うぅむ。どなたかアドバイスを書いてくれないかな、、と待ってみましたが、やっぱり私かな。
ラジオ業界といっても いささか広うござんす。
どんな仕事をしたいのですか?
裏方とは DJ・パーソナリティー、アナウンサーなど喋りをおこなう人以外すべてを指しているのでしょうか。
小川の場合は 大学時代、放送研究会に所属し、そこからオーディションに受かって学生DJからスタートしています。同じサークルの仲間達は バイトという形で、技術系やら制作の補助やら いろいろやってました。ただ、そのまま就職、、とまではいきません。
やはり、ミキシング・エンジニアなど技術職は そんれなりの知識や技術、資格が必要となってきますので、専門学校や大学の工学部などの卒業資格がいるのかな。
ディレクターになるには、、、、あれ?どうするんだろう。
皆、AD(アシスタント・ディレクター)からスタートしてますが、放送局や番組制作会社やスタジオに就職し、そこでしっかり専門教育を受ける、、といった感じでしょうか。
FM三重さんなど、会社訪問して聴いてみてはいかがでしょうかね。
また 気が付いたことがあったら 書き込んでみますね。
目標、ターゲットを定めて がんばってください♪
|