日々、こうやって変わり映えのしない生活をしていても、
一日のうちにちょっとした幸せや楽しみがないと人間は
生きてはいけないもんです。
(岡林信康も言ってます。「今日の仕事は辛かった あとは
焼酎浴びるだけ♪」)
「不自由を常と思えば不足なし」とは徳川家康の言葉ですが、
何かそういう間に庶民的ななんらかの楽しみがあってしかるべし
だと思うのであります。
満員電車に揺られ、疲れ果てたおとーさんは毎晩二合の晩酌を
糧に明日も頑張れると思うのでしょうし。
炊事・家事でマンネリ化している専業主婦だって、昼メロを
観て、私だってェなどとシンデレラストーリーを自作して
フラストレーションを解消しているのかもしれません。
飼い犬の喉を触ると和む方もおありでしょう。
皆さんの一日のちょっとした楽しみとは何ですか?
ちなみに私の場合は、、、
・夜帰宅して、末っ子の寝顔を見ること
(朝も私の方が早いので完璧なすれ違い)
・たまに行くジャズ屋の面々と会うこと
(まだまだ初めて行ってから間がないので猫かぶりしているが)
・晩酌しながらNステーションの河野明子嬢のお顔を拝見すること
(随分前から出ているのに、まだ緊張しているあの緊張顔がいい)
・今時分にネットすること
(早く寝れば明日は楽なのにね)
こう考えると結構ありますなぁ〜♪
|