株式会社恵峰庵 御所車 (株)トヨシステムプラント


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:101462  投稿日:2003年06月05日 00時12分19秒 パスワード
お名前:はにぃ〜

英語発音の謎

キーワード:ミケ甘えてばかりでごめんね〜♪
地域 :中部

(僕が若い頃多分ソックリだったと思う)ケイン・コスギのケインの綴りが、
「Kane」と書くと知った時にはいささか驚きました。
これはどうみても、「カネ」としか読めない(ハワイ語では「カーネ」ね)。
男前も「カネ」ちゃんでは台無しだ。

思い起こせば中学時代に習った、
「Hi! Mike」(ハーイ!マイク)も「ヒ!ミケ」が本来なのではないのか?
スポーツ関連の「NIKE」などは「ニケ」が正解であろう。

タバコの「SALEM」に至っては「セーラム」と呼ぶ。
普通に読めば「サレム」のはずなのに、何で「A」がエで「E」がアなのだ。

「LIGHT」などは想像だに及ばない発音ですわな。

香港の「HONG KONG」の「G」は一体何よ?

わたくし「これはこんなもんなんだろう」と何の疑問もなく中学・高校を過ごして参りましたが、今頃になって疑問に思ってきました。
この辺の法則をご存知の方はおられませんでしょうか?
(ここのメンバーでは恐らく難しいだろうか・・・・)

[1]サラさんからのコメント(2003年06月05日 01時17分18秒 )
パスワード
後に e がある時には a を [ei] と発音するって
中学校の時に習いましたぞ。
cake , take , make , hate , shake , date , late ・・・・・・いっぱい。

[2]エス・オーさんからのコメント(2003年06月05日 07時21分42秒 )
パスワード
>後に e がある時には
なるほどぉ
AGE・・・「アゲ」ではないもんなぁ。
ん?今「あげ」と入力したら「age」が変換候補に!
確かにそういう使い方もあるのだが・・・・変換候補にまであるとは。

「l」の発音も面白い。
同じような法則があるんでしょうか?
littleは聞いた感じでは「リル(注:上海帰りではない)」だし
totalは「トーラー」、waterは「ゥワラー」
やっぱり、後に付く文字に左右されてますねぇ。

[3]Keiさんからのコメント(2003年06月05日 15時00分58秒 )
パスワード
私は、マークシートの発音の問題が嫌いだった。

[4]はのすけさんからのコメント(2003年06月05日 23時47分02秒 )
パスワード
>中学校の時に習いましたぞ。
あっ 恐れ入りました。
なるほど、目から鱗がポロリンですわ。

が、しかし、例えば日本語の「竹 豆 鮫」とかは英語圏の人はどう発音するのでしょうね?
TAKEをタケと言う時は TAHKE(ターケ)などとHでも入れるのかな?
(名古屋弁でいう「タワケ」の略語でもあるが)

>「リル(注:上海帰りではない)」
お年が偲ばれつつあって、おじさんは大変嬉しい。

>マークシートの発音の問題が嫌い
よう分からんけど、そんなものでしょうか。。

[5]ビッグホーンさんからのコメント(2003年06月06日 03時07分26秒 )
パスワード
英語の発音の謎に関しては、
「英語音声学」や、「英語学辞典」などを参照すれば良いかと思います。
英単語の成り立ちは、そのほとんどがレンタルワードゆえ、
(フランス語や、ドイツ語から借りてきた。)
日本語をローマ字表記した時の感覚とはかなり違うと思います。
Lightは、その典型ですね。ドイツ語読みになると、レヒトになるはず。
HONGKONGに至っては、中国語の発音を、無理やり英語表記にしたものです。
だからGが後ろについています。
さらに、英語圏の人にとって、「TAKE」は日本語で発音しにくい代表です。
まんま、TAKEと同じですから。
その昔、アメリカ大統領が、竹下首相を、
「テイクシタ」と思いっきり呼んでいたのは大笑いでした。
少しは、謎の解明にお役に立てたでしょうか

[6]テイクGONさんからのコメント(2003年06月06日 04時56分56秒 )
パスワード
お なんか呼ばれたよーな 気がしたけど(笑)

[7]英ちゃんさんからのコメント(2003年06月06日 05時01分09秒 )
パスワード
日本語で指宿を「いぶすき」と発音するみたいなもんだろか?
ん〜しかし、変換ソフトはすごい!!
一発で出てきますな「指宿」

[8]Keiさんからのコメント(2003年06月06日 09時13分02秒 )
パスワード
マークシートの発音の問題
英単語のある部分に下線が引いてあって、選択枝には発音記号がずらり。
[ä][è][æ][ü]こんな感じの。
問題みてるとどれも正しい発音の気がしてきて混乱してた。

[9]はのすけさんからのコメント(2003年06月06日 21時54分51秒 )
パスワード
>少しは、謎の解明にお役に立てたでしょうか
ビッグホーンさま。
大いに役に立ちましたわ。ありがとさんでした。
してみると、
tite、site・・・なんかも同じようなルールがあるんでしょうね。

>指宿を「いぶすき」
愛と書いて「めぐみ」と読むみたいなもんかも(笑)
そういやぁ、牛タンのタンは「舌」の読み方のひとつだと思ってた女子社員がおりました。。英語なのに。

>[æ]
おお、懐かしい。アとエを同時に発音するやっちゃね。
授業中に真剣に発音するととても恥ずかしかった記憶があります。

[10]ビッグホーンさんからのコメント(2003年06月07日 03時23分17秒 )
パスワード
さらに付け加えると
母音の数が、日本語よりも多い事。
これには苦労させられました。
はじめの頃は、区別がつかなかったモンなぁ。
ヒアリングを繰り返すうちに、何とかモノにできたって感じ。
それと、LとRの違いですな、ハハハ。

[11]英ちゃんさんからのコメント(2003年06月07日 04時35分56秒 )
パスワード
>牛タンのタンは「舌」の読み方のひとつだと思ってた女子社員がおりまし
た。。英語なのに。

え.....マジっすか?しらんかったわ〜(笑い)

[12]はのすけさんからのコメント(2003年06月07日 05時56分40秒 )
パスワード
>LとR
日本人は米(rice)じゃなくてシラミ(lice)を食べるとかってやつですな。
Marilyn Monroeのマリリンの発音とかも気をつけたり。

>え.....マジっすか?しらんかったわ〜(笑い)
あれは、tongue(舌)のことでっしゃろ?(爆)
でも、焼肉屋で「牛舌」と書いてたら迷うことなく「牛タン」って読んじゃいますよね。

[13]ぶるさんからのコメント(2003年06月07日 23時41分55秒 )
パスワード
イギリスの地名や人名なんか、けっこう綴りと発音がかけ離れている例がありますねえ。サマセット・モームなんかMaughamというとんでもない綴りだし。古英語の時代はまだかなり一致していて、ドイツ語っぽいところもあったりしたんですけど。『モンティ・パイソン』がたしかこの乖離をネタにしてましたね。
ちなみに英語はもとをたどれば古代のゲルマン語(たしかGermanicという名前がついてた)から派生したもので、のちにラテン語、フランス語の語彙をかなり取り入れています。意外にもケルト語からは、地名や人名以外はほとんど入ってません。つまり、自分たちが征服された民族の言葉は大量に流入し、征服した民族の言葉は入ってきていないわけですね。ま、そういうものなのかも知れません。

ちなみに竹下元首相の名前はアメリカの一部でウケていたそうです。「Take shit」つまり「クソをする」という意味になってしまうんですね。日本はすげえ国だぜ、と爆笑していたそうな。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


株式会社大庭工務店 下関自動車整備協同組合 裁判を正す会


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.