|
|
[1] | エス・オーさんからのコメント(2003年09月20日 13時25分49秒 ) | |
パスワード |
秋と言うよりは初冬になってしまいますが |
[2] | 上田のカリメロさんからのコメント(2003年09月20日 13時50分51秒 ) | |
パスワード |
わぁ、エス・オーさんと同じ話題。 |
[1] | 福島ののりくんさんからのコメント(2003年09月20日 20時03分37秒 ) | |
パスワード |
今日はもこさん〜ゆっきさん コメントだすのは久しぶりです^^ さて今回のテーマ秋の味覚に一工夫(漢字だとこれでいいのかな汗汗^^;・・)ですかあ・・・。 |
[1] | いのさんさんからのコメント(2003年09月20日 20時10分27秒 ) | |
パスワード |
新潟は今稲刈りの真っ最中です。 |
[3] | みーつけたっ!さんからのコメント(2003年09月21日 01時26分06秒 ) | |
パスワード |
もこさん、ゆっきーさん、そしてユウコさん、やぁ、がんどぶり! |
[4] | みほ りょうすけさんからのコメント(2003年09月21日 14時17分32秒 ) | |
パスワード |
みなさまみなさまこんにちは。 |
[5] | とっとこさんからのコメント(2003年09月21日 19時37分46秒 ) | |
パスワード |
もこさま、みなさま、こんばんは。 |
[6] | 英ちゃんさんからのコメント(2003年09月22日 21時05分46秒 ) | |
パスワード |
もこさんはじめ、ここに来ている皆様にはまさしく |
[7] | はのすけさんからのコメント(2003年09月22日 23時56分11秒 ) | |
パスワード |
恥ずかしながら、マツタケはここ20年間食しておりません。 |
[8] | とみいゴンさんからのコメント(2003年09月24日 01時14分47秒 ) | |
パスワード |
フォーミラ初投稿です今後もよろしくお願いいたします |
[9] | ものぐさ奥さんさんからのコメント(2003年09月24日 09時14分08秒 ) | |
パスワード |
くりをいっぱいいただきました。 |
[10] | OGIさんからのコメント(2003年09月24日 11時03分01秒 ) | |
パスワード |
料理は全くダメなので工夫もなにも有りませんが(^^;)、 |
[11] | ぺーさんからのコメント(2003年09月24日 12時57分36秒 ) | |
パスワード |
秋と言わず、一年中食欲魔人の巣窟みたいな我家デス(笑) |
[12] | その木ぐらしさんからのコメント(2003年09月24日 16時35分49秒 ) | |
パスワード |
その木ぐらし でっす。 |
[13] | 泣き虫とすさんからのコメント(2003年09月24日 19時10分26秒 ) | |
パスワード |
先月、プー太郎になった私。 |
[14] | @!=56さんからのコメント(2003年09月24日 21時52分35秒 ) | |
パスワード |
もこさん、ユッキーちゃん、毎度さんです。ビールかけ、行ってきましたよ。寒かったけど、気持ちよかったよー。で、今週のテーマの秋の味覚ですが、あ、そうそう、「秋」(イントネーションに注意・空き に似た発音です・富山弁で取り入れの事)終わりました。今年のこしひかりは粒やや小さめ、収量やや減です。 私の秋の味覚は、金時いもです。これを、ざく切りにして、ねぎと かぼちゃと きのこと うどんと入れて味噌(富山の)で煮込みます。あったまって美味しいですよ。 次に里芋。粘土質の所の里芋は粘りが強く、昔はすりおろしてとろろ芋の代わりにしてました。その里芋をいかと煮たり、人参・大根・こんにゃく・あげ・あずきと煮た<いとこ煮>がおいしい(ごはん要らんくらい)。 後はさんまとふくらぎでしょうかね。ま、こんなところです。 ではでは。 |
[15] | ハッシーさんからのコメント(2003年09月24日 22時40分14秒 ) | |
パスワード |
秋の味覚は数あれど、一工夫となると思いつかないなー。料理は全く駄目で、、、、。 |
[16] | 親父ギャグさんからのコメント(2003年09月25日 03時38分24秒 ) | |
パスワード |
石や〜きいも〜やきたて!!早くこないといっちゃうよ〜!!あわててこけてもしらないよ♪ |
[17] | ビッグホーンさんからのコメント(2003年09月25日 04時33分18秒 ) | |
パスワード |
秋茄子の焼酎漬け |
[18] | TAKEGONさんからのコメント(2003年09月25日 06時34分28秒 ) | |
パスワード |
「いくら」 |
[19] | ハッシーさんからのコメント(2003年09月25日 08時13分31秒 ) | |
パスワード |
秋の味覚なのか分からないけれど、一言。 |
[20] | サラさんからのコメント(2003年09月25日 10時24分06秒 ) | |
パスワード |
やっぱし、「炭を熾す」これが私としては一番の「ひとくふう」です。 |
[21] | もこもこさんからのコメント(2003年09月25日 13時41分47秒 ) | |
パスワード |
子供が小さい我が家では秋の果物を使ったかんたんおやつがよく登場します。いつものゼリーに巨砲の粒をいっぱいいれたものや、冷凍パイシートを使ってアップルパイならぬなしパイ、ゆでた栗をほぐしてホットケーキの生地にまぜたり。難しいおやつは作らない(作れない)ので、簡単なものばかりですが、おいしいですよ♪ |
[22] | かーやさんからのコメント(2003年09月25日 14時33分13秒 ) | |
パスワード |
持つべきものはお料理上手の友人。 |
[23] | はのすけさんからのコメント(2003年09月25日 23時01分00秒 ) | |
パスワード |
今日、お昼ご飯で秋刀魚の煮魚定食を食べてしまいました。 |
【 小川もこの伝言板 一覧に戻る 】 |
|
||||
|
|
||