あぁ世の中に あぁ世の中に どうしてこんなに美味しく妖しく甘美にしてミステリアスな飲み物があるのでしょう。
おかげで 私は 何度「人間やめたい」と思うような失敗、失態、失言をやらかしてきたことか。
でも、これがあればこそ、深くつよく優しく真摯に 人とまじわることが出来たのも また事実なのです。
罪深きもの。汝の名は、、、、「酒」
これを禁止するなんてぇ 神に背くような法律が作られた時代があったとさ。
あぁあったとさ。
1月16日は「禁酒の日」
1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施されたのです。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカでは アルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていましたが、これが全国におよびました。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されました。ところがどっこい、ダメと言われりゃ飲みたくなるのが人情。。。密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等 逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止されたのです。天下の悪法と言われる由縁ですね。
そこで、1月16日のテーマは ずばりこれ。
「2003年1月16日 禁酒法施行!そのときあなたは...?!」
素直に従うのか、必死に抵抗するか。自分の場合、自分のまわりの飲んべえの場合、その必死なアイディア、代替え手段、禁煙パイポのような禁酒○○の発明、etc...
あなたは どうするかを なんでも書いてみてください。
また、お酒の功罪、こんなところが薬♪、ここが好き♪、これが良いところ♪酒に関する良い話・エピソード大募集。
反対に 悪しきもの、こんなところが嫌い、今までの酒にまつわる失敗談、、それも聴きたい。
両方を 皆で挙げて ワイワイ論戦いたしましょう。
小川?、、、私は なんとしても 飲む方法を考えるだろな。
日本だけで施行されるなら、海外脱出を企てるか、地下室に(マンションだからそんなもんはないが、近くの空き地に穴を掘ってでも)たんと秘密に貯蔵するか。。。
禁酒法から発想しての よろず笑える話、泣ける話、、、待ってます〜〜♪
|