|
|
[1] | ジェイクさんからのコメント(2002年10月03日 18時01分08秒 ) | |
パスワード |
ハッピーマンデーですか? |
[2] | ジェイクさんからのコメント(2002年10月03日 18時28分12秒 ) | |
パスワード |
そうそう、10月10日と言えば、私たち夫婦の結納記念日なのでした。 |
[3] | のりくん(福島の)さんからのコメント(2002年10月03日 20時20分53秒 ) | |
パスワード |
こんちゃ^^もこさん。早速お題発表ですか、早いですね^^;・・、しかも |
[4] | みっちゃん@えむおうさんからのコメント(2002年10月03日 21時22分34秒 ) | |
パスワード |
ハッピーマンデーなんて、結局はお役人さんが自分たちの都合で決めたようなもんでしょ? |
[5] | すもっぷ!!さんからのコメント(2002年10月03日 23時20分55秒 ) | |
パスワード |
もこさん ハッピーマンデーですか.....うちには全く関係ありませ〜ん。うちにとっては単なる”月曜日”で〜す。\(^^;)/いえーい!(←空元気^^;) |
[6] | みーつけたっ!さんからのコメント(2002年10月03日 23時34分17秒 ) | |
パスワード |
もこさん、やぁ、がんどぶり! |
[7] | 扇乃さんからのコメント(2002年10月04日 03時31分49秒 ) | |
パスワード |
池田聡さまへ |
[8] | その木ぐらしさんからのコメント(2002年10月04日 09時22分38秒 ) | |
パスワード |
その木ぐらしでっす。 |
[9] | サラさんからのコメント(2002年10月04日 11時53分56秒 ) | |
パスワード |
池田聡さん |
[10] | がんどぶり普及協会さんからのコメント(2002年10月04日 17時49分15秒 ) | |
パスワード |
どうも!この番組では初書き込みです! |
[11] | エス・オーさんからのコメント(2002年10月04日 23時03分21秒 ) | |
パスワード |
仕事があれば、祝祭日でも仕事日。 |
[12] | はのすけさんからのコメント(2002年10月04日 23時32分44秒 ) | |
パスワード |
>週前半のスタートダッシュが息切れた時に、ぽこっと休みがあると |
[13] | ハッシーさんからのコメント(2002年10月04日 23時44分49秒 ) | |
パスワード |
ハッピーマンデー、僕は大賛成。 |
[14] | すもっぷ!!さんからのコメント(2002年10月05日 00時08分13秒 ) | |
パスワード |
もっこさぁ〜ん リクエスト曲書かなきゃ....φ(.. )カキコカキコ |
[15] | のぶればさんからのコメント(2002年10月05日 11時47分11秒 ) | |
パスワード |
|
[16] | Ke-Koさんからのコメント(2002年10月05日 14時03分02秒 ) | |
本人によりコメントは削除されました。 2002年10月05日 14時04分44秒 |
[17] | Ke-Koさんからのコメント(2002年10月05日 14時06分38秒 ) | |
パスワード |
私の記憶によると体育の日は、東京オリンピック開催の日、 |
[18] | みよしのあんこさんからのコメント(2002年10月05日 21時02分55秒 ) | |
パスワード |
え〜っ!! 10月10日って、体育の日で祝日でしょ?? |
[19] | 室堂平のたぬきさんからのコメント(2002年10月07日 17時49分58秒 ) | |
パスワード |
どなたかが言ってたけど、10月10日は晴れの特異日ということで東京オリンピックの開会式に選ばれたという経緯があります.野外で活動するにはもっともふさわしい特異日ということです.旅行などの需要を掘り起こそうということで月曜振替休日を考えたようですが、実際にお金を持っていて旅行をしている人は、毎日休日という人が大半で、連休に企画を立てるとブーイングが起こります。これも役人たちの机上論理の弊害でしょうか。 |
[20] | のぶればさんからのコメント(2002年10月07日 21時44分31秒 ) | |
パスワード |
>どこの機関がどういう理由で二十四節季を変更したのでしょうか。 |
[21] | 美緒さんからのコメント(2002年10月09日 00時14分24秒 ) | |
パスワード |
ハッピーマンデー、好きです。 |
[22] | 小川もこさんからのコメント(2002年10月09日 08時36分33秒 ) | |
パスワード |
いろいろなご意見をありがとうございます。ランカウイ3日目の朝を迎えた小川です。 |
[23] | 室堂平のたぬきさんからのコメント(2002年10月09日 11時14分13秒 ) | |
パスワード |
のぶればさん、さっそくありがとうございます。地球の公転周期の誤差のため、閏年の無い年も有ることは知っていましたが、閏年の場合、2月4日が節分、5日が立春と認識しているのは私だけでは無いと思います。もう一度コメントを寄せてくだい。 ほかの方でも解る人はコメントをお願いします。過去のカレンダ−を調べましたが、1984年までは、上記のとおりになっています。もこさんの意見はいかがでしょう。 |
[24] | みーつけたっ!さんからのコメント(2002年10月09日 19時27分45秒 ) | |
パスワード |
もこさん、「スタジオBBS」での回答、ありがとうございます。 |
[25] | のぶればさんからのコメント(2002年10月09日 21時46分38秒 ) | |
パスワード |
>過去のカレンダ−を調べましたが、1984年までは、上記のとおりになっています |
[26] | しろさんからのコメント(2002年10月09日 23時28分45秒 ) | |
パスワード |
ハッピーマンデーについて、早速母に聞いてみました!!そしたら即答!毎年変わる祝日なんてめんどくさいわ〜!やっぱり祝日はこの日、とはっきり決めてもらわんとやりにくいわ、でした。どうでもよい派だった私もきっぱり母に断言されて、そうかやっぱり決まってたほうがいいかもと思ってしまいました。 |
[27] | TAKEGONさんからのコメント(2002年10月10日 08時21分31秒 ) | |
パスワード |
もこさん ひーひーいいながらの取材ご苦労様です。 |
[28] | E40さんからのコメント(2002年10月10日 14時23分45秒 ) | |
パスワード |
ハッピーマンデー賛成です。 |
[29] | 室堂平のたぬきさんからのコメント(2002年10月11日 09時05分54秒 ) | |
パスワード |
のぶればさん、ありがとうございます。気分的には今一すっきりしませんがこれで納得するよりしょうがないのでしょうね。また、いろいろ教えてください。tanukiのアドレス、うまく動いてくれないので元のアドレスに戻します。 |
[30] | 小川もこさんからのコメント(2002年10月11日 12時56分20秒 ) | |
パスワード |
無事 帰国しました〜〜!小川もこです。 |
【 小川もこの伝言板 一覧に戻る 】 |
|
||||
|
|
||