どうも〜♪ 今晩はぁ〜♪ 皆さんには、懐かしい味てあります? 先日 半分同居している 姑とたわいのない話しをしていたんですけども 私の実家は、皆さんご存知の鹿児島なのですが 嫁ぎ先は、熊本なのです 風習や食べ物なので、いろいろ違うのです お隣の県なのですけどもねぇ 実は、私の実家 私が、小さい頃 麦茶に砂糖を混ぜていたんです それを姑に話しをした所 えらく 驚かれてしまったのです 私にしてみれば 小さい頃飲んだ 懐かしい味なんですけどもねぇ〜 麦茶に砂糖を入れるのは、うちだけの風習ではないと思いますけども(笑う) 仕事場の人に話した所 数名いらっしゃいましたからねぇ うちだけが、変な事をしていたとは思っていないんですけどもねぇ(苦笑) 皆さんには、これを食べると飲むと小さい頃が、思い出せる そんな懐かしい味ありますか? ではでは。。。
順さんおはようございます。 私も麦茶にお砂糖入れて飲むの好きでした。 よく考えてみれば、紅茶と同じ?? 小さい頃は甘茶と麦茶と同じものだと思っていました。 小さい頃を思い出す味・・・桑の実。 学校帰りに食べると口が紫色になって必ずばれちゃうの。でもおいしかったなぁ〜。
今でも時々やるンですが、天ぷらにウスターソースを掛けて食べること。 天ぷらは天ぷら!ごく普通の天ぷらデス(笑) てんつゆなんて私の子供の頃には使った覚えがないですね〜 ほほほ・・・我家だけでしょうか?! そう言えば、長崎名物皿うどんにもウスターソースです。 とろみのある野菜あんの上からタラリと掛けて、ちょいとかき混ぜてから食べます。 美味しいです♪
昨日は、メンテナンスにかちあったのかしら 書き込みが出来ませんでした。今日はどうかしら。 順さん、お久しぶりです。お元気ですか。 さて、懐かしい味・道草編です。 ワタシは、学校の帰り道に、友達や弟と、あかつめくさの 花のつゆを、ちゅっと吸うのが大好きでした。 甘くて、雑草の香りがして、しゃがんでちゅうちゅうすると 自分が、昆虫になったかのような気持ちがしてました。 昨今の公害で、娘には、あかつめくさの味を教えてやれません。 ちょっと残念。