間の町で ここに「維新の門」という8人の志士の銅像が建立されており、その躍動感あふれる姿に感動。真っ青の空の下美しかった。(きっと近々 小川のHPトップに掲載しますね)
文久2年3月24日。まだ雪の消え残る 山道を どんな思いで急いだのでしょう。3日で150km。驚異的なスピードに はやる彼の気持ちを感じます。

桂浜に建つ「坂本龍馬記念館」にも是非 足を運んでみてください。
ここの館長さんは 龍馬の手紙の研究者です。
すごく深い話を たくさん聞かせてくれました。
YAJIKITA 高知編第2週の特集を どうぞお楽しみに!

さぁ まだまだ どんなことでも結構ですよ。
尊皇攘夷の志士たち 新撰組のメンバー 薩長の人々、、、
気になる人の名前を挙げてみてね。

そうそう、先週ゲストの 歌凛さん。御自身のHPにフォーミラ体験記をアップしてくれました。あったかく紹介してくれてます。
観てみて また 彼女の「桜かふぇ」掲示板にも遊びにいってあげてください〜♪
http://www.sakura-cafe.com/diary/diary_0401.html

[13]TAKEGONさんからのコメント(2004年02月02日 12時44分12秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
>"実行犯は新選組ではない" という可能性が高そうですね?
うん
原田左之助に嫌疑がかかりますが、新選組憎し・・から来ているガセネタのようです。
(というか、原田に罪を着せたみたい)
佐々木只三郎は一応「オレがやった」と言ってたようですので犯人と思われますが、動機がわかんない。

で、動機として一番黒っぽいのは、あくまでも徳川を武力でブッつぶしたい薩摩。
ただし、「薩摩藩」として あからさまに動くことはできないので、
伊東たち(御陵衛士)を使ってやったのではないか・・という可能性が高い。
でっ その実行犯は・・・
「壬生義士伝」ではスパイとして潜入していた彼が。。。。
をを これじゃやっぱし 新選組が下手人ってことに・・・(^^;

>YAJIKITA 高知編第2週の特集を どうぞお楽しみに!
そりゃー楽しみです

[14]jetblackさんからのコメント(2004年02月02日 21時24分53秒 )
パスワード
 大学1,2年の時の下宿というのが、京都、中書島の寺田屋の隣の隣の隣、ぐらいのところにありました。竜馬好きな人、多いっすね、やっぱ。勿論、ソレは悪いことでは断じてないんだが、さて、政治家の身上書で、好きな歴史上の人物で「坂本竜馬」を挙げる人は多いのだが、そういう人物に限って、その行動にソレが反映されていないという事実。新しい世界を切り開こうというところで、漠然とそういっとけば妥当かな、という人選でしょうか?
 なるほど、自分が今立ち向かおうとしている状況を幕末に例える気持ち、分からないではないが、大学で政治の勉強をしていた時から思っていたことで、自分やそのときの状況を、幕末や坂本竜馬に例えるセンスの政治家っていかがなものか? という思いがありまして候。むしろ、現時点での政治の世界にとっての門外漢ならば、まだ話が分かる。極わずかな例を除いて、政治に携わる人々は総入れ替えになったわけであるし。
 話は変わるが、日本で「革命」というものは今だかってございません。これは、この地に住む人々は基本的に皆同質という、何か曖昧なコンセンサスに基づいておるわけでございますが、まぁ、早い話、あまり力技の似合う国民性ではないみんなして思っているということであります。それもいいでしょう。ただ、明治維新というものが、何か拡散をイメージさせるものであったのに対して、ボク個人は、これからのこと、なにか収斂をイメージしています。それが、大政翼賛の彷徨にならない事を祈っておりますが。

 好きな幕末の人物ですか〜? そりゃぁ、勿論、ジョン万次郎。とりあえず、流されてみる、と。

[15]原平太。さんからのコメント(2004年02月02日 22時29分10秒 )
パスワード
>桂浜に建つ「坂本龍馬記念館」にも是非 足を運んでみてください。
何年か前に行きました。仕事で荷物を下ろした帰りにトラックをわざわざバス用の駐車場に入れて。(爆)たくさんの龍馬に関する資料にただただ「へぇ〜」状態でした。

で、拙者の「幕末のヒーロー」は やっぱしさなさんかな。
でも坂本龍馬も好きだし、壬生狼新撰組副長土方歳三も好きだし、三番隊組長斉藤一も好きだし、五番隊組長原田左之助も好きだなぁ。「るろうに剣心」と「修羅の刻」の読み過ぎかしらん。(笑)

「壬生義士伝」現在、我が消防音楽隊でプチブームになっていて、DVDが週替わりで隊員の手を渡り歩いてたりします。このテーマソングをリクエストします。是非かけてちょーだい!

[16]ハッシーさんからのコメント(2004年02月02日 23時40分54秒 )
本人によりコメントは削除されました。 2004年02月03日 19時56分39秒

[17]すもっぷ!!さんからのコメント(2004年02月02日 23時41分58秒 )
URL=http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3185/
パスワード
>it's so funnyさん
....先をこされた!>”マカホー”ネタ

改めまして、もこさん ゆっきーさん こんにちは!
新撰組のメンバーって全部で400人を超えてたんですね。←調べました。(^^A;)
その中で「島田魁(しまだ かい)」という人、土方歳三の戒名を常に手放さなかったという義の深い反面、新撰組随一の巨漢で、しかも甘いもの好きで砂糖は糸が引くぐらい大量に入れるのが好き(←今だと糖尿病になるぞ!(笑))というおちゃめな一面があり、何か人間臭くていいです。(^^;)
あと、幕末に活躍した人で忘れちゃならないのが西郷どん!気さくなエピソードがいろいろあって、歴史上の中で一番好きです。d(・_・)

[18]いのさんさんからのコメント(2004年02月03日 12時29分46秒 )
パスワード
幕末、明治維新で一番好きな人物は、やはり「坂本竜馬」です。
薩摩の西郷隆盛や長州の高杉晋作、土佐の後藤象二郎等は各藩内では高い身分にいた方たち。
坂本竜馬は郷士と言う、土佐藩の中では江戸幕府始まって以来低い身分に誕生しながら、決して枠の中にとらわれることなく、脱藩をして世界に目を向け東西南北を奔走し数々の活躍を成し遂げた。
常識では出来ない事を、熱い想いと強い信念を持って進んでいく、そんな「竜馬像」に憧れを抱いています。

もしも、、

もしも、坂本竜馬が暗殺されなかったら。
 ・きっと竜馬は船に乗って七つの海を渡り歩いたのではないか。。
 ・西郷隆盛は戦死しなかったのではないか。。
 ・おりょうと幸せに暮らしたのではないか。。
 ・現在、これほどまでに歴史上のヒーローになっていなかったかもしれない。

坂本竜馬は僕の中で永遠のヒーローです。だからカッコいい所だけを見るようにしています。

それから、幕末の偉業を成し遂げた人物で竜馬と同じくらいすごいな〜と思う人が、最後の将軍「徳川慶喜」です。時代に幕を引く事は、始める事よりも難しいと思います。大政奉還、無血開城、見事な決断でした。
(決断のきっかけは、坂本竜馬の考えた「船中八策」だと思ってますが、、)

[19]TAKEGONさんからのコメント(2004年02月03日 17時52分50秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
● 河井継之助

かわいつぎのすけ 長岡藩家老。
戊辰戦争は鳥羽伏見の戦い以後大きな戦闘として
上野戦争、北越戦争、会津戦争、箱館戦争があげられると思います。
このうちの北越戦争は官軍対長岡藩の戦いですが、
河井継之助が優れた人材だったがために戦うことになった。。
ということを「峠」@しばりょー で知りました。

河井継之助が江戸に留学する際、三国峠を超えるとすごい青空で、
それにカルチャーショックを覚えた・・というような表現がありますが
雪国に住む者の気持ちを とてもよく表現していると思います。

はてさて河井継之助。
殿様に「幕府の要職には絶対なっては なりませぬっ!!!」と諫言したり
傾いた藩財政を立て直したり、
当時日本で3丁しかなかったガトリングガン
(ラストサムライにも出た機関銃)を2丁を購入するなどし、
さらに、思想的には最後まで「不戦・中立」の考えで
「時代を読む目」はあったかと思いますが
時代の波の大きさは彼の想像を超えていたようで、
結局は北越戦争に突入することになったようです。

「愛憎 河井継之助」という本もあって(読んでいません)
地元ではこの人の評価が分かれているようですが、タケゴン的には好きな人の1人です。

[20]ハッシーさんからのコメント(2004年02月03日 20時03分45秒 )
パスワード
僕が好きな幕末の偉人は、「徳川慶喜」です。この人には敗者の美学を感じるんです。

 彼が討幕派との全面戦争を選択していたら、日本は列強の植民地になっていたかも知れない。
 しかし、誇りを重んじる武士の頂点、「将軍」の地位にあったこの人物。戦わずしての敗北に、どのような思いだったのか、想像もつきません。
 
 「人間ならば誰にでも、全てが見えるわけではない。多くの人は、自分が見たいと欲することしか見ていない。」

 とは、ユリウス・カエサルの言葉ですが、自分の見たくない現実をも見ることができる、「有能な敗者」に恵まれたことは、日本にとって幸運であったと、私は考えます。

[21]PYONさんからのコメント(2004年02月03日 20時33分33秒 )
パスワード
大学の頃、好きな講義のひとつが「日本思想史」で講義内容は
担当のY先生のご専門である幕末でした。
自国の将来を少しでも良い方向へ向けようと思索し、奔走した人々の思想を
語ってくださるY先生の講義はご自身が九州の方だけあって本当に熱く
こちらも熱を入れて聞き入ったものです。
講義に登場した人物の中で印象に残っているのは
橋本左内・横井小楠・真木和泉かな。

橋本左内は福井出身、横井小楠は熊本出身なのですが
何度か福井に招かれて藩校の校長に任ぜられたこともあります。
「幕末=京都」と言う印象が巷では一般的かもしれませんが
富山の方はぜひともお近くの加賀・越前の方にも目を向けていただきたいです。
ああ、この人たちが今の日本にいてくれれば…と思える優れた人物が
意外に近い所にもいたと言うことで。

スレッドのお題を見た時にまだちゃんと取ってある講義の
ノートを読み返したくなったんですが、しまってある場所を
失念してしまって…またヒマが出来たら捜索して読み返したいです。

[22]TAKEGONさんからのコメント(2004年02月03日 21時03分04秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
あ そうそう

全く余談ですが
>実際に竜馬を暗殺したのは、新撰組であったのか?
竜馬暗殺にかかわる「新・大胆推測 うーむ?」が
「竜馬の妻とその夫と愛人」(脚本は三谷幸喜)にあります。

竜馬の妻=おりょう=鈴木京香←竜馬が愛した女
その夫=松兵衛=木梨憲武←竜馬を愛した女を愛した男
愛人=虎蔵=江口洋介←竜馬を愛した女が愛した男
そのほかに
おりょうの義弟=菅野覚兵衛←竜馬を愛した男

が出演してますよ。
この中で、虎蔵は架空の人物ですが、
おりょう はもちろん松兵衛と覚兵衛は実在の人物です。
松兵衛と おりょうの出会いも寺田屋で明治8年に結婚したようです。
おりょうの死後、横須賀信楽寺に「坂本竜馬之妻龍子之墓」
と刻んだ石碑を納めたんだそうでして、
いやはや、なかなかたいした男だと思います。
この、松兵衛が おりょうを想う気持ち、、、
笑ってしまうんだけど、真摯で せつなくって良いですよ。

興味のある方はレンタル屋にレッツ・ゴー♪
すでに旧作になってますので低価格で一週間借りられますよ。

[23]@!=56さんからのコメント(2004年02月03日 21時11分52秒 )
パスワード
もこさん、ユッキーちゃん、まいどさんです。歴史は苦手だー!いい点数とったことないー!共通1次も地理・政経選択だった・・・ので、今週はお休み・・・と思ってたら、気になる事とかいくつか。   「花神」の<大村桝次郎>って幕末の人だっけ?(配役は中村梅之助)     マカロニほうれん荘、懐かしいですね、どっかに全巻もってたはずだけど(中古で)パイレーツの稲刈真青もいいキャラですね。
 でも、どっちかというと<修羅の刻>の竜馬がすきです。新撰組は土方歳三が主体に描かれてたけど。♪ 加茂の河原に千鳥が騒ぐ 降るは血の雨涙雨・・・・

  ま、たしかに・・・平和ボケの鎖国状態(世界がどう動いていこうと現在だけ何とかなれば・・・な考えが幅利かす世の中)が破れようとしている刻を、現代の幕末といえるかもしれない。   過去に縛られて未来を失う様なことになってはならない時に来ているのだろう。      (んー、日本は平和で暮らしいいな・・。わかっとらん政治家も多いし・・・いずれ世界の食い物だわ、こりゃ・・・。)

  さくら・うめ・ゆり・きく・りんご・かりん など 花のほほえむ日本でありたい       いや、ほんまに・・・。          
                               ではでは。   

[24]ペーさんからのコメント(2004年02月03日 23時40分00秒 )
URL=http://homepage2.nifty.com/white-pp/
パスワード
折角だから御当地人として『トーマス・グラバー』さんは如何でしょ?!
長崎と言えば、グラバー邸と言うくらい、とても有名な観光名所グラバー邸の持ち主だった方です。
幕末から明治維新を活躍した英国人です。

知らない事も多いので少し調べてみましたが、長州の尊皇攘夷派、高杉晋作、井上聞多(もんた)(馨)、伊藤俊輔(博文)らが密航を企てた際、英国船に手助けを求めたとか。またはかくまった話など、逸話もかなり豊富なようです。

21歳で来日。24歳にしてアノ邸宅を造ったそうです(現在より規模は小さかったらしいが)
商才に長けていて、武器、艦船取引、造船、炭坑開発等々、大きな利益を生み出したけれど、倒産の憂き目にあったらしい。
三菱の岩崎弥太郎との深い繋がりもあり、1人息子の倉場富三郎を岩崎家に預け留学さえも受けさせたとか。
また晩年は伊藤博文等の後押しでつつがなく暮らし、叙勲をも受けたりしたそうですから恵まれて暮らしたのでしょう。
しかし息子の倉場富三郎は、第二次大戦中は、英国人とのハーフだった為、人しての尊厳も奪われ特高の酷い取締りにも遭い、結局終戦直後に自ら命を絶ったそうです。

倉場家には子供がいなかった為、遺言で遺産は長崎市に寄贈すると記してあったそうです。

第二次大戦も維新と変わらぬほどの大変革があったのでしょうね。

[25]英ちゃんさんからのコメント(2004年02月04日 17時34分52秒 )
パスワード
桂小五郎:後の明治政府の木戸孝允。
この人余り人気がないように思えるんですが、なんちゅうか武士らしくないというか、潔くないというか。
とにかく逃げる、危険が迫ったら戦うより先ず、逃げる。危険を避けるためなら変装も何のその。乞食にもなる、女の格好もするとにかく何でもする。
いつしか人呼んで「逃げの小五郎」とか。
でも、わたしゃ〜好きです!!
生きてナンボ、生き残ってこそ新しい世の中を作っていくことが出来るってもんです。いや、勿論、志半ばでたおれた人たちをどうこういっているのでは無いです。が、人々に中傷されても最後まで生き残って近代日本を作り上げていった「逃げの小五郎」あたくしは
好き!!

[26]ボニさんからのコメント(2004年02月04日 21時34分56秒 )
パスワード
幕末のことはあまり詳しくなくて、
西郷隆盛さんのこともごくごくほんの少ししか知らなかったのですが、鹿児島の観光バスに乗ったときにバスガイドさんが西郷さんのことをいろいろ聞かせてくれたり、ゆかりの地を巡って、おかげで西郷さんのことを少し知りました。

きょうラストサムライを観て、渡辺謙さん演じる武将と西郷隆盛さんのイメージがだぶる感じでした。
映画館から出るときにパンフレットを買って読んでみたら、この映画を作った人も西郷隆盛さんのことを本でよく読んだらしいことが書いてあって、あぁだからだぶる感じがしたんだと思いました。

[27]いわきのさかなさんからのコメント(2004年02月05日 00時01分20秒 )
パスワード
幕末好きと公言しているくせに、今頃の登場です(笑)

さてさて、やはり私にとっての幕末のヒーローは「土方歳三」さま
高校生のときに読んだ「燃えよ剣」をきっかけに、むさぼるように新選組関連の本を読みました。
友達同士でまわしっこしながら、きゃぁ〜きゃぁ〜騒いでたあの頃・・あぁ青春だったなぁ。
いい男で、生き方が鮮烈で、近藤勇や組織を影で支えて、最後の最後までサムライで
それなのに、下手な俳句なんか作ってみたり、すぐにスネる可愛い一面もあり
女心をくすぐる歳さまなんですよね。
最近買ったダヴィンチの「土方歳三特集」の本には、どうして教科書にも載ってない男なのに
こんなにも小説やコミックの題材になったのだろう?と疑問が投げかけられていましたが
理由は様々あろうが、とにかく「魅かれるから」だと書いてあって納得した次第です。
今日の朝刊に「土方歳三は6人兄弟の末っ子ではなく、正しくは10人兄弟の末っ子だった」と
載っていました、実は早世したとみられるニ男ニ女がいて四男坊ではなく
六男坊だったらしいのです。
その記事には豪農の家に生まれ、五歳までに両親を亡くし、五稜郭で短い命を散らした歳三
歳三が兄や姉に可愛がられたのは、幼くして死んだ兄弟が多かったからでは
そして坂本龍馬と同様、末っ子であるが故、大胆な行動をとる人物になったのではと
書いてあり、ふむふむとこちらも納得しました。
三谷脚本の大河ドラマも、楽しんで観ています。山本くんの歳三も色白でいい男、これからどう変化していくか楽しみです。オダギリジョーの斉藤一もいいっ!
やはり福島に住んでるせいか、会津藩ゆかりの人物というのも大きな理由なのかもしれませんね
最近になって、母成峠でも戦があった事を知り「母成峠古戦場」という石碑が
立っている所へ行ってみようかと思っています。
ある意味、白虎隊だって、私たち福島県人にとっては幕末のヒーローかもしれません

最後に、最近嬉しかったことは、新選組、幕末ブームのおかげで
昔わくわくしながら読んだ新選組関連の小説が新装版になって復活したことです
中でも、「森満喜子」さんの「沖田総司おもかげ抄」や、「大内美予子」さんの「土方歳三」「沖田総司」にまた会えたこと
この二人の小説がきっかけで「土方ブーム、沖田ブーム」が起きたと言っても過言ではないと思います。
そして新選組関連の本を130冊も手がけた新人物往来社の編集者「大出俊幸」さんを
取り上げてる本を見つけた事も嬉しかったです。
まさに新選組本のパイオニアだそうです!医者でありながら沖田総司研究の第一人者である森満喜子さんや新人作家の大内美予子さんを発掘したのも彼だそうです。
さらに驚くことに、この大出さん、新選組ファンを組織化した「新選組友の会」を結成しているそうで
現在までに「総司忌29回」「歳三忌30回」を重ね、それまで誰も省みなかった
戊辰戦争の東軍戦没者一万人の慰霊祭を個人的に行っているそうです。
本を売る目的だけでは出来ないことで、そこには彼の新選組の沖田・土方や
長い間野ざらしにされていた東軍に対する畏敬と愛情がうかがえると書いてあり、ただただ尊敬する次第です。
さかなさん、長すぎ!と注意を受けそうなので、このへんで(^^;

[28]サラさんからのコメント(2004年02月05日 08時46分40秒 )
URL=http://sarahz.net/
パスワード
さかなさん、詳しすぎ!

[29]いわきのさかなさんからのコメント(2004年02月05日 11時16分20秒 )
パスワード
あはっ、本から抜粋しただけです(笑)
好きな分野だと、ついつい熱くなっちゃいますね。

実は娘が八王子にキャンパスがある大学を第一希望にしてまして
ちょっと倍率を見ると、奇跡が起きなきゃ無理かぁ!と思うのですが
もし、奇跡が起きたときは、私にとってはすごく好都合な場所になります。
多摩都市モノレールに乗って、ゆかりの地めぐりが出来たらいいなぁと(爆)
そんなこと考えてる母親なんていますかね、受かってもいないのに(笑)

やはり九州や山陰地方の方々は、西軍びいきなのでしょうかね?
西郷どんや、吉田松陰、桂小五郎、大久保利通などなど、
会津藩と長州藩の関係なども、いろいろ複雑ですし。。。

20代、30代で亡くなった幕末のヒーローたち
生きていたら、どんな人生になっていたのだろうか
思いをめぐらすとロマンを感じます。
もちろん、「坂本龍馬」私も、大好きですよ。

[30]かーやさんからのコメント(2004年02月05日 13時17分38秒 )
パスワード
すんごくアカデミックな書き込みの数々の後になんですがー。
某。私の弟くん、ランドセル背負ってからも、お布団に地図を描いてました。
で、ぷりぷり怒る母に向かって父は
かの坂本竜馬は12歳までしてたんだぞ、それに比べたらなんてことない と
いつも言ってたのです。
子ども心に へぇ〜すごいことするヒーローってやっぱどこか違うのねと
思っておりました。
これってホントのこと?

[31]福野の一新撰組ファンさんからのコメント(2004年02月05日 15時47分27秒 )
パスワード
幕末といえば司馬遼太郎。
司馬遼太郎といえば燃えよ剣。
燃えよ剣といえば土方歳三。
土方歳三といえば栗塚旭。(この方なくしては新撰組は語れません)
この栗塚旭が土方歳三の兄の役(目の不自由な兄の役)ででておりました。
30年ほど前のテレビドラマだったかとおもいますが、にくい演出(三谷幸喜)だったと思います。
(ちょっとマニアックだけれども、気が付きましたか。)

[32]いわきのさかなさんからのコメント(2004年02月05日 20時28分55秒 )
パスワード
福野の一新撰組ファンさん、はじめまして。

知ってましたとも!
今年になってから、「スタジオパークからこんにちは」にゲスト出演されました。
ご本人も、土方歳三の兄役で出演依頼がきたときは、感無量だったと
おっしゃってました。
この目の不自由なお兄様が、実際に俳句を読んだりしてたそうで
歳三が俳句を読んだのは、このお兄様の影響だったのでは?という話でした。
これからの展開でも、若い近藤勇、土方歳三に助言をしたりする重要な役に
なるそうですので、期待しましょうね。

それにしても、若い頃の「栗塚旭さん」いい男ですねぇ。
もちろん、今も素敵ですが。

[33]小川もこさんからのコメント(2004年02月07日 11時33分43秒 )
URL=http://djmoko.com/
パスワード
あらためて たくさんのご参加、ありがとうございました。

ここのところの取材へ向けてのにわか勉強で にわか幕末好きとなった 小川は ついつい 知ってることだけしゃべりすぎました。
申し訳ありません。。。

まだまだ 知らない いたらない知識だらけ。
もっともっと知りたいな。

今夕
YAJIKITA高知シリーズ第一弾「誕生から脱藩まで 龍馬の足跡を追って」
の回を スタジオ収録してきます。

それから 講談社学術文庫の「龍馬の手紙」を手に入れました。
分厚い本ですが 文庫本のくせに1500円。
高いのは頷ける内容です。

上に 龍馬の直筆の手紙が写真で すべて載っていて その下に読み下し文。
龍馬ファンは ずぇったい手元に置いておいたほうがいいかも。
現存する龍馬の手紙。139通分 ぜんぶあります。

わくわくするなぁ。

[34]ボニさんからのコメント(2004年02月07日 15時42分58秒 )
URL=http://sarahz.net/topics/topics.cgi
パスワード
福野の一新撰組ファンさん、さかなさん、こんにちは。
わたしもスタジオパークで土方歳三の兄役のかたのトーク、拝見いたしましたよ!
そのあと、「新撰組!」でも見て、演技なのかどうなのかわからないけど、おっしゃったようにホントに嬉しそうだなぁと思って拝見いたしました。

>やはり九州や山陰地方の方々は、西軍びいきなのでしょうかね?

さかなさん、私の場合はごひいきのどこどこって、ないですよ。
たまたま山口に住んでいたことがあったり鹿児島に行ったり長崎に行ったり西ばかり旅して、そのゆかりの人の足跡を知る機会が東よりも多いだけのことです。
これから東も旅して、会津藩ゆかりの地へ行っていろいろ知りたいです。

「その時歴史が動いた」で近藤勇や土方歳三のことを詳しくやっていたのを見て、
少しまた改めて新撰組を見る目が変わりました。
だいたい今まで私、ざっとしたことしか知らなかったんですよね。

[35]TAKEGONさんからのコメント(2004年02月07日 20時43分59秒 )
URL=http://tkg-hus.hp.infoseek.co.jp/
パスワード
>知ってることだけしゃべりすぎました。
いやー 面白かったです。
竜馬暗殺ついて とか、「峠」の解説も興味深かったです。

>YAJIKITA高知シリーズ第一弾「誕生から脱藩まで 龍馬の足跡を追って」
毎週録音して聞いてます。先週は朝まで祭りの2回目でした。
ってことは、再来週くらいに聞けるのかな?楽しみにしてます。

>「その時歴史が動いた」
見た見た 特番でやってましたね。

明日は いよいよ斉藤一が近藤たちのところに逃げてくるシーンですよ。
久々に桂小五郎も出演するようで、見逃せません。
新選組は凄惨なシーンを避けて通れないわけですが、そうであるだけに
前半の「普通の若者」だった時の描写が新鮮だなと思ってます。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


株式会社恵峰庵 リサイクルショップ「ライト」 下関自動車整備協同組合


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000-2004 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 by Rapha.