今年の夏の会社の健康診断で 肺のレントゲン結果で再検査と言われました。
何かの間違いだろうと安易な気持ちで 9月にCT検査を受けました。
結果は 右の肺の一番上の所に約1cmほどの影があり、癌の可能性もある。
との事でした。
早速血液検査を受けましたが、SSN?だったかSSC?(よく覚えてません)の数値が高いとの事。お医者様が言うには、これは癌になると数値が上がるが、あがったからと言って癌とは言い切れないと、ちょっと曖昧なお言葉でした。
胸に針を刺して細胞を取る検査は、物が小さいので不可能でした。結局2ヵ月後にもう一度CT検査をして、大きくなっているかどうかで判断する事になりました。
そして、一ヵ月後にもういちど血液検査を行い、2ヵ月後にCT検査を行いました。
結果は、血液検査は、通常値になっていて、CTの方も前と同じ大きさでした。
成長していないから、ほとんど癌の可能性は無いだろう。との事でした。
ま〜安心する反面、あの影は何なんだろう?と言う不安もありますが、一安心しました。
もしかしたら癌かもしれない。と思ってた3ヶ月間は結構不安でした。
最悪の場合の事をどうしても考えてしまい、その時一番思ったのは家族の事でした。
自分がいなくなる事よりも残された人の事を思う方が辛かったです。
そして、色々心配して下さった会社の社長や上司、そして家族に感謝しています。
今回の事は、神様が「健康に気をつけなさい」と教えてくれたのだと 言い聞かせています。
|