宇部マテリアルズ株式会社 株式会社大庭工務店 下関自動車整備協同組合


小川もこの伝言板 一覧に戻る
投稿番号:101267  投稿日:2002年09月26日 04時09分38秒 パスワード
お名前:HAL

個性を尊重する育児って・・・

キーワード:育児 保育園 教育 子供 子育て
地域 :中国

かなりへこんでいます。

1歳9カ月の女の子の親です。
きょう、家内が言うには、
保育園で、「ご家庭でどんなしつけをなさってるんですか?」
と、先生から言われた。。。とのこと。
わけを聞くと、
給食のとき、園では、ほかの子の食事がテーブルに並べ終わるのを待って、「いただきま〜す!」をし、
みんなが食べ終わるのを自分の席に座って待って、「ごちそうさまでした!」をするのだが、
お宅の子は待たずにすぐ食べはじめ、自分が食べ終わったらほかの子のテーブルを歩き回って好きな食べ物を取ったり、おかずをこぼしたり。。。
部屋で遊んでいても、ほかの子が遊んでるオモチャを取ったり、噛みついたり。(うちの子も噛みつかれたあとがいくつもついているのですが。)
すぐによその組の部屋へ勝手に行ったり。。。(先生はこれを「脱走」と言ってます)
とにかく、一日中園内で、「○○ちゃん!、○○ちゃん!」と、お宅の子を制止する声が聞こえる。。とのこと。。。。

しかも、それを言った先生が、うちの子がまだ歩けない頃にすごくかわいがってくれた先生だけに、ショックでした。

自宅でも、たしかにお行儀は悪いし、言うことはききませんが、
それでもちゃんと自分から「いただきます!」はするし、なにかあげたら「ありがと!」も言います。
つまり、1歳9カ月という年齢からすれば、充分許せる範囲内?というか、
当然の行動?、だと思うのです。
親の目からみれば、ちょっと活発で好奇心旺盛な女の子ってところだと思うのです。

その保育園は、私立ですが、とくに公立とちがうといったところはないのですが、
少し気になるのは、去年の運動会のとき。
こども達がものすごく整然としているのです。
一輪車の上達具合を披露するコーナーがあって、
先生方がきっちりと演技指導して、きびきびと演技させるのです。
もちろんワザもみんな親がびっくりするぐらい上手で、
園長先生は、「卒園するまでにすべての園児が乗りこなせるようにします!」
と自信ありげに仰ってました。
私立の保育園として特色を出すために、他の園よりもしつけが行き届いてる、という印象を受けました。

もちろんそれはいいのですが、
私自身としては、ちょっと言葉は悪いですが、「犬のように飼い慣らされた」
というか、「ショーのイルカのように整然とした」こども達というのは、
どうもあまり好きになれず、
ほかの保護者の方達の目から見れば、「きちんとしつけをしてくれる」
と喜ばれるかもしれませんが、
かえって抑圧されるようで、ストレスが溜まるんじゃないかと心配になるのです。
活発な子供は何パーセントかはいるもので、
それをほかの子達と同じレベルに抑えるより、
うまく伸ばすような育児を考えた方が、
その子にとっていいんじゃないかと思うのです。

冒頭の先生に言われたときに、家内が、
「たしかに家ではなるべく子供がしたいようにさせています・・」
と、自信なさげに言うと、
「あ、そうですか。それならそれでいいんですがね。各家庭の方針にまで口出しは出来ませんからね。でも、ほかのこども達に迷惑なことはきちんとしつけてもらわないとこまります!」
と、憤慨したように言われたそうです。

保育する側からみれば、もちろんそれはそうなんですが・・・
私たち自身、最低限のしつけはしようと思って努力をしているつもりではあるし。
でも、ほかの子たちとの接し方の上達にも個人差はあるだろうし、
なんとかおおきな目でみてもらって、円満に過ごせないかと思うのですが。

それでもどうしても園との方針が合わないなら、転園しようかとも考えますが、
あいにく夫婦の仕事の都合上、延長保育の時間の問題もあって、
つらいところです。

長文で申し訳ありません。
この伝言板にこられる方々がこういう問題について、
どのように考えられるか、率直なご意見が聴かれれば幸いです。

[1]とっちーさんからのコメント(2002年09月26日 06時25分48秒 )
パスワード
1歳9ヶ月で 「お宅ではどんなしつけ・・・」ってそんなの
完璧にこなしている方が私は異常と思います。

おそらく先生のストレスが原因かと・・・。

また 人生と考えるなら そんなこと(あえて)転園してたら
大変よ 保育園は保育縁 その事で他の保護者の方と交流を
深め縁をひろげてくださいな!

[2]栗太郎さんからのコメント(2002年09月26日 22時18分14秒 )
パスワード
私 2歳10ヶ月の男の子の父親です

先日 家内が子供を連れて保育園の開放日に参加したのですが
給食待てずに食べてしまう子がいっぱいいたそうです。

1歳9ヶ月で目の前においしそうな食事を出されて、食べないで待てること自体が私は異常な世界だと思いますよ。

子供の成長は個人差がありますし、2歳半過ぎると子供は急激に変化成長してくものです

もっと自分に自信を持ちましょう
あなたのしつけは決してまちがっていません
ああそうですか そういう見方もあるんですかね位の気持ちでいいんじゃないかと思いますよ


[3]エス・オーさんからのコメント(2002年09月27日 08時51分23秒 )
パスワード
小学生でも、給食を勝手に食べ始め、終わるとさっさと遊びに行く子も居るようです。
その背景には個性重視と言う名目の「自由保育」が少なからず影響している
とも言われているようです。
例えば、お絵描きの時間でも、嫌な子には違う好きなことをさせると言うような・・

何が良くて、何が悪いかなんてわかりません。
確かに「皆が同じ事をする」時代では無いのかも知れません。
一律平均な子を育てる教育が個性を埋もれさせているのかも知れません。
でも、個性ばかりでなく、協調出来る力も持たせてあげたいと思います。

それにしても、1歳9ヶ月・・・もちっと、長い目で見て貰いたいですよね。
保育園でちびっ子達が、統率された動きをしているのも恐ろしいものがあります。

保育園(学校もかも)って園長さんが変わると方針がガラっと変わったりします。
上の子、下の子併せて11年間保育園と付き合いましたが
極力薄着で、裸足を基本として、運動会も園児達が主役のプログラムに親がちょっと
参加するって年もあれば
翌年には「安全と衛生の為、靴下を履かせてください」になり、運動会も
「親と触れ合う機会に」と殆どに親が参加するようになったり・・・
親も、子供も、保育士さんも堪ったもんじゃなかったりします。
HALさんの場合のように私立では、そう言うこともないでしょうけど。

なんだか、全くまとまりのない文章になりましたが。
結局は子育てにマニュアルなど無いように、親が信じた子育てをするのが
一番なのではないでしょうか。

[4]はのすけさんからのコメント(2002年09月28日 01時55分21秒 )
パスワード
まぁ、あと5年も経てば、「よくあんなことで悩んでたなぁ〜」と
笑って思い出すのでしょうけど。。
多分お子さんはいくらかでもストレスは感じていると思うのです。
家は港です。
家では自由にさせてあげ、優しく抱きしめてあげてください。

[5]TAKEGONさんからのコメント(2002年09月28日 10時14分19秒 )
パスワード
ウチは兄弟そろって「問題児」って言われましただよ。
自分でじぶんちの子を「問題児だからなぁ〜」とか 言いますが
さすがにセンセから言われたときは 
「え・・・そんなに・・なの?」って少々ショックだったです。


まっ だけど・・それにりに成長してますし
HALさんも あんまり気にすることなく 大きな気持ちで こどもを育ててあげてチョ

[6]TAKEGONさんからのコメント(2002年09月28日 10時15分22秒 )
パスワード
>まっ だけど・・それにりに成長してますし
それなり それなり 

[7]その木ぐらしさんからのコメント(2002年09月28日 10時33分53秒 )
パスワード
その木ぐらし です

親は子の鏡 でしたっけ?子供は親のすることをよく観察しているモノではないでしょうか?
家族そろってからいただきますをしてからご飯を食べていない家庭では子供もそうなるんじゃないかな?

そういう習慣が悪い事かどうかは別として、今回の投稿を読むとそんなことも感じましたが。

[8]いのさんさんからのコメント(2002年09月28日 20時48分01秒 )
パスワード
1歳9ヶ月の子供のしつけについてどうあるべきかは分かりませんが、
家族は気持ち揺らぐことなく明るく楽しく優しくあるべきだと思っています。

お子様の健やかな成長をお祈りします。

[9]まみママさんからのコメント(2002年09月30日 14時47分45秒 )
パスワード
家の場合は 2歳から保育園に行ってますが・・・・
入りたての頃 保母さんに「なっちゃんは 子どもらしくない」ってね。
子どもらしくないって? ん? どんな子どもが子どもらしいの?って
私は疑問におもいましたが(笑)

洋服を自分で着たり 発言が大人びていたり・・・なんか悪いことっすか?
って私は思っちゃいました。
こうも言われましたよ「なんだか すごーく無理しているように思えます
いつか爆発したら大変ですよ」
はぁ? 無理してる? うっそーー。 だって家はさ 核家族で
1人でできることは自分でやってもらわないといろいろ大変で・・・。
だから 子どもも自然にできるようになっただけじゃん。
私が「自分でやれ!」って強要したわけじゃなく「自分でやるよ」って
子どもが自発的に言うようになっただけじゃん。

だからね 躾ってその家庭家庭で違って当然なんだし 気にすることは無いと思うよ
しかも まだ2歳前ですよねぇ? 完璧になんてできっこないですよ(笑)

がんばってくださいませ!! 自身をもって子育てしてくださいね♪

[10]HALさんからのコメント(2002年10月01日 01時15分51秒 )
パスワード
たくさんの御意見を頂き、ありがとうございました。
みなさんのあたたかい気持ちがほんとによく伝わってきました。

私達も自分達のやりかたに自信がなかったわけでもなかったのですが、
TAKEGONさんとおなじように、「先生」という立場の人達から突っ込まれると思わずぐらついてしまうのです。(苦笑)
おかげさまでまた自信を取り戻す事ができました。
「確固たる自信」などというものは、私達の場合、子育てが終わった頃にようやく出来るかもしれないな。。という気がしますから、
また自信をなくしそうになった時には皆さんの言葉を思い出して、
家ではつとめて「明るく楽しく優しく」接して行きたいと思います。

ほんとうにありがとうございました。

 【 小川もこの伝言板 一覧に戻る


株式会社ムーブ (財)山口経済研究所 株式会社コミュニティエフエム下関


この投稿に対するコメント
コメント:

HTMLタグは使えません。改行は反映されます。
http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。

お名前:(省略不可)
削除用パスワード:(省略不可8文字以内)
メールアドレス:(省略不可)
URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。



チップス

Copyright(C) 2000 Tips. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.